今週は、アニメジャパンが開催されています。 AnimeJapan 2015 コミックマーケットのような、ユーザー主体のイベントでなく、法人が主体となって行うアニメのイベントです。 「安・近・短」作品でスマホに対応 アニメジャパン このようにアニメやゲームのイベントが、一般の方にもハッキリと分かるように報道されている姿をみると、改めて、アニメやゲームやマンガなど、今までは文化と認められずにサブカルチャー的に扱われていたものが、徐々に文化として認められつつあることを感じます。 以前も書きましたが、こうした新しい物が文化として認められるには、どうしても時間がかかるんですね。 そんな中、ゲーム・アニメ・マンガなどが文化として認められたと感じるニュースがまた1つ流れてきました。 文化庁が“メディア芸術データベース(開発版)”を公開 過去のゲーム・マンガ・アニメ・メディアアートの情報をデータベース こ