2021年5月5日のブックマーク (29件)

  • キャットニップの葉っぱをくんくんしてみた - メインクーンのオリーとレムち

    ニャルソックしていたオリーとレムちが あいつが動くのではないかと緊張しているシーン。 あいつとは、ルンバちゃんですね。 相変わらず嫌われ者のルンバちゃんです。 働き者なのになー。 キャットニップの葉っぱをくんくんしてみた 母からキャットニップの葉っぱを もらいました! 庭で生えていたそうで オリーとレムちにあげると。 キャットニップ入りのおもちゃは大好きですが キャットニップの葉っぱは初めて見ます。 さっそく興味津々のレムち。 鋭いお目目でイカ耳になりつつも 匂いが気になるご様子。 すごい目つきじゃ。 オリーも匂いにつられて やってきました! 気になる? 気になるかね?? キャットニップ入りのオモチャは よだれべちゃべちゃにするぐらい好きですが 果たして葉っぱはどうなのか・・・ べちゃうのか・・・!? ということで、 葉っぱをちぎってあげて見ました! その時の様子を動画でお楽しみください

    キャットニップの葉っぱをくんくんしてみた - メインクーンのオリーとレムち
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    二人とも興味はあるけど引き気味?ですか?(笑)様子がそれぞれで可愛いです(#^^#)お盆休み、待ち遠しいですね(笑)
  • 5月のバースデーケーキ - お菓子とネコ、たまに着物

    家族に5月生まれが多いです。 久しぶりに皆がそろったので、合同誕生会をしました。 3人分の名前を書けるプレートがなかったから、ピンク色の板チョコを用意して裏返して使いました。 板チョコがドーンとケーキにのっているのが嬉しくて、あっという間に孫が取ってしまいました。 ケーキは「ちょっと豪華に」というご注文の時によく作る苺のショートケーキです。 何度か言っている気もしますが、やっぱりお祝いのケーキには赤が似合うと思います。 気分が華やぐ気がします。 20cm四方の大きいケーキ、おかわり続出で少ししか残りませんでした。 孫とアユはすっかり仲良くなって、これは「変顔」のツーショット。 小さな子どもは、も人もあんまり区別してない気がします。

    5月のバースデーケーキ - お菓子とネコ、たまに着物
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    お孫さん大きくなりましたね♪可愛いです。ケーキもとっても美味しそう(*^-^*)
  • 【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ

    #新生活が捗る逸品 ということで、図で考えると新生活の思考が捗るすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍】 【1.書の紹介】 図を描くと思考が整理されて、ひらめくよ!なんて聞いたことありませんでしょうか? ただし、何でも図にすればいいというものではありません。 たとえば分析結果などの図は、AIExcellなどがやってくれるものだからです。 では、どんな図で考えれば、思考が整理されたり、ひらめきが起きるのでしょうか? 【2.書のポイント】 パワーポイントには思考の流れを阻害する要因が潜んでいる。 来、図を描く作業は、手で考える作業であり、自分自身との対話です。 私は図を大きく2つに分けて考えています。 1つ目は「概念図」、 2つ目は「構成図」です。 なぜこれらの図を使うと考えが深まるのでしょうか。まずは情報の渦に溺

    【書評】武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン 平井孝志 東洋経済 - 京都のリーマンメモリーズ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    図で考える習慣、全くないことに気が付きました(笑) ゼロからのスタート、頑張らねば!
  • YouTube ショートとは? YouTube shorts の使い方や動画の投稿を解説 - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 2020年9月に発表になったYouTubeで話題の新しいサービスYouTube ショート。インド限定で試験運用を開始しました。 日での導入はまだ未発表ですが、2021年3月、アメリカでも運用が開始され、これから格的にサービスが拡大してくるようです。 この記事では、YouTubeショートでできることから、ショート動画の投稿の仕方までを解説しています。日からも動画の投稿は可能です。よかったら、ご参考くださいね! YouTube shorts(ショート)とは YouTube shorts(ショート)は、TikTok(ティックトック)やInstagram(インスタグラム)のReels(リール)に対抗する 短編縦向き動画 の配信サービスです。 スマホ端末での縦表示画面が導入され、画面を縦スワイプで次の動画が視聴できる仕様になっています。 また、動画の

