今回は最近ボードゲーム界隈で見られたいくつかの興味深い挑戦について紹介したい。 「GitHubでアナログゲームを開発する」 「クラウドファンディングでアナログゲームの資金集め」 「アナログゲームの制作ハッカソン」 「アナログゲームのダウンロード頒布」 「GitHubでアナログゲームを開発する」 『Githubでアナログゲームを開発する | Open Design Games』 GitHubというのはバージョン管理システムの一種だ。複数のファイルを管理して「いつ」「誰が」「何を」編集したか記録しておき、ある時点まで状態を戻したり出来る。一般にはソフトウェアを複数人で開発する際に使うが、これをアナログゲームの開発に利用してみようというのが@fullkawa氏の試みである。 @fullkawa氏が行ったのは自身が制作するdqz(a.k.a Xan)というアナログゲームのルールやカードをファイルと
そろそろオイドンもはてなダイアリーからはてなブログに移転します。で、注意して欲しいのが、「はてなアンテナ」でこのヘッポコ日記の更新情報を受け取っている方。どうやらURLを新しいデータで登録しないとダメなようなので、変更をお願いします。URLが決まったら、また日記でお知らせします。いやー、サーバー代金が月額2〜3万円もかからない、「はてな」でよかったな〜 で、オイドンがなぜ「専用サーバー+WordPress」でブログ運営をしない理由は次の通り ・サーバー費用が安くない オイドンの日記は月間平均300万PV、調子が良いときは400万いくので品質のいいサーバーを借りないと、閲覧者が快適にアクセスできなくなってしまう可能性が高い。比較的安い料金で、転送量無制限と宣伝しているサーバー屋さんも多いけど、「絶対に転送量無制限か?」というと、そうではなかったりする。アメリカのサービスだと、安くて高クオリテ
photo by keso もう知ってるよという方も多数いらっしゃるかと思いますが私的に衝撃的な情報だったのでここでお知らせしておきます。 SNSで交流のある方からの情報で知ったのですが、Googleに「友だちが電話番号であなたを見つけられるようにする」という設定があり、気付かないうちにオンになっている可能性があるとのことで、私も急いで自分のGoogleアカウントの設定を確認したところオンになってました… 何らかの設定と連動していて自分でオンにしてしまったのかもしれませんが、はっきり言ってどこでそうなったのかは全く分かりません。 というわけで「もしかしたら自分も?」と思われた方は下記をご参照ください。 こちらのリンクから確認できます(友だちが電話番号であなたを見つけられるようにする - Google アカウント ヘルプ) 1.この画面が表示される 文章を満足いくまで読まれましたら青地の「こ
そんな方法ない アフィリエイトで月30万円稼ぐにはどうすればいいのですか? 副業で月10万円稼ぎたいのですがどうすればいいですか? 最短距離で月100万円稼ぐために何をすればいいですか? こういった質問にうんざりしているアフィリエイターも多いのかもしれませんが、実際にはこんな質問をしてくる人はあまりいません。私のブログやTwitterに限って言えば、一度もこのような質問を受けたことはありません。 アフィリエイトは簡単に稼げるイメージがあるかもしれませんが、実際にはそんな簡単ではないことは、みんな気づいているのだと思います。仮にそんな方法があっても、他人に教えませんよね。 そんな事はどうでも良いのですが、アフィリエイトで月50万円や月100万円という目標は現実的なのでしょうか。 アフィリエイトで月100万円は現実的な目標なのか 私もそうでしたが、アフィリエイトを始めるにあたり、月100万円を
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
はてなブックマークの関連エントリ機能でお馴染みの Preferred Infrastructure さんが、オープンソースで Jubatus というレコメンデーションエンジン(ひとりひとりの好みを学習して、その人にあったアイテムを提示するためのソフトウェア)を公開しています。(もっと詳しい話はこのへんを見るといいかもしれません。) このエンジンと Ruby On Rails を利用して、閲覧者の好みにあったおすすめアニメを推薦するサイトを作ってみました。 推薦に使うための評価データがまだ少ないため、推薦結果はもうひとつかもしれませんが、多くの人がおすすめ診断を試せば、データが蓄積されておすすめの精度が上がっていくので、興味のある方は是非試していただければと思います。 Jubatus とは もともとこのエンジンは、レコメンデーションを行うための計算を、多くのコンピュータで分散処理しつつ結果を
