日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!
【識者の眼】「新型コロナのワクチン接種の展開に向けて」和田耕治 筆者は2013年に厚生労働科学研究「新型インフルエンザ等発生時の市町村におけるワクチンの効率的な接種体制のあり方の検討」に関わっていた。当時の資料なども参照し、今後大きな論点になりそうなところを紹介する。 事業の遂行に最も影響する要因は自治体や接種現場へのワクチンの「供給速度」だ。海外のワクチンメーカーから日本への供給がどのような速度でなされるのか。現段階では供給のスケジュールは未定となっている。海外でも、既に供給の遅れが報じられている。 2009年の新型インフルエンザH1N1においても、自治体において必要量と供給量に差が生じ、混乱が生じた。既に英国でも2回目接種の時期を遅らせ、まずは幅広く多くの人に1回接種させる方針が報じられている。こうした議論は当然日本でも起こりえるだろう。 ワクチンが足りないとしたらどこの誰から接種する
2回の接種が必要な新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は、接種開始から9週間以内にすべての高齢者が1回目の接種を受けられる体制を整備するよう自治体に指示しました。 ファイザーなどが開発したワクチンについて、厚生労働省は承認されればできるかぎり来月下旬から医療従事者を先行して順次、接種を始めたいとしています。 25日は、自治体向けの説明会が非公開で開かれ、厚生労働省は3月下旬をめどに高齢者およそ3600万人に接種できる体制を確保するなどといった想定のスケジュールを改めて示しました。 ファイザーのワクチンは3週間の間隔を空けて2回の接種が必要となる見込みで、厚生労働省は接種を開始して9週間以内にすべての高齢者が1回目の接種を受けられる体制を整備するよう求めています。 全員が1回目の接種を終える前に、2回目の接種が始まることを想定し、人口10万人で高齢化率が27%の自治体の場合は1週
エジプト・イスマイリアのアブ・ハリファ病院で記者会見に臨む、同国のハラ・ザイード保健相(左、2021年1月24日撮影)。(c)Khaled DESOUKI / AFP 【1月25日 AFP】エジプトで24日、中国医薬集団(シノファーム、Sinopharm)が開発した新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。医師や看護師が接種を受け、同国はアフリカで最初に接種を始めた国の一つとなった。 アラブ諸国最多の人口1億人以上を擁するエジプトには昨年12月、ワクチンの第1陣が届いていた。同国で公式発表された新型ウイルスの感染者は16万人を超え、死者は9000人近くに達している。 同国のハラ・ザイード(Hala Zayed)保健相は24日、同国北東部イスマイリア(Ismailia)のアブ・ハリファ(Abu Khalifa)病院で会見し、全ての医療従事者は無料でワクチン接種を受けられるようになると発表し
新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する人を支援するため、東京都は25日から23区に住む自宅療養者に1週間分の食料品を無料で提供する取り組みを始めました。 新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人は、24日時点で都内で8474人に上っています。 また、都によりますと、これまでに8人が自宅療養中に亡くなっています。 都はこれまで自宅療養者を支援するため、都立の保健所がある多摩地域で1週間分の食料品を無料で提供していましたが、25日からは順次23区にも広げ都内全域で支援を行います。 具体的には、陽性が確認された人に保健所が食料品を希望するか確認し、都が民間に委託している「フォローアップセンター」から発注を受けた小売業者が段ボール3箱に食料品を詰めて自宅に発送します。 中身は、2リットル入りの飲料水6本のほか、カップめんやレトルト食品、お菓子など日持ちするものが入っています。 都では、「フォ
(CNN) メキシコのロペスオブラドール大統領は24日夜、新型コロナウイルス感染の検査で陽性判定を受けたことを明らかにした。症状は軽く、執務を続行するとしている。 ロペスオブラドール氏はツイッターの公式アカウント上で陽性の結果を公表し、「症状は軽いがすでに治療を受けている」と書き込んだ。 そのうえで、国立宮殿の大統領官邸から執務を続けると表明。25日には予定通り、ロシア製の新型ウイルスワクチン「スプートニクV」の供給をめぐってプーチン大統領との電話会談に臨む意向を示した。 毎朝の定例会見はサンチェスコルデロ内相が代わりを務めるという。 メキシコは新型ウイルスの感染者が100万人以上確認された世界17カ国のうちのひとつ。全国の新規感染者や死者は昨年10月から急増し、最近は感染拡大が始まってから最多のレベルに達している。 特に感染者の多い首都メキシコ市では、30施設近い公立病院がすでに満床とな