    YouTube ショートとは? YouTube shorts の使い方や動画の投稿を解説 - QUATRE(キャトル)の庭
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    勉強になります。ありがとうございます♪
  • うさぎさんにも端午の節句 - 黒うさぎのつぶやき

    今日は5月5日。こどもの日です。 一応、毎年5月5日には、柏を作って、と言いたいところですが、作るのは難しそうなので買ってきて、そして、お風呂は菖蒲湯に浸かります。昨日、イオンに行きカーネーションを買った花屋に菖蒲の葉が売っていたのでついでに買ってきました。明日お風呂に入れるのに。 夜、お母ちゃんが最後にお風呂に入ろうとして風呂の蓋を開けた瞬間、 「あ、菖蒲が浮いてる…。」もう20年以上毎年5月5日に入れてるのに、お父ちゃん、気付いてないんだね。。。(ー_ー;) なんとなく癪なので、今晩もう一度使い回そうと思います。。。それもなんだか癪だけど…自分にも(ー_ー;) リサイクル菖蒲 こうなったら菖蒲が枯れるまで毎日入れ続けてもいいか~!?とか思ったりしたりして💦 どうして菖蒲をお風呂に入れるのか、なんとなくお母ちゃんのお母ちゃんが昔からやってたので今もやってるのですが、調べてみると、端午

    うさぎさんにも端午の節句 - 黒うさぎのつぶやき
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    可愛いですね♪
  • 【写真一発!】Rose and the tower - Circulation - Camera

    Z6 +NIKKOR Z 50mm F1.2/S, ISO 100, F 11.0, SS 1/160 sec たまにありますよね。別に難しいことは特にしていないのに、被写体が良すぎていい感じの写真に仕上がっちゃうことって ( ̄▽ ̄) 注意したのは東京タワーの天辺が見切れないギリギリにしたことと、タワーが垂直になるようにしたこと。後は手前の白い薔薇の形がボケすぎて分からなくならないようにするためにF11まで絞って撮影したことくらいかな? 何よりも大切なのは、8時前後の空の青さが際立つ時間帯に撮影したことですかね💡

    【写真一発!】Rose and the tower - Circulation - Camera
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    薔薇が満開、綺麗ですね~♬ これだけ綺麗に咲いている時期は一年のうちでも貴重かも😄 青空も東京タワーも素敵です✨
  • 【セミリタイア】セミリタイアへの想いは募るばかり。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 GW最終日。 幸せな4連休が終わってしまいました…(´;ω;`)ウッ… 4日ぽっちの休みじゃ、全然困らない…!!! むしろ、足りない…!!! そんなわけで、セミリタイアへの想いは募るばかり。そんなお話です。 セミリタイアしたい。 現在の不労所得。 月の生活費について。 セミリタイアできる理由。 まとめ。 セミリタイアしたい。 3月にも同じような記事をUPしているのですが。。 関連記事:【セミリタイア】ズルい、セミリタイア。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。 できる限り早くセミリタイアしたい!!! という気持ちが抑えられなくなっています。苦笑 働ける分は働くつもりではいますが、身体が持つのかどうか?という心配が常につきまとっている状態です。 背中はバキバキで、息を吸うと肩甲骨の奥に痛みが走ります。 腰の痛みも、左ひざの痛みも、痛み止めでごまかしながら仕事を続けている状

    【セミリタイア】セミリタイアへの想いは募るばかり。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
  • 一番うれしい梅の季節がもうすぐやってきます 発酵シロップ 梅編 - WITH SMILE

    また天気が下り坂のようですが、今回の雨はそう長くは続かない予報です。今日はゴールデンウィーク最後、天気だけでもパッと晴れてほしいですね。 相変わらず台所に立つ時間が長い生活ですが、この休みは梅仕事の準備をしています。 昨年の大きくきれいな南高梅です。梅干しになりました。 今年は10㌔の梅干しと10㌔の青梅を使って梅シロップ、梅酒、梅の甘露煮等々の梅仕事を予定しております。毎年梅が届いて慌ただしく準備することが多いので、時間がたっぷりある今年は現在進行形で準備を進めています。 今年は梅仕事を始めてみようと思われている方もいらっしゃるのではないかと思いますので、準備する道具や作り方などご紹介していきたいと思います。 今日は青梅で作る事ができる 梅シロップを見ていきましょう。 梅が届く前に瓶と砂糖を準備しましょう。 砂糖は白砂糖です。 瓶はいろいろな物がありますが、我が家はこちらの2種類を使って

    一番うれしい梅の季節がもうすぐやってきます 発酵シロップ 梅編 - WITH SMILE
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    梅仕事楽しいですよね♪ 今手元にうっかり収穫した小さな梅(絶対未熟)があるので💦 どうにかしようと思います(笑とってもとっても参考になりました。ありがとうございます♪
  • *ベトナム産の【ドライドラゴンフルーツ】* - Xin Chao HANOI

    隔離生活1週間が過ぎました。 今のところ特に問題なく過ごせています。 昨日は【水彩画】を描いて1日が終わり、 今日はベトナム語版の 映画「蛍の墓」を観ています^^ 福生にあるベトナムスーパーで、 『ドラゴンフルーツ』のドライフルーツ(ややこしい)が売っていたので出発前に購入して開けずにスーツケースに入れて持ってきました。 『ドラゴンフルーツ』は中が赤と白の種が入った南国のフルーツのイメージですか、ドライフルーツになっているのは初めて見ました。 福生で買うときにベトナム人の女性店員さんに これ美味しい?('・ω・') と聞くと 「美味しくない」と返ってきて笑っちゃったんですが(笑)好奇心で買いました(笑) レジでお会計のときも 「私これ好きじゃない···」と言ってました(笑) ベトナム人って何でこんなに素直なんでしょう。 音をぶつけてきてくれる姿勢、見習いたいです。 隔離生活で、開けること

    *ベトナム産の【ドライドラゴンフルーツ】* - Xin Chao HANOI
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    ドラゴンフルーツ、美味しそう!是非食べてみたいです♪ 歯ブラシ、大きいですね。。小さい方が丁寧に磨けるような?好みのサイズが売っているといいですね(^^♪
  • ゴールデンウィーク 最終日 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    やっと連休らしく・・・(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 何とか天気も落ち着いて連休らしくすごせました(^^) リンク こちら北海道の道北、我が比布町は昨日まで最高気温が一桁台で・・・・・とても連休らしく外でBBQとかの感じではなく( ノД`)シクシク… ですが連休最終日にして・・・・・ようやく外気温度が15度台まで上がり。 今年初のBBQをやることに(^^) 朝からBBQのセッティングと、日はスクーターのタイヤ交換をしようと思います。 とりあえずセッティングして~~~の・・・・・バイクを出します。 何日か前にAmazonで買ってあったタイヤとチューブ!!! 今現在履いてるタイヤもダンロップなのですが、型番がD301ってやつだったんですが。 今回も同じくダンロップ(^^) でも型番が変わっててD307になってましたね。 てことで早速タイヤを車体から外していきましょう。 フロントタ

    ゴールデンウィーク 最終日 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
  • 【生駒の大鳥探検(2)】太陽のヤタカラスとナワテの地【縄手遺跡、鳴川分水路、二本松古墳】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 生駒の鳴川峠を源流に東大阪市を下る #鳴川 沿いに大鳥の頭を目指す。麓に縄文の #縄手遺跡。「#ヤタガラス は太陽、#ナワテ とは細い長いヤタカラスの神様へお参りする長い参道を意味する」という京都下鴨神社の説明どおり。一帯は弥生・古墳時代遺跡が集積 目次 大鳥はヤタカラス?足元にナワテの地名 縄手遺跡(東大阪市埋蔵文化センター) 鳴川沿いをのぼる道いろいろ アラハバキ解 第46章公開 アラハバキ解(7)前方後円墳・考 文 先日の探険の続き。 www.zero-position.com 目指すは生駒の大鳥の頭 朝の太陽がかかっていますね 大鳥はヤタカラス?足元にナワテの地名 瓢箪山駅からジンジャモール(東高野街道)を南1キロ少し下り、縄手小学校・中学校のあるところから、大鳥あたりを目指すコースです。 大阪には四條畷市(しじょうなわてし)がありますが、ここは東大阪市の四条町といわれ

