図書館断想で、「民主主義の○○としての図書館」という言い回しに関して批判がされている。 自分も図書館と民主主義との関係性については疑問を持っている(図書館が民主主義の砦だっちゅうなら専制君主制下の図書館の存在をどう位置づけたらいいんじゃい)が、図書館を民主主義と結びつける考え方自体は割りと一般的というか、図書館学を勉強していると「どこで聞いたかは忘れたけどどっかで聞いたんだよなー」くらいの感じで自然に刷り込まれているもんじゃないだろうか? で、そういう刷り込まれた知識の出展はたいていはここだろうと思って調べてみたら・・・はいはい、やっぱりありましたよ、「404」の中に民主主義についての記述が。 「図書館の自由の状況は、一国の民主主義の進展を図る重要な指標」ってところとかが直接的に「民主主義」って言葉を出しているところだが、そもそもが「知る自由」を保障するのが図書館である、って考え方自体が民
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
Googleに先日追加された道順案内。地下鉄や、徒歩などを組み合わせてトータルでナビしてくれる機能です(今は限られた地域だけですね)。 とっても便利な機能ですが、あまりに突飛なルートにはまだまだバグが潜んでいる模様。 ある人がニューヨークからダブリン(アイルランド)までの道順を検索したところ大変なことに・・・。 ↑ 検索結果。これだけ見ると「まぁ、そうね」と思うのですが・・・。 ↑ 「Swim across the Atlantic Ocean」って・・・。それ無理だから! この道順案内に徒歩以外でも「泳ぐ」という選択肢が登録されているとは・・・。恐るべしGoogle。というか、早く直してくださいね。 » Google Suggests You Swim Across The Atlantic Ocean – Consumerist
空は青く澄み渡っていた。昭和59年4月8日。グリコ事件の犯人グループが、江崎グリコに現金6000万円を要求してきた取引指定日である。日曜日の午前中。休日は夕刊がないので、ふだんなら阪神支局には、当直明けの記者が1人いるだけである。だが、この日は違った。三々五々、記者が集…
米Googleは3月29日、Webページの情報をそのまま保存したり、共有機能を使ってほかの人との情報共有や共同編集が可能な「Google Notebook」が、英語に加え、ドイツ語、ポーランド語、トルコ語、中国語、そして日本語を含む、17カ国語に対応するようになったと発表した。 Googleは今後も対応言語をさらに増やしていく予定という。 Internet Explorer(Windowsのみ)、Firefox(WindowsとMac)用にプラグインソフトが提供されている。 関連記事 Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開 「Google Desktop 4」のほか、コミュニティーサービスの「Google Co-op」、ノート保存サービスの「Google Notebook」、検索動向をチェックできる「Google Trends」が公開された。 関連リンク 公式ブログ 公
● SMB over SSH どうせお前らWeb開発者は、会社に行かずに家のPC(Windows)からPuTTYで会社のサーバに入って開発していて、プログラムコードの作成はemacs,vimで書けるんだけど、画像の編集だけはリモートでは難しいので、Photoshop並の画像加工するCGI(Ajax)をさっさと作れよ世界の天才達よ、と相手が見えない不満を溢しつつ、結局手元のmspaintでゴリゴリ修正してるんだけど、手元でやると更新したファイルをアップする方法が意外と面倒で、samba はリモートでは危険だし、ろだ用意するのも大げさだし複数一気には無理だし、cygwin で scp てのも cygwin 入れてないし、WebDAV は日本語ファイル名とか昔おかしくなったしつーか用意するのが面倒だし、そういえばセカちゃんが shfs を薦めてたけどあれも準備が大変だし、と脳内で作業を想像しただ
こんにちは。 私はmixiをやっているのですが、なぜかある人から定期的に足跡がついています。 そのある人はマイミクでもなく、もちろん知らない人です。 ただ足跡をたどって彼女のページにいくとどうやら私の家からそんなに遠くない所に住んでおり、彼女は私のマイミクのマイミクと言う事を発見しました。 それで、その私のマイミク(女性)は昔からのリアルな友達なので、以前遊んだ時に「あなたのマイミクがなぜか私の所に足跡を月イチくらいで付けてくるんだけど、この人どう言う人?」 と聞いたら、彼女はmixi上のマイミクで実際全く面識もないしやり取りもないのでわからない。変だね。」 と言う事でした。 わたしの日記はマイミクまでしか見れないようにしてあるのに、なぜ定期的に足跡をつけてくるのか全く分かりません。私はプロフィールなどもぜんぜん変えませんし、日記も読めないのになぜ私のページに訪れてくるのかが謎です。 半年
日本ユニセフ協会、ECPAT/ストップ子供買春の会、ECPAT スウェーデン、駐日スウェーデン大使館は29日、「子どもポルノサイトの根絶に向けて~スウェーデンのブロッキングの取り組みと日本の課題~」と題したシンポジウムを、駐日スウェーデン大使館で開催した。 今回のシンポジウムは、インターネット上に氾濫する子供ポルノサイト問題に対して、官民による先進的な取り組みを始めているスウェーデンの事例を紹介し、日本国内における問題への国民的関心と官民による一層の取り組みを喚起することを目的にしている。また、提供目的のない子供ポルノの所持(単純所持)や、子供ポルノのアニメ・漫画などの製造・提供についても触れられた。 来賓挨拶では、野田聖子衆議院議員が法改正について言及した。野田議員は、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を推進している。「1つ目は、単純所持の禁止を盛り込みたい。2つ目は、子供ポルノアニメ・漫
バンダイは3月29日、「機動戦士ガンダム」の純プラチナ製モデルを製作したと発表した。デザインから製作まで2年かけた一品もので、使った純プラチナは1400グラム。「永遠に白く輝く純プラチナで再現することで、ガンダムの魅力と輝きを永遠に保つことに成功した」という。販売予定はないが、参考価格は25万ドル(約2900万円)相当という。 製作した「純プラチナ製 機動戦士ガンダム〔GUNDAM FIX PLATINUM〕」は2004年、貴金属の老舗GINZA TANAKA(田中貴金属ジュエリー)に、バンダイがキャラクターを活用した取り組みを提案したのがきっかけ。 アートディレクションは、ガンダムシリーズのメカニックデザインを手掛けてきたカトキハジメ氏に依頼。89のプラチナ製パーツを使い、全長約125ミリのガンダムとして再現した。頭部のカメラアイ部分は0.15カラットのダイヤモンドを使用している。「貴金
サイバーエージェントの動画共有サイト「AmebaVision」からニコニコ動画に投稿された動画の再生ページに、同社のコンテンツ連動・行動ターゲティング型広告システム「MicroAd」を表示する。 ニコニコ動画のID登録ユーザーは現在約40万人で、うち利用可能ユーザーは30万人。ページビュー(PV)は1日約1200万~1300万に上り、ニワンゴは「すでに大きな広告効果を期待できる」としている。
xajaxがあったら、YUI(Yahoo! UI Library)はいいかな。 (ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ CodeIgniterは以前話したRuby on railsライクなフレームワーク。 これにはデフォルトでAjaxフレームワークがついていない。 ということでビルトインに適したものを探していると、 xajaxというキーワードにたどり着いた。 xajaxとは? PHPとAJAXをシームレスに取り扱うPHP&JavaScriptライブラリ群。 AJAXを通してサーバ上のPHPの関数が使えるようなイメージで、 PHPerな人達には違和感なく利用できるだろう。 GET, POSTのリクエストに対応。 PHPの関数(メソッド)を作って、 それをAjax経由で実行し、 その結果をAjaxを通してブラウザに表示する。 ライブラリサ
この春からとうとう図書館を離れ、本庁勤務に戻りました。でも相変わらず、今度は利用者として図書館に入り浸っています。そんな図書館で借りた本をし紹介します。 「six star」という自動車関係の雑誌を見ていたら、最新号から出版元が変わっていた。中に、ちゃんと新しい名前の由来と、元の出版社の民事再生法のことが書かれていた。不本意ながら全く気づかなかった。相変わらずその出版社の本を買ってるし。ギョーカイのことはわからないのだが、自動車の雑誌で見る限り、編集・発行・発売が違うことが多く発売先が倒産しても、引き続き別の会社になって出版を続けることができる、みたいだ。・・・・書誌を作る方としては泣き!だけど。 一方、続群書類従刊行会も倒産したらしい。日本史出身者としてはかなりのショック。ウチにある群書類従などはかなり古くなってしまっているので、ああ、買いなおしておけばよかった・・・。 [今日のレファレ
