2014年7月23日のブックマーク (2件)

  • 【健康系】疲れすぎてあせったので疲労回復について調べてみた - がちゃまにあ日報

    夏休み初日にして疲労がやばい。 疲れっぷりがハンパない。 帰ってきたら1回寝てからじゃないと動けなかったくらい。マジぱねぇ(この台詞を使うたびに『聖☆おにいさん』の漁師兄弟を思い出しますね。さーせん。)。 まあそんな小ネタはともかく、ちょっと無視できないくらいには疲労感が強いのです。 ということで、今日は生活態度の反省と今後の対策について。 1日の過ごし方と睡眠 事 運動 華麗…いや加齢 何が悪いの? じゃあどうする? こんな記事も書いてます 1日の過ごし方と事 疲労が溜まるにはそれなりに原因があるはず。 ちょっと日頃の生活を振り返ってみたい。 睡眠 6~8時間は寝てる。 ただし最近は若干時間が不規則。ゲームとかしちゃってるから。 寝る直前のスマホとか、眠りが浅くなる一因らしいなあ。 ちゃんと寝れてないんだろうか…。 事 今日べたものはこんな感じ。 朝:そうめん、ピーマンのキ

    【健康系】疲れすぎてあせったので疲労回復について調べてみた - がちゃまにあ日報
    n_231
    n_231 2014/07/23
    特に意識してなかったけれど豚焼肉と納豆が食べたくなってそのままの夕食にしたのは、疲れているからかもしれない。気を付けねば。
  • ゲームをやめた、時間が余った、何をすべきか分からない

    時間を無駄にしすぎている気がしたのでゲームをやめてみた。 自分はまだそこそこゲームは楽しめいてるが、虚無感は結構強くなってきたので潮時と思った。 いざゲームをやらないと時間が余って仕方がない。 余った時間が全てゲームに捨てられていたと思うと今までの人生の不調の原因がゲームにあったような気すらしてくる。 実際の所はゲームをやらなくなっただけで時間の使い方が分からなくなる自分の人間性だ。 よい習慣を形作る能力が低い。 筋トレを一週間で投げ出してしまう、勉強を始めようとするだけで力尽きる。 そういった自分をどうにかしなければならない。 習慣を変えられる習慣を身につける。 そのためにまずはゲームをやめ続けてみる。 禁煙家の気持ちがわかる。 精神的な依存だけでこれだ。 非常に辛い。 何をしたらいいのかが分からない。 勉強、やらなければいけない。 就活の準備、まだ大丈夫だが方向性ぐらいは決めておかねば

    ゲームをやめた、時間が余った、何をすべきか分からない
    n_231
    n_231 2014/07/23
    ソシャゲ2つ以上やってるなら、一つだけ残して他やめると適度な開放感でスッキリできる。おすすめ。