    【生駒の大鳥探検(2)】太陽のヤタカラスとナワテの地【縄手遺跡、鳴川分水路、二本松古墳】 - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    ヤタガラスは太陽を意味するのですね、勉強になりました(^^♪
  • おうち時間、何してる? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 暇なGW。 おうち時間、何してる? 私は、 『旅行に行けないから、 普段買わない料品を 奮発して買ってみよう!』 のコーナーしてます。 その1 台湾パイナップル 福さん、どうですか? というと? カリカリでも挟まってました? だよねぇ… こうして? それも痛そうです…( ̄▽ ̄;) 福がお顔掻くには 丁度良い台湾パイナップル。 噂通り芯までべられて、 うまうまでしたよ! その2 塗って焼いたらカレーパン カルディで大☆大人気の商品らしいですね。 いつ行っても欠品のようです。 私は実家の新しい物好きの母から 貰いました( ̄▽ ̄;) 福さん、コメントお願いします。 興味なさそうだね。 塗って焼いたところです。 この写真では美味しくなさそうですが、 なぜかカレーパンの周りの さくカリ感もあり、 辛すぎず、上品なカレー味♪ 味は文句なく絶品です!! じゃがいもとかに塗っても

    おうち時間、何してる? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    福ちゃん本当に美猫さん、お目目がキラキラしてますね👀✨ 台湾パイナップルは私も丁度入手したとこ、葉っぱが狂暴でしたが~福ちゃんはお顔掻くのに使うのですね(笑) ハリッサも使ってみたいです♪
  • 【観葉植物】ペペロミアの世界へ足を踏み入れる - 山にトラロープ

    家に居ながらも緑を感じていたい。 おうちで森林浴・・いっそのこと熱帯植物園のようにジャングル化しよう! そんな計画を立て観葉植物を探す日々がはじまります。 まずはユーカリポポラスを迎えようと思うも見つけられず、うっかり似ていた植物を購入してしまいました。 kagetora55.hatenablog.com 普段の生活をしていて何気なく目に入る大勢の植物たち。 形態や特性はもちろん、その名前すら知らないんだということに最近気付きました。 ペペロミア ホープ ペペロミア アングラータ ペペロミア ロタンディフォーリア おわりに ペペロミア ホープ 購入直後のペペさん 2度目のユーカリ探しで出会った、ぺぺロミアホープ。 改めて見てみると、ハードなクローバーといった雰囲気を持ち合わせていますね。 四つ葉のような形をした葉っぱが、縁起良さそうです。 2ヵ月後のペペさん ひと回り大きい鉢へ植え替えると

    【観葉植物】ペペロミアの世界へ足を踏み入れる - 山にトラロープ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    可愛い植物ですね。確かにちょっとクローバーにも似ています。グリーンのある部屋は落ち着きますね。成長記録楽しみにしています(*^-^*)
  • ヒメウズラのヒヨコ隊、立派なパンクモヒカンに - うずら話 - ヒメウズラの生活

    ヒヨコ隊が生まれて3週間ちょっとが経ちました、前回に引き続きモッズ系猛禽類ならぬパンク系家禽類へとさらなる変身をとげております。 ↓前回はこれ uzurabanashi.hatenablog.com 🐥 ほわ毛よさようなら… 頭部に残ったヒヨコの毛も日に日に減少していくヒヨコ隊、ナデナデ中に頬ずりすると抜けたヒヨコ毛が鼻に入ってくしゃみが出たりします。 タンポポの綿毛より小さいヒヨコの毛です 大きさ消しゴム比w いっちょまえに毛根?みたいなのがあります 五号すごろく=すーさん、頭の黄色が薄くなってきました ニワトリっぽい顔です モヒカンの幅が広くなってきました 🐥 Oi! Oi! Oi! モヒカンヒヨコ隊をご紹介。 四号げんちゃん、相変わらずヒヨコと大人の境界線が わかりにくいので、一番大人っぽく見えます 弐号ぶんちゃん、立派な幅広モヒカンです 羽毛が開く前のツクツクなので 余計にパン

    ヒメウズラのヒヨコ隊、立派なパンクモヒカンに - うずら話 - ヒメウズラの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    みんな えらく逞しい感じに育ってきましたね~(笑) まだまだ表情が変わりそうなヒヨコさん🐤今後の成長も楽しみです(*^-^*)
  • 060 親として… - 5児の父が思う育児

    どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 《もくじ》 前回のコメントより 060 親として… 前回のコメントより いつもコメントをありがとうございます~(*^▽^*) konma08.hatenablog.jp 石畳のん♪ (id:nonishi)さん のんさぁ~ん!ご丁寧にコメントありがとうございますぅ~(*^▽^*) そうなんです!私可愛かったんです(過去形)( *´艸`) この歳になりまして改めて親のありがたさといいますか 感謝感謝…まずは無事で良かったです(*'ω'*) クマ子(id:xnorico)さん KONMA08パパが、お父さまを想う気持ちが伝わってきました✨そして、チビ08ちゃん、可愛いです(´艸`*)🎵しかし、車が隣家に…💦ビックリですね(@_@)💧 こんにちは~クマ子さぁ~ん(*^▽^*

    060 親として… - 5児の父が思う育児
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    何をどうしてあげたら良かったのか、悲しい事件ですね。誰かが早くに気付いてあげられたら、と思うと本当に無念です。悲しい事件が世の中からなくなりますように。
  • こいのぼりマーメイド - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今日は5月5日、こどもの日です(^ ^) こちらは朝から雨ザーザー。 時間と共にまだ強くなる予報です。 人間界ではちょっと残念なお天気ですが、 ねこ森町では心配ありません。 いつでも最高のお天気になるからです。 今日はねこ森町で端午の節句をお祝いです。 ダイちゃん達と一緒に薬玉を作って 喫茶ななかまどでこいのぼりケーキをべて、 ネモフィラロードをお散歩して、、、 それからそれから、、、 とにかく楽しいことがいっぱいなんです(^ ^) そんな中でも僕が気になっているイベント。 「こいのぼりをはいてマーメイドになろう! 人魚コスプレ会」。 今回はこちらのイベントがとっても気になっています。 ちょっと前の写真も活用しつつ。 えへへ。 楽しいですねぇ♬ ゴールデンウィークも終盤。 お休みだけどなんだかバタバタしたり いつもと流れが違って逆にしんどかったり、 長いお休みも色々ですねぇ(^ ^) 僕

    こいのぼりマーメイド - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    これは凄い!本当にマーメイド(*´▽`*) かっこよく泳ぐマーメイドさんですね♪ 最後のいかにもこいのぼりバージョンも素敵です(*^-^*)
  • 子供の日!ぬいぐるみの柏餅パーティー笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    今日はこどもの日♪ 柏の種類がこし。よもぎ。桜。味噌。いも。ごまと6種類もあって選べなーーーーい!! そんな時は〜♪ みけにゃん:「ぜんぶー!!!!!!」 笑 チャッキー :「うわぁ!鯉のぼりだぁ♪」 フクロウ博士:「鯉のぼりは江戸時代から始まっていて中国の神話、「登龍門伝説」が関係されているそうなんだホー!龍門という滝を鯉が登ると竜になるそうだホー!!鯉は生命力も強く大きく丈夫なことから鯉のように強くたくましく成長を願って揚げられるんだホー!!」 チャッキー :「へぇ〜!!鯉が竜に?!かっこいいなぁ〜!僕もいつか鯉、いや、竜のように大きくなりたいなぁ!」 チャッキー :「あ!鯉パパがそばに来てくれた♪」 パクっ!!!!!! チャッキー:「ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」 ジェラトーニ:「1人減ったよ♪どうやって分ける?」 旦那さんと半分個&山分け笑 うさぎのおじさん:「おい!今日は記念す

    子供の日!ぬいぐるみの柏餅パーティー笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    いもあん、桜あん、が気になります♪ 色んな種類があって楽しいですね♪ ほんとだ、うさぎのおじさん、ふわふわ記事は後回しに(笑) こどもの日だから仕方がないです(^_-)-☆
  • 三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 3/6 - 森の奥へ

    連載3回目です。 小説連載ですので、途中からご訪問くださった方は、よろしければ下のリンク(第1回)からお願いします(^_^) www.keystoneforest.net * 客の男は煙草は吸わないらしい。口寂しそうに爪を噛んでいる。私はナッツをいくつか小皿に盛って男の前に置いてやった。 「じゃ、当は瓜じゃないかもしれないんだ」 「いえ……。村では確かにそれを三角瓜と呼んでいました」 「村の人? その谷に誰かいたのかい」 「いましたよ。ですがそれはきっと、ずっとずっと以前のことだったと思いますが」 その先はしばらく記憶が途切れています。前夜から事をとっていないのと、睡眠が足らないのと、そしてあの草いきれと、遮るものなく照りつける陽光のせいとで、……貧血? そうでしょうね、貧血を起こしたのでしょう、きっと。 耳元でしきりに音がしていました。ザワザワと、誰かが囁く声のように聞こえました。遠

