2024年12月20日のブックマーク (2件)

  • 閉店した立ち食いそば屋で古い店はどこか?(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    閉店した立ちいそば屋の歴史を調査 「現存する立ちいそばうどん屋で古い店は?」という記事を書いたが、読者の方から閉店した店ではどうなるか興味があるという連絡をいただいたので、分かる範囲で調べてみたので紹介する。創業年などは大雑把な数字だとご認識ください。 立ちいそば屋個人店(小規模経営店)・チェーン店(閉店した店)昭和27(1952)年、亀戸駅前の「ビックリそば」が創業。 昭和38(1963)年、目黒駅前の「田舎」が創業。 昭和39(1964)年、御茶ノ水の「辰巳庵」が創業。 昭和40(1965)年、東十条の「そば清」が創業。 昭和40(1965)年、人形町の「寿々木屋」が創業。 昭和41(1966)年、飯田橋の「神楽坂そば」が創業。 昭和43(1968)年、神田駅ガード下の「神田そば」が創業。 昭和44(1969)年、早稲田の「はせ川」が創業。 昭和44(1969)年、虎ノ門の「峠そ

    閉店した立ち食いそば屋で古い店はどこか?(坂崎仁紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2024/12/20
    「従来、駅そばでは明治39(1906)年頃、信越本線の軽井沢駅、函館本線の長万部駅、森駅で販売が最初に開始されたと考えられていて、これらが駅そばの発祥とされていた。ところが、最近新事実が登場することになった」
  • 『読んでいない本について堂々と語る方法』(筑摩書房) - 著者:ピエール・バイヤール 翻訳:大浦 康介 - 豊崎 由美による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

    は読んでいなくてもコメントできる。いや、むしろ読んでいないほうがいいくらいだ―大胆不敵なテーゼをひっさげて、フランス文壇の鬼才が放つ世界的ベストセラー。ヴァレリー、エーコ、漱石な… は読んでいなくてもコメントできる。いや、むしろ読んでいないほうがいいくらいだ―大胆不敵なテーゼをひっさげて、フランス文壇の鬼才が放つ世界的ベストセラー。ヴァレリー、エーコ、漱石など、古今東西の名作から読書をめぐるシーンをとりあげ、知識人たちがいかに鮮やかに「読んだふり」をやってのけたかを例証。テクストの細部にひきずられて自分を見失うことなく、その書物の位置づけを大づかみに捉える力こそ、「教養」の正体なのだ。そのコツさえ押さえれば、とっさのコメントも、レポートや小論文も、もう怖くない!すべての読書家必携の快著。 生来の負けず嫌いのため、二十代の頃、先輩たちが話題にしているをあたかも自分も読んでいるかのように

    『読んでいない本について堂々と語る方法』(筑摩書房) - 著者:ピエール・バイヤール 翻訳:大浦 康介 - 豊崎 由美による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS