タグ

togetterに関するmotorunderのブックマーク (3)

  • 残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

    最近、Twitterで「ダサピンク現象」という言葉がちょっと広まって、(一応)名付け親である私としては嬉しいのだけれど、誤解している人も多そうなので、この辺りでエントリを書いてまとめておこうと思う。 「ダサピンク現象」は元々この辺りの話から始まった。 「ピンク=女性向け」? - Togetterまとめ ここでは、「女性向け」ということでデザイナー職の女性たちが考えたデザインを、上層部のおっさんが「女性ならピンクだろ」と言ってダサいデザインに差し替えてしまうことや、実際に街を歩いている女性の服装のうち、ピンクの割合はどれくらいだと思ってるんだとか、一口にピンクと言っても色々なピンクがあり、おっさんが思う女性向けピンクと、実際に女性から好まれるピンクは違うとか、そういう話が展開されている。 それを受けて、私はこういうTweetをした。 なぜ出来が残念な結果になるのかというと、「女性ってピンクが

    残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記
  • 差別に使われてきた歴史のある言葉の使用をめぐって

    KOMIYA Tomone @frroots いわゆる「差別語」について二点思ったことを。 言葉の意味は文脈によって決まる。いわゆる差別表現とか差別語とか呼ばれるのは、特定のカテゴリーの人をそのカテゴリーゆえに貶めるという文脈で使われてきた歴史を持つ言葉や表現。 2013-09-20 03:24:05 KOMIYA Tomone @frroots もちろんそうした文脈以外でその言葉が使われ、差別的意味を持たないこともある。けれど逆に差別のために使われてきた歴史を背負った言葉を使うことで、話し手の意図にかかわらず、そうした文脈が喚起されてしまうということもある。 2013-09-20 03:24:28 KOMIYA Tomone @frroots だからしっかり発言者と聞き手のあいだで文脈のコントロールができているような状況以外では、不用意に差別的文脈を喚起してしまわないために、よほどの理由

    差別に使われてきた歴史のある言葉の使用をめぐって
  • ブラックなくまむしさんの「研究者として圧倒的に生産性を上げる方法」

    くまむし(@horikawad)さんのたまには連投、がスゲーおもしろくて、反響も大きいようだったので、誰かがまとめるのを心待ちにしていたんだが、誰もまとめてくれない。んで、自分でまとめた。

    ブラックなくまむしさんの「研究者として圧倒的に生産性を上げる方法」
    motorunder
    motorunder 2012/04/14
    そうか、この方法があったか!
  • 1