    三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 3/6 - 森の奥へ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    不思議な世界、続きが楽しみです。
  • 本気飯!牡蠣のパエリア、マッシュルームとズッキーニのアヒージョ〜サフランの入れ忘れにご注意ください〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!明日から日の株式市場も開きますね!米国はオールド銘柄が上がったりしてましたね!セルインメイなるか!要チェックや💸 さて、皆さんGW最終日は久しぶりの気飯でーーーーす!!!!! この時は流石に疲れましたね、はい😁 といってもまだ2月のふりかえり…GWはほとんど巣篭もりでした。 最終日とかやだやだやだと泣いてます😭 牡蠣のパエリア🥘 マッシュルームとズッキーニのアヒージョ 今回は牡蠣を使った海鮮パエリアにチャレンジしました🦪 牡蠣1パック バナメイエビ ボイルホタテ1パック 玉ねぎ1個 パプリカ1個 ズッキーニ1/2 セロリ1/2 マッシュルーム4個 レモン1個 サフラン1つまみ お米2合 コンソメ1個 ニンニクチューブ適量 塩適量 黒胡椒適量 白ワイン適量 オリーブオイル適量 バター1片 水適量 イタリアンパセリお好みで ブラックオリーブスライスお好みで まずは牡蠣

    本気飯!牡蠣のパエリア、マッシュルームとズッキーニのアヒージョ〜サフランの入れ忘れにご注意ください〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    すっごく美味しそう!素晴らしく料理が上手~✨凄いです。
  • お花がたくさん咲いていました(*゚▽゚)ノ - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します.ε=ヽ( *´▽`)ノ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ GW最終日ですね(*´∀)ノ。 今日もパステルくんとまったり過ごします(*^-^)。 4月中旬に藤を見に行った記事を先日載せましたが、実は藤以外のお花のΣp[【◎】]ω・´)もたくさん撮りました♪。 chimaring.hatenablog.com 今日はその写真を載せてみます(*^^*)。 動画もいつもより多めです♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画です( *´艸`)。 パステルくん張り切って歩いていました。

    お花がたくさん咲いていました(*゚▽゚)ノ - ちまりんのゆるい日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    鯉のぼり可愛いですね~♬お花もみんな綺麗です!八重桜は好きな花。パステルくんとのお散歩は楽しいですね。
  • ヒメシャクとナミアゲハの接写 - 自由悠遊

    たま~にマンションの外壁に来客がある。 しばらく誰も来なかったけど久しぶりに、今度は外壁ではなく網戸の外側に、ステキなお客さんキター。 実際は写真よりもはるかに小さな蛾で、シャクガ科に属するヒメシャクの仲間のうち、 マエキヒメシャク?ナミスジチビヒメシャク?ウスキクロテンヒメシャク? のどれかだと思う、たぶん^^; シャクガは種類が多く、似たような蛾がたくさんいてややこしい(汗) シャクガといえば幼虫は尺取虫なので、動きがおもしろく、Ω←こういう形して歩くw そんな動きの子が近所のどこかで育ってたのかと思うと、ロマンを感じる(爆) 全然関係ないけど、蛇と尺取虫の奇跡のようなコラボ動画を見つけた。 ※蛇は虫をべないので、虫と共存可能です。 次は今年まだ撮ってなかった蝶の写真について。 すぐ逃げる・高い所まで飛んでいく・飛ぶのが速いアオスジアゲハが、弱って地表近くを休み休み飛んでるのを見かけ

    ヒメシャクとナミアゲハの接写 - 自由悠遊
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    尺取虫って蛾の幼虫だったのですね!動画真剣に見ちゃいました、面白い(笑) このところ蝶々はよく見かけます。アゲハは大好き♬ 蛾はあんまり見ないけど気付かないだけかもですね。気を付けて見てみよ~。
  • 遊び過ぎました! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●記事が読みにくい● ★やり過ぎました! 今回も来てくださってありがとうございます。 今回はやり過ぎました。 最初から言わなくちゃですねぇ~。これは自分でも読みにくい。 しかし、僕にとってはいつもの事なんです。 やり過ぎる傾向が常にあるので、注意してるのですが.....。 ●文字が見えにくいので! 絵を楽しんで下さい! 椿を描いてみました。 若い時は、花にあまり興味なかったのですが...。 徐々に年を重ねて、花が好きになりました。 ●くだらない そう!くだらないことが急に可笑しかったりします。 例えば、息子が言った一言が「くだらな~い」とか言って笑ってしまったり ついつい笑ってしまうんです。 息子:「おばちゃんが池に落ちました。落ちました。OH~バッチャン!!」 僕:「くだらな~い(ワハハハハ)」 何処でそんなネタを仕入れてくるのか? うーん。 そして、僕も何か言わなくちゃって思ってしまう

    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    愛がいっぱい♡ ありがとうございます!(笑)
  • O次郎 こいのぼり - もふもふ日記

    せんぱんせんぱい、なにをみてるんですかせんぱい。 その。ひらひらと気持ちよさそうにおよいでるのは、 こいのぼりですよせんぱい。 それでわ。せんぱいのためにこいのぼりを用意しましょう。 そおれ、 よいしょ。よいしょ。 どおですかせんぱい。こいのぼりですよせんぱい。 え?なんか違う。コレジャナイ感いっぱいですって。 まあまあ。気にしない気にしない。しばらく風に吹かれてたら先輩の好きなかわきものになりますよ、たぶん。 とはいいつつ、楽しそうですねせんぱい。 今日はこどもの日ですから。 みんなで童心にもどってたのしみましょうよ。せんぱい。 いらかの波と雲の波 重なる波の中空を たちばなかおる朝風に 高く泳ぐや鯉のぼり 開ける広きその口に 舟をも呑まん様見えて ゆたかに振うおひれには 物に動ぜぬ姿あり 百瀬の滝を登りなば たちまち竜になりぬべき わが身に似よやおのこごと 空に躍るや鯉のぼり おや。

    O次郎 こいのぼり - もふもふ日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    リアル魚の鯉のぼり、凄いです~(笑) しかも結構大きい?O次郎さん楽しそう♬ 小っちゃい鯉のぼりは文句なしに可愛いです(#^^#) チビねこさんも可愛くて素敵な画像がいっぱい~楽しい(^^♪
  • モンテール 牛乳と卵のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは モンテール 牛乳と卵のシュークリームだよ こちら 裏 中身 ちょっと 潰れちゃったね 今日も 必死に らいついてきましたね わかります おいしい シュークリムーだということを~ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    モンテール 牛乳と卵のシュークリームだよ - ふくすけ岬村出張所
  • ばぁばの道案内(笑) - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、ちょっとした小話を。(笑)。 相当短いです(笑)。 先日、うちのばぁばが、 3軒くらい知り合いのお宅を回る予定 と言っていたのですが、 結構な雨が降りそうな状況であったので、 ばぁばの運転ではなく、 自分が運転して連れて行きました。 今日はその時の様子を記事にしてみますね!! ばぁばを助手席に乗せ・・・ 普段は、軽自動車を運転しているばぁば。 田舎ゆえ、車が手放せないんですよね。 なので、今でも車を運転しております。 そんなばぁばを乗せて出かけることは 結構ありまして・・・。 以前は、さんざばぁばの病院の送り迎えを 自分がしておりました。 終了時のお話を記事にしております。 よろしければ、こちらのリンクをご覧になってみてください。 schunchi2007.hatenablog.jp ということで、久々に助手席に乗せて 車を発進させたschun

    ばぁばの道案内(笑) - schunの日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    道案内、慣れてないと難しいですよね。 右と左が適当とか。。?(笑) 読んでてほっこりしてしまいました😄
  • ばぁばの道案内【schunの日常】 - schunchi’s

    【schunの日常】に「ばぁばの道案内」 をアップいたしました。 ちょっと先日起きたほっこりしたお話を 記事にしてみました。 よろしければ、ご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenablog.jp 今回の記事は結構短め(笑)。 すぐ終わります。 少しこういったたわいもない話も 時々載せようかなって考えています。(笑) ということで、いよいよ、連休最終日。 明日からまた重たい日々が始まりますが 何とか、こなしていけるように 今日は英気を養いたいと思います。 それでは、皆さま、良い休日をお過ごしください。