本サイトは日本でオープンコースウェア(OCW)を公開している大学を中心に設立された日本オープンコースウェア・コンソーシアム(JOCW)のウェブサイトです。 OCWとは「大学で正規に提供された講義とその関連情報のインターネットでの無償公開活動」です。 JOCWについての詳細は <<こちら>> OCWについての詳細は <<こちら>> <お知らせ> 会則を2013年度の総会で承認された内容ににアップデートしました。 Open Education Week 2015 は 3月9日から13日です。 Open Education Global Conference 2015 は 4月22日から24日の予定で、カナダ、アルバータ州のバンフで開催されます。 <Topics> 2013年8月29日~31日に新潟大学五十嵐キャンパスで開催され日本工学教育協会第61回年次大会にてオーガナイズドセッション「OCW
事例作成日 2005/9/8 0:00:00 登録日時 2007/03/30 02:10 更新日時 2007/03/30 02:10 まず、百科事典で調べてみる。 『日本大百科全書』を<第二次世界大戦>で見ると、「(表2)第2次世界大戦における人的被害」があり、日中米英など13ヶ国別で、兵員、一般市民の死者数がある。 『世界大百科事典』を<世界大戦>で見ると、「第二次世界大戦」の項目中に「第5表:第二次大戦における人員の損傷」に12カ国別、兵員(死亡、負傷など)、一般市民別の数値が出ている。出所はThe World Almanac 1957他 資料3:巻末、資料編3「第2次大戦の被害者数国際比較」。主要国等約30ヶ国別で、戦傷病死軍人数、文民の死者数などの数値あり。 一覧で見やすい。 資料4:p.287付表「1495年から1989年までの近代世界システムにおける戦争のデータリスト」に戦争別
4/1正式公開って話だった筑波大学OCWだが、すでにサイト自体は存在して公開もされていた模様。 サイトはこちら⇒筑波大学オープンコースウェア(っつーかnotitleなのかよ!) で、OCWについて今日のeラーニングシンポジウムで講演があったので聞いてきました。 (eラーニングシンポジウムについてはこちらを参照⇒eラーニングシンポジウム - かたつむりは電子図書館の夢をみるか) なんで数理物質科学研究科が中心になってるのかと思ったら、最初の提案者が数理物質科学研究科だったから、らしい。 ・・・そんな理由で専門でも何でもない人らを中心にやらせてたのかよ・・・ 事前にゼミの先生から「機関リポジトリとの連携とかはどうなってるか聞いてきて」と言われていたので質疑応答で発言したものの、講演した三明康郎教授は機関リポジトリがなんなのかもきちんとは理解していない様子。 当然、連携などきちんと考えているわけ
機械学習計算機による自律的な学習を目指す機械学習や, 大規模情報源からの知識発見を実現するデータマイニングの理論について, 教師付き学習, 教師なし学習を中心に理解する. READ MORE 材料力学基礎弾性一次元部材に関して、部材の内力、変形、応力、歪(ひずみ)に関する基礎的事項および諸定理等を紹介する。固体工業材料を対象とし、内力である断面力(軸力、せん断力、曲げモーメント)と応力および歪の考え方を紹介し、内力・・・ READ MORE 思想文化領域比較文化研究三人の哲学者による鼎談。現代思想・中国哲学・アジア思想とそれぞれ異なる専門分野の3人の学者が「哲学における友」をテーマに熱い議論を繰り広げる。人と人との距離感が激変したコロナ禍の真只中で、われわれはいかに共生できる・・・ READ MORE
概要 前回は巻次情報のみ取得 今回は指定したISBN(実際はNCIDに変換して)で連想検索したデータも取得(勿論それぞれに巻次があればばらして) サンプル 終戦のローレライ(1) (講談社文庫)だと { "flg" : true, "series" : { "4059011584" : "伊6潜サラトガ雷撃す―海底十一万浬", "4791310187" : "伊号潜水艦追撃指令―修羅編", "406211528X" : "終戦のローレライ 上", "4062115298" : "終戦のローレライ 下", "4062749718" : "終戦のローレライ 2", "476982484X" : "伊号潜水艦訪欧記―ヨーロッパへの苦難の航海", "4769813120" : "回想の潜水艦戦 : Uボートから回天特攻まで", "4062750023" : "終戦のローレライ 3", "40627
シックス・アパートと中央大学は、ブログツールをベースに作った学級新聞作成ソフトを利用し、小学生に情報リテラシーを学んでもらう「新聞ブログ・プロジェクト」を共同で展開する。 企業向けブログツール「MovableType Enterprise Publishing Pack」をベースに、学級新聞のようなデザインのブログを手軽に作れるソフトを共同開発した。作成したブログは、HTMLページとして公開できるほか、PDFに出力して紙に印刷できる。 沖縄県内の2つの小学校で学級新聞を作成してもらう実証実験を行ったところ、参加した小学生からは「楽しかった」「また作りたい」といった感想が多く寄せられ、「実際の新聞を読みたくなった」などといった感想もあったという。 シックス・アパートと中央大は、今後もソフト開発を進めるほか、小学校を訪問して新聞ブログ利用支援活動を行っていく。
オープンアクセス運動に対し出版界が立場を表明(欧州) 欧州連合(EU)内では,研究助成成果のオープンアクセスを求める運動(E604参照)や欧州委員会(EC)による学術情報のアクセス,提供,保存に関する通知(E611参照)など,学術情報の流通に関係した各機関の動きが活発化している。このような中,「これまでは沈黙を守ってきた」とする出版界から2007年2月13日,学術研究における出版社の役割を改めて説明・主張する10か条の「ブリュッセル宣言(Brussels Declaration)」が発表された。 この宣言ではまず,出版社の使命は「経済的に持続可能なビジネスモデルによって知識を最大限に普及させることである」として,出版社が学術研究および学術界の支援を行ってきたことが強調されている。その上で,どのような媒体で出版するにしても費用がかかること,特に査読(peer review)のための費用は必要
ワイリー社−ブラックウェル社の合併と学術図書館界の反応 2006年11月17日,ワイリー(Wiley)社はブラックウェル(Blackwell)社の買収を発表した。 ワイリー社は主にSTM(理学,工学,医学)分野や法律分野に関する学術雑誌を約500タイトル,ブラックウェル社は約750タイトル刊行しており,合併後はあわせて約1,250タイトルの学術雑誌を刊行することになる。これはエルゼビア(Elsevier)社の約2,200タイトル,シュプリンガー(Springer)社の約1,500タイトルに次ぐ地位を占めることになる。この数字は同時に,現在刊行されている査読付き学術雑誌のおよそ4分の1を,上位3社が刊行していることも意味する。 このワイリー社とブラックウェル社の合併に対し,北米の図書館団体7団体(北米研究図書館協会,米国図書館協会,研究・大学図書館協会,米国法律図書館協会,医学図書館協会,S
NDC その他の東洋の諸言語 (829 9版) 参考資料 【資料1】 梵字大鑑 / 種智院大学密教学会∥編 / 名著普及会 , 1983 /8298/33/1 【資料2】 梵字悉曇 : 慈雲流の意義と実習 / 静慈円∥著 / 朱鷺書房 , 1997.11 /8298/3037/97 【資料3】 密教大辞典 第1巻 ア-ケ / 密教辞典編纂会∥編 . 改訂増補版 密教大辞典再刊委員会(種智院大学密教学会内)増訂 / 法蔵館 , 1968 R/1885/M474/M2-1 キーワード 照会先 寄与者 備考 調査種別 事実調査 内容種別 質問者区分 登録番号 1000034229 転記用URL https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034229 コピーしました。
『大漢和辞典』(7巻p.901)によれば「玉編」に民の下に日を書く字は「珉」と同じ、意味は<美しい石>とある。読みは、ビン、ミンとあるが、ミンの用例はなし。姓に関する記述は見当たらない。 資料1~3を調査するが、珉姓または珉という姓の人物は見当たらない。 中国語図書では日本語の読みはわからないが、珉姓について知るために『中華姓氏大典』『中国姓氏辞典』『千家姓』など姓に関する辞典類をあたるが「珉」の字は見当たらない。また『中国歴代人名大辞典』など人名事典の類にもなし。 少数民族ではないかと想定し、『中国民族史人物辞典』(RC2822/110/90)をみると、p.384に「珉徳」という人物が出てくる。「明代四川馬湖土官。彝(イ)族」とあり。また『姓氏詞典』(RC2881/9/81)にも、「『明史・巻311』明に珉徳あり」という記述があり、『中国民族史人物辞典』と同じ人物をのせている。 非常に稀
