タグ

2015年1月24日のブックマーク (16件)

  • 選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    1月15日に発表された第152回芥川賞、直木賞。芥川賞には小野正嗣の「九年前の祈り」(「群像」9月号/講談社)が、直木賞には西加奈子の『サラバ!』(小学館)がそれぞれ選ばれた。とはいえ、受賞作の売り上げもかつてほどはのびず、その話題性、影響力は年を追うごとに低下。とくに芥川賞のほうはかなり地味になっているのは否めない。 そんな芥川賞だが、今回受賞者の小野以上に大暴れしている作家がいる。小野とおなじく今回の芥川賞候補にノミネートされていた小谷野敦だ。小谷野といえば“非モテ語りブーム”の元祖である評論『もてない男』が有名だが、近年は小説も発表している。芥川賞の候補となるのも2010年「母子寮前」で初ノミネートされたのに続き、2回目。今回は自身の父親を描いた私小説「ヌエのいた家」(「文學界」9月号/文藝春秋)で候補に選ばれるも、残念ながら落選に終わった。 結果が発表された15日の夜から数日間に渡

    選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 2015-01-24

    20日に「毒蛇ローザ・ルクセンブルク!」(@yama11599)、23日に「ユリイカ」(@cogito31517)の記事を上げた。ここで山崎行太郎のTwitter複アカ群についてあらためてまとめておく。 山崎の複アカの何が問題か Twitter社は複数アカウントの取得を禁じていない。しかし、山崎の複アカにはいくつか問題がある。 アカウント(@yamazakikoutaro)が凍結された当日に代替アカウント(@yamasakikoutaro)を作成(規約違反) *1 凍結処分された理由はおそらく誹謗中傷だが、代替アカウントでもアカと同じ中傷を継続発信(オートツイートを使って中傷発言を定時発信するなど悪質) *2 複数アカウントで「山崎先生のファン」、「弟子」、「哲学研究会の会員」などを自称して別人を装い、相互RTやコピペで自分の支持者が多数いるかのように工作 中傷・罵倒・挑発などの粘着攻

    2015-01-24
    navix
    navix 2015/01/24
    山崎行太郎(@yamazakikoutaro)の複アカについて改めてブログ記事にまとめた。また山崎の複アカ(@yama11599)についても追加情報を少々。
  • 共同通信社さん配信の報道に関して。

    お久しぶりの更新が、こんな内容ですみません。 うーん。 さすがに参った。 一応、こういうつもりだったんだけどね、っていうのを書いておいたほうがいいかなと思います。 1月20日の午後20:00ごろに、知人の紹介ということで、共同通信社の記者さんからお電話をいただきました。 後藤健二さん、湯川遥菜さんとみられる人物を、「イスラム国」が拘束し、日政府に身代金を要求しているというYouTube映像に関して、合成の疑いがあるが、映像制作に携わる人間としてどう見られるか?という趣旨の問いでした。 お世話になっている方からの紹介でもあったので、分かることは話そうかと思い、電話での取材を受けました。 前提として、自分は合成も行うが、メインは映画やドラマの編集技師であって、合成に詳しい人間はもっと他にいるから、紹介しようか?という提案を却下されてのことです。 自分としては、 「確かに、影の方向が左右の二人

    navix
    navix 2015/01/24
    (映像専門家の)「肩書きと実名が欲しかった。合成の疑いを否定しないコメントだけ載せる。/なんのための取材なんだろ」 / “映像屋のざれごと: 共同通信社さん配信の報道に関して。”
  • 小保方晴子氏を窃盗容疑で刑事告発へ 理研OB石川智久氏が明かす - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 小保方晴子氏が窃盗容疑で刑事告発されることが23日、わかった 告発するのは14年3月まで理研にいたOBの石川智久氏 小保方氏がES細胞を若山照彦教授の研究室から盗んだ証拠をそろえたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    小保方晴子氏を窃盗容疑で刑事告発へ 理研OB石川智久氏が明かす - ライブドアニュース
    navix
    navix 2015/01/24
  • 後藤さん・湯川さん解放を…ネットで発信の動き (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    イスラム過激派組織に拘束された後藤健二さんと湯川遥菜さんの解放を求めて、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でメッセージを発信する動きが広がっている。 交渉期限の「72時間」が過ぎても過激派側の反応がない中、ネットを舞台に世界各地から懸命の呼びかけが続いている。 〈(後藤さんは)戦火に苦しむ市民の現状を報道してきた数少ないジャーナリスト〉〈後藤さんと湯川さんを殺さないように呼びかけます〉。写真や映像ジャーナリストでつくる「日ビジュアル・ジャーナリスト協会」は、殺害予告映像の公開後の21日未明、日語の声明文をアラビア語と英語でホームページ(HP)に掲載した。 過去に後藤さんとヨルダンで一緒に取材したことがある会員の豊田直巳さん(58)は「何としてもイスラム国に我々の思いを伝えたかった」と、アラビア語への翻訳を友人に頼んだ。自身のフェイスブックにも声明を載せ、〈イスラム国