    ばぁばの道案内【schunの日常】 - schunchi’s
  • 高齢両親のスマホ乗り換え要員。 - 猫とわたしの気まま日記。

    昨日、ドコモ ⇒ ahamo への乗り換え要員に駆り出されました。 来週の母の日に用事があって何も出来ないので先にケーキを届けただけなんですが、交通事故にでもあった気分です。 私自身も得意な作業ではないのですが、先日実家を訪れた私の弟に助けてもらえなかったと言われて渋々。 「弟も嫁も手土産一つ持たず、しょっちゅう実家で朝から晩までゴハンべていく厚かましい夫婦なんだからそのくらい助けてあげてもバチは当たらないはず。」 小姑ぷーちゃんがそう言っています。 次に会ったらゲンコツしたい。 70代の両親がスマホで何が出来ればいいのか等を聞き出してみました。 ところが、どっちもいっぺんにたくさん喋るのです。 「一人ずつ喋ってね。」と言った時は一瞬静かになるのですが、すぐに最初と同じ状態に戻ってしまいます。 仕方が無いので父親にお金を渡して、「を3冊買っていいからゆーっくり屋に行って来て。」と頼み

    高齢両親のスマホ乗り換え要員。 - 猫とわたしの気まま日記。
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    はなさん、優しい♡じっくりお話聞いてあげるんですね。ご両親も心強いはず。なかなか出来ない事ですね、尊敬😊✨
  • とらたぬの間違い探し6 - 綾なす

    ♬ちまきべ兄さんが・・・♬ 今日は子供の日。 ちまきべたことがないとらたぬの間違い探し。 間違いは8つ。 答えは・・・ 上から ・矢車の矢が1つない ・兜の傾き ・吹き流しの紫の向き ・柏の向き ・ちまきの数 ・真鯉(黒い鯉)のヒレの向き ・赤色の緋鯉(ひごい)の視線 ・青色の子鯉(こごい)の尾びれの線の数 ※可愛いハチさんはイラストACから拝借。 端午の節句 1948年(昭和23年)に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」として誕生しました。 子供の健やかな「成長」「健康」「繁栄」「出世」を願ったそうです。 こいのぼり 滝を上るといわれる「勇ましい」鯉は男児お祝い行事に向くとされました。 もともとは真鯉(黒い鯉)だけを飾っていました。 明治時代に入り真鯉(黒い鯉)と緋鯉(ひごい)がセットになり昭和20年以降には真鯉(黒い鯉)と緋鯉(ひごい)に子鯉(

    とらたぬの間違い探し6 - 綾なす
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    可愛い間違え探し、ありがとうございます♪ 楽しんじゃいました~(*´▽`*)
  • コーヒーを飲みながらブルーベリーエキスも摂れちゃうブルックスのカフェサプリ - ツレヅレ食ナルモノ

    ちょっと珍しいコーヒーです。 ドリップコーヒーのBROOKSでスープを注文したら、カフェサプリが1袋ついてきました。 otnail.blog.fc2.com ドリップバッグ カフェサプリ ブルーベリー 1杯のドリップコーヒーで、野生種ブルーベリーの新鮮果実から抽出したブルーベリーエキスを160mg摂取できるという優れもの。 ブルーベリーエキス160mg カシスエキス40mg (アントシアニン70mg以上含有) コーヒー好きで目の疲れも気になる私にまさにぴったりじゃないですか。 ドリップしてみると、見事にフィルターがブルーベリーカラーに。だけど香りは普通の珈琲です。 かなり深煎りで苦みもあって美味しい珈琲。でもブルーベリーやカシスの味はしません。不思議。 底に残った珈琲の色を見ると、しっかりベリーです。これを見たら、あー、ちゃんとブルーベリーエキス摂れてたんだー、と納得。 一杯ですぐに目の疲

    コーヒーを飲みながらブルーベリーエキスも摂れちゃうブルックスのカフェサプリ - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2021/05/05
    身体に良さげな珈琲ですね。色はしっかりブルーベリー、不思議な感じがする珈琲、興味あります!飲んでみたい(*^^*)