2016年1月7日のブックマーク (7件)

  • デジタルカメラ メーカー別タイプ別 販売シェアの推移【資料】

    ニコン,キヤノン,デジカメ,一眼レフの比較やレビューブログ。

    デジタルカメラ メーカー別タイプ別 販売シェアの推移【資料】
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
    Sonyがライトユーザー一番多かったのかな?
  • 同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!

    現代の同人誌即売会、とりわけコミックマーケットは、当日に至るまでのウェブでの宣伝活動で勝敗はほぼ決まっていると僕は考えています。10 年前であればアマチュア無線を装備した戦士たちが日ごとに分冊したカタログを片手に高度な情報戦を繰り広げていましたが、それも過去の光景です。戦場はインターネットに移り、現地は答え合わせの場になりました。 そうした状況に鑑みると、ウェブでの宣伝活動は非常に重要です。特に僕のような「ごちうさキャラクターの携帯電話事情を妄想したエロなし漫画」などというニッチでパッと見では理解されにくい類の同人誌を出している人間にはなおのこと。 というわけで、2015 年の冬コミ向けにあれこれ試行錯誤してみた具体例とその成果について、あけっぴろげにしてみようと思います。 Twitter(自分の投稿) 「インターネット=Twitter」みたいな昨今の日のウェブ事情を考えると Twitt

    同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
  • (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです

    (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです2016.01.07 11:005,044 そうこ さようなら。 使っている人は要注意。来週12日で、マイクロソフトが、Internet Explorer 8、9、10のサポートを終了します。今後、これらのバージョンへのアップデートはなし(セキュリティアップデート含む)。Internet Explorer 11(Windows 7、 Windows 8.1、 Windows 10上)へのサポートは、今のところ、継続されます。しかしIEユーザーのみなさま、そろそろ格的にEdgeへの乗り換え時ですよ。 IE 8, 9, 10お疲れさまでした。テクノロジー系へのさよならは、「また会う日まで」や「新境地でもがんばれ」と言えないところが、さらに寂しいところです。 追記: 12日以降サポートが継続されるのは、各OS最新版の

    (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
  • クリスマス直前! ワインをおいしく飲む方法で、彼女と素敵な聖夜を過ごしたい!

    PR提供:アンシス・ジャパン クリスマス直前! ワインをおいしく飲む方法で、彼女と素敵な聖夜を過ごしたい! クリスマスを目前に控え、彼女との素敵な夜を過ごしたいと思ってはいるものの、洒落たレストランもよく知らない。それならば、自宅でまったりとしながら、彼女とおいしいワインを飲むのも悪くはないだろう。でも、せっかくなら、ワインをよりいっそうおいしく楽しみたい。それに、自宅飲みはグラスなどのテーブルウェアにもこだわることで、ワインを日常的に嗜むイケてる男子をアピールする絶好のチャンスだ。そこで今回は、シニアワインアドバイザー資格を持ち、メルシャン生産・SCM部生産統括部の田村隆幸氏にワインをおいしく飲むためのポイントを聞いてきた。 ワインを自宅で飲むにあたって、まずは気になるのは"グラス選び"だろう。お店で飲むちょっといいワインは、ボルドーやブルゴーニュなど種類に合わせた高級ブランドのグラス

    クリスマス直前! ワインをおいしく飲む方法で、彼女と素敵な聖夜を過ごしたい!
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
    “回転させた場合の酸素の含有量や変化に違いがあるのかを確かめるべく、汎用熱流体解析ソフト「ANSYS Fluent」を”ここからおかしいw
  • Dell、有機EL採用の30型4Kディスプレイ「UltraSharp 30」 ~応答速度0.1ms、コントラスト比40万:1、USB Type-C対応

    Dell、有機EL採用の30型4Kディスプレイ「UltraSharp 30」 ~応答速度0.1ms、コントラスト比40万:1、USB Type-C対応
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
  • 国産のぶどうだけを使った「日本ワイン」の人気が高まる : お料理速報

    国産のぶどうだけを使った「日ワイン」の人気が高まる 2016年01月06日17:00 カテゴリお酒 1: (`・ω・´)神です ★ 2016/01/03(日) 20:00:56.05 ID:CAP_USER*.net BE:532994879-PLT(13121) sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif 国産のぶどうだけを使った「日ワイン」の人気が高まるなか、メーカーの間では「日ワイン」を専門に扱う店を出したり原料となるぶどうの生産を拡大したりするなど、事業を強化する動きが広がっています。 このうちワインを扱っている大手ビールメーカーは去年12月、東京・銀座に「日ワイン」を専門に販売するバーを開きました。 この会社では「日ワイン」の出荷数量が去年までの5年間でおよそ3倍に増えたということで、ことしは高い価格帯の商品を増やして販売を強化する方針です。 「サ

    国産のぶどうだけを使った「日本ワイン」の人気が高まる : お料理速報
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
    全レスしたくなるな・・・
  • 地球上で最も隔絶された場所にある9つの町 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るphoto by iStock ここから最寄りのコンビニまでどれくらいあるのだろう?インターネット回線とかどうなのだろう?ていうかいったいどうやって暮らしているのだろう? 文明に飼い慣らされてしまった現代人には理解不能の辺境の地。最寄りの陸地まで2,400km離れた町やら、海抜5,000mにある町など、ありえないレベルで隔離された場所にある、世界9つの町を見ていこう。 1. エディンバラ・オブ・ザ・セブン・シーズ (イギリス領トリスタンダクーニャ) この画像を大きなサイズで見る credit:Michael Clarke via WikimediaCommons // CC BY-SA 2.0 南大西洋のど真ん中に浮かぶトリスタンダクーニャは、「世界一孤立した有人島」としてギネスに載っている。 何しろ、人が定住している最も近い陸地のセントヘレナですら2,429k

    地球上で最も隔絶された場所にある9つの町 | カラパイア
    nanoha3
    nanoha3 2016/01/07
    “寒すぎて遺体が腐敗して分解されないため、勝手に死ぬことも違法である”