国立感染症研究所 2021年1月25日18:00時点 PDF 要約 ウイルスのヒトへの感染性・伝播のしやすさや、すでに感染した者・ワクチン接種者が獲得した免疫の効果に影響を与える可能性のある遺伝子変異を有する複数の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株が世界各地から報告されている。特に、VOC-202012/01と501Y.V2については、最初に報告された英国、南アフリカのみならず、日本を含む世界各地で検出されている。また、日本は検疫において、ブラジルからの渡航者から新たな変異株501Y.V3を検出した。この変異株は、VOC-202012/01と501Y.V2と共通の遺伝子変異を一部で認める。ブラジル・アマゾナス州で検出されているほか、いくつかの国でブラジルからの渡航者から検出されている。VOC-202012/01と501Y.V2は、ウイルスの感染性が増加している可能性があ
先日、「コロナで解雇だと言われたら、退職届は書いてはダメ」という私の何気ないTwitterの投稿に、リツイート2万1000、いいね3万4000超と大きな反響がありました(本記事執筆時)。コメントも多くいただき、中には、退職届を書かなくていいことを初めて知ったという方や、解雇を受け入れなくてもいい場合があることに驚いている方もいました。 コロナで解雇だと言われたら、退職届は書いてはダメ コロナで解雇だと言われたら、退職届は書いてはダメ コロナで解雇だと言われたら、退職届は書いてはダメ 書いてしまったという相談、本当に多い#大切な事なので3回言います — 深井 剛志 (@TSUYOSHIFUKAI) January 18, 2021 筆者のツイート 「コロナ解雇」をめぐる誤解が蔓延している この反響を見て、世間には、今回の新型コロナウイルスによる業績悪化を理由とする解雇(リストラ)を、労働者は
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は25日、従来型の新型コロナウイルスよりも感染力が強いとされる変異種に感染した人が国内で新たに9人確認されたと発表した。 9人のうち、英国内で確認された変異種の感染者は4人、南アフリカ型が3人、ブラジル型が2人となっている。 このうち7人は入国時の検疫で確認され、残りの2人は入国後に行われた診断検査で感染が確認された。 中央防疫対策本部の関係者は「感染者に接触した人を調査した結果、感染が確認された事例は現在までない」とし、「共に入国した家族がいた3人については、それぞれ1人ずつ感染が確認された」と説明した。ただこの3人のうち1人は変異種ではなく、残りの2人は現在検査中という。 韓国で変異種に感染した人は、今回9人が新たに確認されたことで計27人に増えた。このうち英国型は19人、南ア型は5人、ブラジル型が3人。 政府は変異種の流入を最大限に防ぐため
バイデン米大統領は25日、春までに希望者全員に新型コロナウイルス接種が可能になるとの見通しを示した。ただ、この高い目標を達成するためには接種実施ペースを大幅に引き上げる必要がある。 ブルームバーグの集計データによると、現行ペースは1日当たり120万人前後。バイデン大統領は記者団に対し、近く150万人に達するとみていると述べ、政権は「一部メーカーからワクチンを増産するとの言質」を得ていると説明した。企業名は明らかにしなかった。 接種のペースは加速しているものの、使用許可を得ているファイザーとモデルナのワクチンはいずれも2回の接種が必要なことから、接種の完了は来年にずれ込む恐れがある。バイデン大統領は希望者全員が接種を受けられるようになるのはいつかとの質問に、春までに可能だと思うと答えた上で、夏までアクセスを拡大すると述べた。 原題:Biden Says All Americans Could
新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 沖縄県は25日、10歳未満から100歳代の41人が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。感染者の累計は7055人となった。70代以上の高齢者は14人が感染した。 1日の感染者数としては、24日の76人から35人減少したが、県の糸数公保健衛生統括監は「月曜日なので保険診療の報告数が多くなかった。また、成人式などの接触で感染した人が徐々に目立たなくなってきている」と説明した。25日の感染者は保険診療で33人、行政検査で8人を確認した。 新規感染者のうち21人が既に感染した人との接触とみられ、家庭内9人、施設4人、職場3人、会食・飲食2人、友人・知人2人、確認中が1人。残りの20人は調査中。 年齢別では20代が最も多い7人で、30代と70代が各6人、10代と40代が各5人、80代4人、90代3人、50代2人、10歳未
東京都は24日、都内で新たに618人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。12月22日の563人以来34日ぶりに700人を下回った。グラフは月曜日の陽性者数の推移 東京都は24日、都内で新たに618人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。前日986人と1000人を下回ったが、今日は12月22日の563人以来34日ぶりに700人を下回った。 この日確認された陽性者の内訳は、 10歳未満:23人(約4%) 10代:36人(約6%) 20代:83人(約13%) 30代:49人(約8%) 40代:50人(約8%) 50代:23人(約4%) 60代:49人(約8%) 70代:50人(約8%) 80代:30人(約5%) 90代:23人(約4%) となっている。また65歳以上の高齢者は121人となっており、全体の20%を占めている。 また、重症者は前日の156人に対して148人と
新型コロナウイルス感染拡大の「第1波」に襲われた昨年春、休業要請に応じないパチンコ店などへ抗議が殺到し、営業継続を断念する店舗が相次いだ。きっかけは都道府県知事による店名公表だったが、懲罰的な対応は新型コロナ特別措置法の趣旨に反するとの指摘もあった。今回の特措法改正案では、緊急事態宣言前の「まん延防止等重点措置」でも公表できる規定となり、同じような問題が起きる可能性がある。 現行の特措法は宣言の発令時、感染拡大を防ぐため、知事が事業者に休業や営業時間短縮を要請・指示でき、その内容を遅滞なく公表するよう定める。生活に必要な情報を提供し、行政権の乱用で過度な権利の制限につながっていないかを国民がチェックできるようにする仕組みだ。 ところが、知事が要請に応じない店名だけをまとめて公表し、記者会見で苦言を呈するなど懲罰的な運用も横行した。強制力のない「お願い」をされただけの事業者が営業を続けて批判
2月18日から秋田県鹿角市で開催予定の国民体育大会冬季大会のスキー競技について、新型コロナウイルス感染拡大への懸念から、県が日本スポーツ協会やスポーツ庁などに対し、開催中止を打診していることが25日、分かった。 佐竹敬久知事は25日、記者団に「開催は無理ではないかと主催団体に伝えている」と述べ、要請の事実を認めた。県内の病床数に限りがあり「万が一、感染者が出れば、選手の健康を保証できない」と強調。全国各地からの選手団受け入れが厳しいとの認識を示した。 県によると、スキー競技はクロスカントリーなど全4種目で、選手や監督ら約1800人に加え、大会役員も現地入りする。鹿角市でのスキー競技会は、開会式を行わず無観客で実施することを決めていた。 冬季国体を巡っては、今月27日から岐阜、愛知両県で開かれるスケートとアイスホッケー競技への参加を辞退する自治体が相次いでいる。
【ソウル聯合ニュース】韓国の食品医薬品安全処は25日、新型コロナウイルスのワクチンと治療薬について、手続きが問題なく進めば2月中に許可が下りる見通しだと明らかにした。ワクチンは審査と出荷承認を並行して行い、2月中に接種できるようにする方針だ。 食品医薬品安全処は同日、このような内容の2021年業務計画を文在寅(ムン・ジェイン)大統領に報告した。 同処は新型コロナ関連の医薬品の許可申請前から審査資料を検討し、専門の審査チームを立ち上げてワクチンと治療薬の早期導入に注力している。 既存の中央薬事審議委員会に安全性・効果性検証諮問団、最終点検委員会を加え、三重に諮問を行って安全性と効果を検証している。 ワクチンを共同購入する国際的な枠組み「COVAX(コバックス)」を通じて韓国内に供給されるワクチンも審査している。 食品医薬品安全処はワクチンの品質を徹底的に検証し、出荷承認に備えている。検査期間
東京都は、緊急事態宣言の下でテレワークを推進するため、多摩地域の5つのホテルの部屋をサテライトオフィスとして1日500円で利用してもらう事業をはじめました。 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受けて、東京都は、人の流れを抑制するため、出勤する人の7割削減を呼びかけています。 このためテレワークのより一層の推進を掲げていて、今月20日からは、多摩地域の5つのホテルに合わせて100室を確保してサテライトオフィスとして利用してもらう事業を始めました。 個人事業主を含め、都内に住むか都内で働いている人が対象で、利用料は1日1室500円です。 前日までにそれぞれのホテルへの予約が必要で、利用時間は午前9時から午後7時までです。 都では、事業者がテレワークを目的に宿泊施設の部屋を借り上げた場合1日1室当たり3000円を補助する事業も行っていて、これらの事業の積極的な利用を呼びかけています