ハロー nanapiという会社をやりはじめて4年以上たっているのですが、元々プログラマーでもデザイナーでもない、Webディレクター的なポジションの人なので、コードを書いたりデザインをしたりHTMLを書いたりすることはなかったのですね。 で、最近、仕事で「離乳食の基本 」というサイトをやろうとしてですね、自分でサイトを作ってたら楽しくなってしまったので、余暇を使って新しくサイトを作ってみました。 憧れの暗号で投稿できるサービス - Crypt(クリプト) 普通に文章を投稿をするとですね、暗号になるという便利サービスです。単なる暗号だとかわいくないので、Web Fontを使ってかわいくしてみました。 暗号を解くには投稿時に設定したキーワードがいります。それがあると中身が見えます。 楽しいですよね! なぜ作ったのか 自分1人でサービスを作ると、サービスと脳が直結するのですね。 言葉にする必要がな
TweetQ&AサービスのQixilが一般公開されていましたので紹介します。 開発元のPitapatは同サービス名のSNSと連動した出会い系のサービスを開発していた会社です。クローズドだったβ版で公開されていたMVP[Minimum Value Product](必要最低限な機能のみのプロダクト)感満載だった時に比べると、すっきりとした綺麗なデザインになり、サイドメニューがついたことでブラウジングもしやすくなっていました。 類似競合サービスとの比較 Q&Aサービスといえば、古くは、はてなの人力検索や、yahoo知恵袋、教えてgoo、そしてちょっと前に流行ったザ・インタビューズそして、海外のもので有名なものだとQuoraなどがあります。 普通にインターネットを活用している人以外であればインタービューズ以外の日本のサービスはお世話になったことがあるのではないでしょうか? それぞれのサービスの特
多くの人が考えるフリーランスの最大のリスクって「食っていけない」ってことじゃないでしょうか。 逆に言えば、このリスクをコントロールできれば、フリーランスになる障害は大きく取り除けます。 このリスクを「コスト」と「収入」の面から、考えてみます。 まずコストです。 日常生活の固定費を最小限に抑えたほうがいいです。 固定費を安くできるとフリーランス初期の低収入時にとても楽になります。 代表的なところだと、家賃や水道光熱費、ネット回線費、携帯料金、WEBサービス料金、雑誌の定期購読、生命保険、公共料金などでしょうか。 不要なものはすべて解約、または安い代替サービスに乗り換えます。 自分の場合は、上記のすべてを見直して、固定費を抑えたのでかなり楽になりました。 生活レベルは下がるかもしれませんが固定費を見直すのは必須だと思います。 次に収入です。 実家暮らしであれば、月に5万程度の収入があれば、なん
作成:2013/02/25 更新:2014/11/01 Webサービス > Webデザイン 急に仕事をふられたけど いちから作っている時間はない だけど、素早く「それなり」に見せたい 見ているだけでデザインの参考になりそうなテンプレートや、無駄な作業を大幅になくすWebサービスを、用途ごとに分けてまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.企画書 / 請求書 / 履歴書 / 退職願 / プレゼン 2.パワーポイント 3.エクセル 4.フライヤー / ポスター / チラシ / ロゴ 5.名刺 6.文章 / 手紙 7.Web制作 / ホームページ 8.Webデザイン 9.HTML/CSS 企画書 / 請求書 / 履歴書 / 退職願 / プレゼン フォームに入力するだけで、整形された紙面(PDF)が完成 職務経歴書テンプレート一覧 - ルーシ
ここ数年のあいだに、オンラインで複数のメンバーとコラボレーションできるツールが増えていますよね。 ホワイトボードであったり、マインドマップであったり、用途によって様々なタイプがあります。これらのツールのメリットは、離れていてもリアルタイムに議論することができるところ。議論の時間と場所を選ばずにすみますし、リマインドのための議事録も同時にとれてしまいます。 その中でも今回ご紹介するのは、付箋を使ってマトリクスのボードで複数のメンバーと議論することができるアプリです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 付箋を使ってマトリクスで議論できる「Symphonical」 「Symphonical」は、複数のメンバーとリアルタイムにコラボレーションできるオンライン付箋ノートアプリ。 GTDや週間ス
はじめに Fluentdは、ログを収集し格納するためのログ収集基盤ソフトウェアです。Fluentdにインプットされた、すべてのログをJSONに変換し、アウトプットします。インプットとアウトプットはモジュール化されており、モジュールを追加することでインプット元とアウトプット先を追加できるようになっています。 Fluentdは急速に知名度を高め、多くのWebサービス会社で実際に使用されるようになりました。従来のログが抱えていた問題も、Fluentdが適切な解決策となっていると認知され、かつ簡単に導入・スモールスタートできるミドルウェアであったことが大きかったと思います。 本稿では、Fluentdの簡単な仕組みと導入方法、シンプルな動作事例について紹介します。 対象読者 システム管理者 データサイエンティスト 必要な環境 UNIX系OS Ruby 1.9 ログを出力する理由 システム運用を始める
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く