2010年8月15日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「故人の好物」ろうそく人気 カップ酒・おはぎ…37種 - 社会

    ビールやカップ酒をかたどったろうそく=三重県亀山市おはぎのろうそくペプシコーラのろうそく冷やし中華のろうそくクリームあんみつのろうそく  カップ酒の日酒や焼酎、団子などをかたどったお供え用ろうそくが人気だ。物らしさに加えて、墓前に置いても、カラスや小動物にべ散らかされる心配がないことが受けているという。  ろうそく国内最大手のカメヤマ(大阪市)が「故人の好物シリーズ」として昨年6月に発売。今年8月、おはぎとコーラの2種類を加え、カレーライスやラーメンなど計37種類。いずれも手のひらにおさまるサイズに縮尺されている。日酒のワンカップ大関、麦焼酎の二階堂のようにメーカーと共同で、実物そっくりに仕立てたものもある。  生ビールやワインは火をともすと、ガラスの器の中身が少しずつ減るという凝ったつくり。同社の川上登総務部次長は「コーヒーは香りもたつんです」と話す。  製作のきっかけは、都市部

    nanako_csr
    nanako_csr 2010/08/15
    これ数珠直しにいったとき見たー やっぱり手に取りたくなったわ。外国人観光客のおみやげとかでも売れると思う
  • 廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    廃墟写真家の丸田祥三くんが、最初の作品集「棄景」とその続編に掲載された写真を、小林伸一郎というベテラン写真家に盗作されて裁判しています。 実は丸田君のその二冊の写真集を編集したのはオイラなんだよね。 じゃあ、オイラも被害者のようなもんじゃん! 97年以降は日にいないから、そんなパクリが出てるなんて知らなかったよ。 事件の概要はここ↓ http://haikyo.kesagiri.net/ そのサイトから引用した酷似した写真の例です。 左は丸田祥三が1987年に撮影。1993年の写真集「棄景」に収録。右は小林伸一郎が1995年に撮影。1998年の「廃墟遊戯」(メディアファクトリー刊)に収録。 両者の作品を比較したビデオ。 単に構図や光をパクっただけではない。廃墟写真はその廃墟を見つける作業も込みの作品なのだ。 http://sky.geocities.jp/pakuricamera/pa

    廃墟写真家・丸田祥三の作品を小林伸一郎が盗作 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    nanako_csr
    nanako_csr 2010/08/15
    これ何年か前に知ったけどまだ解決しとらんかったのか! しかもなんかアサヒカメラ事件とかより一層極悪な展開になっておる!