ファウチ氏、2度目の投与遅れについて「懸念」-新型コロナワクチン Thomas Mulier、Corinne Gretler 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長は、新型コロナウイルス感染症(COVID19)ワクチンの2度目の投与が遅れることについて懸念していると述べた。各国政府は国民の予防接種を加速させようと1回目と2回目の接種間隔を延ばしている。 ファウチ氏は25日、バーチャル形式で開かれた世界経済フォーラム(WEF)のパネル討論で、臨床試験で示されたスケジュールに沿う投与が最善だと指摘。「2回目の接種を受けるまで完全な効果が得られないため、懸念している」と話した。 各国政府は新たな変異種の感染拡大を抑制するため、ワクチン接種プログラムの強化に躍
東京都内で新型コロナウイルスに感染して亡くなる人が相次ぐ中、江戸川区にある都立で唯一の火葬施設では、感染した人を火葬する枠を現在の2倍にすることを決めました。 都内で新型コロナウイルスに感染し亡くなった人は、先月は、前の月のおよそ2.8倍の153人で、今月は25日までに127人に上っています。 都内で唯一、都が運営する江戸川区の「瑞江葬儀所」では、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の火葬が増加していて、先月は26人だったのが今月は24日の時点ですでに70人に上っています。 このため都は、28日以降、火葬する枠を1日5人までから2倍の10人までに増やして対応することを決めました。 都によりますと「瑞江葬儀所」では火葬まで1週間近くかかることもあるほか、民間の施設でも火葬が増えているということです。 また、感染して亡くなった人が医療機関で長く安置されるケースも出ているということで、都は「
国際労働機関(ILO)は25日に公表した報告書で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて2020年の世界の労働時間が8.8%減ったと明らかにした。パリで昨年10月撮影(2021年 ロイター/GONZALO FUENTES) [ジュネーブ 25日 ロイター] - 国際労働機関(ILO)は25日に公表した報告書で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて2020年の世界の労働時間が8.8%減ったと明らかにした。09年の金融危機で失った労働時間の約4倍となる。ただ、回復の「一時的な兆し」が見られるとの見方を示した。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
<「コロナはゲイツなどエリートによる陰謀」と信者に話す教団でクラスターが......> これまで新型コロナウイルスの感染拡大を、独特のアイデアと行動力で乗り越えてきた韓国。ドライブスルー検査やスマホの位置情報をもとにした感染者追跡などは世界中から注目されてきた。 昨年末には感染第3波が到来したが、すぐに具体的な防疫対策強化がとられて、感染者数も徐々に落ち着きを見せはじめた今、またしても宗教団体からのクラスターが発生し、韓国民の怒りをあつめている。 宗教団体からの深刻なクラスター発生は、韓国ではなんと今度で3回目だ。1度目は新型コロナウイルスの感染が深刻化しはじめた昨年2月、韓国内での感染を拡大させるきっかけともなった大邱市での「新天地イエス教会」でのクラスターだ。 狭い礼拝堂で密になってのミサや、信者らが別の教会の信者を装って、こっそりと宣教をして回るという手口で、韓国全土へ一気に感染が拡
AI=人工知能などを活用した新型コロナウイルス対策についての政府の報告会が開かれ、ふだん会っていない人と接触することで感染拡大につながるという研究結果や指摘が出されました。 政府は新型コロナウイルス対策の有効性などについて、膨大なデータに基づいてAIなどを活用して分析を行う研究事業を進めていて、参加している研究機関による報告会が25日、オンラインで開かれました。 この中で東京大学の大澤幸生教授は、会う人を同居している家族など、ふだん行動を共にすることが多い人だけに限定すれば感染拡大を抑えられるとする解析結果を示し、制限を一気に緩和すると急激に感染が拡大することが分かったとして、感染が減少した場合でも段階的に制限を緩和することが重要だと指摘しました。 また、産業技術総合研究所の研究者もふだんの行動範囲を超えた移動によって感染が急拡大するというシミュレーションを示し、「久々に会う」といった行動
