2008/06/10 世界13都市で開催予定の「Google Developer Day 2008」が6月10日にスタートした。今年で2回目となるグーグル主催の開発者向けのこのイベントだが、今回は横浜が皮切りとなった。横浜に続いてアジア・パシフィック、中南米、ヨーロッパと、10月28日のモスクワまで2カ月弱をかけて世界の主要都市を巡る。 検索ビジネスを中心に据えてきたグーグルだが、ここ数年は開発者の取り込みに熱心だ。「数えてみたら、全部でAPIは90種以上あった」(ビジネス プロダクト マネージャー石原直樹氏)というほど数多く、自社サービスやWebアプリケーション構築のためのプラットフォームを開発者に公開しているからだ。 グーグルは同イベント開催中の6月10日、新たに「Google APIエキスパートプログラム」を発表。それぞれのAPIのエキスパートをコミュニティのリード役に据え、コミュニ
Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of
RSS からはいってくる情報がここまで大量になると、一つ一つにあてられる時間は秒単位になってしまいます。私も 100 近くのフィードから毎日何百という記事が入ってきていて正直追いつくのでせいいっぱいです。 「あとで読む」も便利ですし秀逸なサービスだと思うのですが、メールで届くのが私にとってはネックになっています。メールにかける時間はなるべく少なくしているので、むしろウェブページを「ちょっと引っ掛けておく」程度のことができると便利だと思っていました。 そんな簡単な機能だけを提供しているのが Instapaper です。 「あとで読む」同様、登録すると “Read Later” というブックマークレットが表示されますので、それをメニューバーに登録します(このとき同時に Instapaper のページもブックマーク登録しておきましょう)。 使い方も「あとで読む」と同じで、読んでいる時間がないペー
Save Anything Save all of the interesting articles, videos, cooking recipes, song lyrics, or whatever else you come across while browsing. With one click, Instapaper lets you save, read, and manage the things you find on the Internet. Read Anywhere Instapaper syncs the articles and videos you save so that they’re waiting for you on all your devices - iPhone, iPad, Android, or Kindle. You can read
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く