タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と食に関するna23のブックマーク (3)

  • 料理の基礎メモ

    (追記:)すごく初心者向け。調味は常に謙虚な姿勢で。 【基】 ・料理の構成要素は「うま味」「塩加減」「風味」「素材」さえ押さえれば、基的にべれるものができる。 【うま味】 ・ダシ。これに後述の塩加減が混ざれば基的にえる。 ・ダシは基的に肉や魚介類から出る。野菜のみだと物足りないので足す。たとえば「野菜(だけの)炒めに、鶏ガラスープの素を入れる」「おひたしに鰹節を乗せる」など。 ・だしの素、鶏がらスープの素、コンソメスープさえあれば、和風・中華・洋風のニュアンスが分けられる。 ・例外的にトマトは野菜だが海外では出汁扱いされているようだ。 【塩加減】 ・人間が美味いと感じる塩の量は決まっている。スープはものによるが、生理塩水程度の濃度で美味しく感じられる。 ・料理を作る際に添加される塩は定量的ではなく、加減されなければならない。材料に塩味のあるもの(例えばベーコンなどの加工品な

    料理の基礎メモ
    na23
    na23 2014/04/20
    独り暮らしだと味噌は使わないな。あと生肉も。
  • やっぱ和菓子は不味い

    お土産で貰った羊羹をおやつにべたがやっぱり不味かった。 具体的にどことは言わないが不味すぎて捨ててしまったよ。 和は素晴らしい技術を持っているのに和菓子に関しては駄目だ。 洋菓子と比べ不味いし見た目も映えないし全てが負けている。 でもなぜか結構和菓子貰う機会多いんだよなぁ・・・ こういう他人に贈り物をする時に和菓子を選ぶ人ってセンスないなぁ(特に味覚)と思ってしまう。

    やっぱ和菓子は不味い
    na23
    na23 2013/10/24
    確かに砂糖の塊系は多いしお茶も必要、でもたまに食べたくなる。ゆべしとか。
  • 近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない

    ここ最近のことなのだが、近所のスーパーが鱗を取らずに魚をさばくようになった。 当然売られている身に鱗が混じっているし、調理の際に鱗を取って切り身を洗うというバカなことをしなくてはいけない。 鮮度がいいなら洗っても大丈夫なのだが、塩鮭などの鮮度の若干落ちたものだと水を吸って身が崩れることになる。 こんなことでコストを落としたって、調理の手間が増えるものを買おうという人が居るのだろうか? 一度だまされたって、あそこのスーパーの鮮魚はダメというイメージしか生まないと思うのだ。 一体何を考えてこんなコストカットを採用したんだろう? ひょっとして料理なんてしたことのないやつが考えたのか?

    近所のスーパーの鮮魚部門のやることが理解できない
    na23
    na23 2011/10/12
    これは馬鹿すぎる。コストカットと一緒に客もカット。
  • 1