「旭川医科大学病院は同大学のトップに足かけ15年も居座り続ける吉田学長に支配されています。11月8日、吉田病院でクラスターが発生した翌日に、旭川医大病院を含む5つの基幹病院が受け入れ態勢を協議しました。その結果、旭川医大病院では、1人、患者を受け入れることになった。ところが古川病院長が吉田学長に連絡すると、『受け入れは許さない』と言われたんです。13日に再度、古川病院長が吉田学長に直談判をしにいったのですが、今度は『患者を入院させるなら、病院長をやめてください』と拒否されたそうです」 旭川医科大学病院 ©文藝春秋 また、吉田学長は11月17日、幹部十数人が集まった場で「コロナを完全になくすためには、あの病院(吉田病院)が完全になくなるしかない」「ここの、旭川市の吉田病院があるということ自体がぐじゅぐじゅ、ぐじゅぐじゅとコロナをまき散らして」などと、吉田病院を切り捨てるかのような発言をしてい
ブラジルで確認された新型コロナウイルスの変異種「P.1」が、米国の患者から見つかった/Grant Hindsley/AFP/Getty Images (CNN) 従来よりも感染性が強いとされる新型コロナウイルスの複数の変異種が、専門家の懸念材料となっている。米ミネソタ州の当局者は、ブラジルで確認された新型コロナウイルスの変異種「P.1」が、米国の患者1人から見つかったと発表した。 ミネソタ州の当局者によると、P.1が検出された患者はブラジルからの渡航者だった。米国内でP.1の症例が確認されたのは初めて。 米疾病対策センター(CDC)は、「この変異種の浮上により、SARS―CoV―2(新型コロナウイルス)の感染性が強まったり、個人が再感染しやすくなったりする可能性が懸念される」と指摘した。 ブラジルではアマゾン地域の最大都市マナウスとその周辺で症例数が急増する中で、この変異種が最も多く検出さ
県が二月七日までと設定した新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急対策期間は二十六日、折り返しとなる。県内の新規感染者数は一定の減少が見られる一方、医療機関の病床は逼迫(ひっぱく)した状況が続いている。県は緊急対策期間の終了や延長について、感染者の発生状況や医療提供体制などを見極めて判断する考え。 県内の二十四日までの直近一週間の新規感染者数は百五十五人で、前週の二百十六人と比べ六十一人減少した。緊急対策期間が始まった今月十三日から四日連続で新規感染者数が三十人台後半と高止まりしていたが、十八日以降は新規感染者数が十人台となる日が四日間あるなどやや減少している。 ただ、確保病床四百六十九床に対する使用率は高い水準が続いている。入院予定を含めた病床使用率は十三日現在の63・1%に対し、二十四日現在は56・5%で6・6ポイント減少したが、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の指
ワクチン接種開始も大変動なし-コロナ時代に最も安全な国ランキング Rachel Chang、Jinshan Hong、Kevin Varley 1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 新型コロナウイルス感染症(COVID19)ワクチンの接種が一部の国・地域で始まった。だが、過去最大規模となる世界的なワクチン接種計画は、ブルームバーグがまとめる新型コロナ時代の世界で最も安全な国・地域の番付、COVIDレジリエンス(耐性)ランキングに大きな変動をもたらす段階にまだ至っていない。 経済や社会に最も痛手が少ない形でコロナに最も効果的に対応している国・地域を特定するため、ブルームバーグは毎月データを算出する。 番付トップのニュージーランドや上位のオーストラリア、台湾などではワクチン接種がまだ始まっていないが、順位にさほどの変化はな
東京都は25日、都内で新たに618人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が700人を下回るのは、先月28日以来です。 また都は、感染が確認されていた高齢者14人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて618人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が700人を下回るのは、先月28日以来です。 年代別は ▽10歳未満が23人 ▽10代が36人 ▽20代が117人 ▽30代が114人 ▽40代が83人 ▽50代が93人 ▽60代が49人 ▽70代が50人 ▽80代が30人 ▽90代が23人です。 25日の618人のうち、50%近くにあたる308人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、50%の309人は、これまでのところ感染経路がわかっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く