Googleの統計的機械翻訳 2007-03-29-2 [NLP] 前職で機械翻訳系のことをやってたので、ちょっとコメントしてみる。 日英間の統計翻訳については若干ネガティブな印象を持っている 私だが、それでもGoogleにはがんばってもらいたい。 - ITmedia News:Googleは機械翻訳を変革する http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/29/news043.html 統計的機械翻訳は今となっては古典的なアプローチであり、 「機械翻訳を変革!」なんて大げさなものではない(例えば 「IBMモデル」というのがよく知られている)。 Googleが何年も前から統計ベースでやってるという話も聞いている。 そういう前提で、ソーシャルブックマークでの反応を見てみると、 Googleネタとしてニュース記事になると注目度が違う、と痛感。 - ht
Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
次々と発覚する新事実に打ちのめされながらも、ついにある1つの決断をしました。まずは代理店であるアイティフォーに電話をかけ、そして「オントラック」から無事にハードディスクを返してもらうこと。それから、前回に電話をした中では最も価格が安かった株式会社ブレイバーの「データサルベージ」に無料見積もりを依頼しよう、と。もしもオントラックが分解していればどこに出しても復旧は絶望的であるため、見積もりだけであれば送料以外のお金はかからない「データサルベージ」を選んだというわけ。 また、サイトの説明によると、他社の見積書を添付すればさらに10%を値引きしてくれるとのこと。つまり、こうなるわけです。安すぎ。まさかここまで安くなるとは……。 ・初期診断 オントラック 15,000円 ブレイバー 0円 ・復旧費用 オントラック 1,017,870円 ブレイバー 184,500円 ×90%(10%引き)=166,
ストーリー by Masafumi Otsune 2007年03月29日 21時36分 ユーザーからの要望を叶えるためコストダウンとして派遣社員をこき使いました。みたいな 部門より 週刊誌のAERA 2007年3月26日号の特集「学校裏サイトの闇 親も教師も知らない間に暴走するケータイ世界」にて、携帯キャリア各社の子供向けフィルタリングサービスの一覧が掲載された。その中でNTTドコモのキッズiモードプラス(4月からは「iモードフィルタ」に名称変更)の規制対象カテゴリーに「ライフスタイル(同性愛)」とある。 (ドコモはネットスター社のURL分類基準を使用していると明記している) いくつかのセクシャルマイノリティーのブログ(みやきち日記、砂川秀樹のホームページ 日記2007年3月25日、くぼりえの不定期日記@goo.ne.jp)では、このフィルタに異議をとなえている。 また、大阪府議会議員であ
エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る
「桔平」とか「林檎」とか「芭蕉」とか「刃牙」とか「琥珀」とか「萠」とかいう名前は、今まではつけられなかったのですね。 追加される漢字全578文字はこちら(pdfファイル)。漢字の意味による価値判断がまったくなくてニュートラルなところがクール。常用漢字にも「殺」とか「死」とか入っていて今でも自由に使えるんだから、「糞」とか「呪」とか入ってても別にいいと思うのだけど。でも、どう使えばいいのか戸惑うような字も多いですね。「娃」とか「祢」とか「昊」とか、意味も読みもよくわからないような字まで入っている。単に増やすだけでは、やたら難しい字ばかり使った暴走族風の名前が増えるばかりの予感。これじゃ、書きにくく読みにくい名前をつけられる子どもの方がかわいそう。まあ、あくまで見直し案にすぎないので、これから不用な字が減らされていくのだろうけれど。 あまり関係ないが、近所に「○○苦味子」という表札が出てい
サイバーマップ・ジャパンが提供する地図サービス「マピオン」の携帯電話向けサービスが、2007年1月に大きくグレードアップした。従来は住所やランドマークを基準に検索し、その周辺地図を表示するというサービスが中心だったが、これに交通機関の乗り換え案内と徒歩ルート表示を行う「乗換&ナビ」が追加された。現在はNTTドコモ端末向けにサービスが提供されている。 従来の地図表示サービスを「マピオン☆ベーシック」とし、「乗換&ナビ」を利用できる「マピオン☆デラックス」を新設とする形でサービスを分離。月額料金210円に約100円アップの月額315円で利用できる設定になった。 鉄道などの乗り換え案内や、徒歩ルートを地図上に表示するサービス提供に取り組むベンダーが増え、無料で利用できるサービスもある中、従来のマピオンファンと信頼性のあるサービスを求めるユーザーに支えられ、新規スタートの「乗換&ナビ」は順調な伸び
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く