  • 山崎行太郎のTwitter複アカまとめ - そいとごえすの退避ブログ

    20日に「毒蛇ローザ・ルクセンブルク!」(@yama11599)、23日に「ユリイカ」(@cogito31517)の記事を上げた。ここで山崎行太郎のTwitter複アカ群についてあらためてまとめておく。 山崎の複アカの何が問題か Twitter社は複数アカウントの取得を禁じていない。しかし、山崎の複アカにはいくつか問題がある。 アカウント(@yamazakikoutaro)が凍結された当日に代替アカウント(@yamasakikoutaro)を作成(規約違反) *1 凍結処分された理由はおそらく誹謗中傷だが、代替アカウントでもアカと同じ中傷を継続発信(オートツイートを使って中傷発言を定時発信するなど悪質) *2 複数アカウントで「山崎先生のファン」、「弟子」、「哲学研究会の会員」などを自称して別人を装い、相互RTやコピペで自分の支持者が多数いるかのように工作 中傷・罵倒・挑発などの粘着攻

    山崎行太郎のTwitter複アカまとめ - そいとごえすの退避ブログ
  • ポケタ・ポケタ💙💛 on Twitter: ".@nav1x 長門、陸奥の名前が出て来なかったのは自分でもびっくり。ど忘れというより、記憶のインデックスが壊れかけてるっぽい?"

    navix
    navix 2015/01/24
    去年6月にやった時には長門、陸奥が出て来なかったんだなあ。 ↓
  • 判明したSTAP細胞の正体 最後に残る謎 - 日本経済新聞

    2014年6月25日未明。横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員は、3日前に若山照彦山梨大学教授から届けられたSTAP幹細胞「FLS」に関連する遺伝子配列データを見ていて、奇妙なことに気づいた。FLSは、小保方晴子氏が作ったSTAP細胞から若山氏が作製したもので、STAP細胞にはない増殖能力を備え、目印としてマウスの全身で緑に光る蛍光たんぱく質の遺伝子が入っていた

    判明したSTAP細胞の正体 最後に残る謎 - 日本経済新聞
    navix
    navix 2015/01/24
  • <イスラム国拘束>殺害予告経過、犯行グループ沈黙 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

  • 殺害脅迫期限経過、解放へ全力 「イスラム国」と仲介通じ接触か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害すると脅迫した事件は23日午後、日政府が判断した身代金2億ドルの支払期限を迎えた。複数の政府関係者によると、政府はヨルダンの現地対策部などで、仲介者を通じイスラム国側と接触し、期限の引き延ばしを要求したもようだ。引き続き湯川遥菜(はるな)さん(42)とフリージャーナリストの後藤健二さん(47)の早期解放に向けた作業を急ぐ。 安倍晋三首相は23日の閣僚懇談会で「内閣を挙げて全力で取り組んでほしい」と指示。菅義偉(すが・よしひで)官房長官は記者会見で、イスラム国側が「72時間」とした身代金の支払期限が過ぎたことに関し「依然として厳しい状況だが、2人の解放に向けて全力で取り組んでいる」と語り、救出作業を続行する考えを強調した。 政府高官は23日夜、イスラム国側との接触について「(政府の意向は)伝わっているのではないか」と指摘。外務

    殺害脅迫期限経過、解放へ全力 「イスラム国」と仲介通じ接触か (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • あの会見の通訳さんが優秀だと話題に

    しらゆき @shirayuki1030 「子を置いてあんな危険な地に行くなんて!」「無事に帰って欲しい」あたりを中心に、すごくナチュラルな母談話が展開されておりました。 2015-01-23 10:25:21

    あの会見の通訳さんが優秀だと話題に
  • 大変ですちんこが時々硬くなるんです!これは病気ですか!?って言ったらそうだね君は病気だって言われたけどニュアンスが違う - ヤンデル先生の灼熱病理検査室 | Facebook

    navix
    navix 2015/01/24
    「「健康なうちが、人生だ」という思想」について。
  • WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ

    2015.3.16追記 インフルエンザワクチン懐疑記事の訂正版と反論記事 続報を書きました。 2015.1.26追記 元記事は現在「1月23日に掲載致しました件記事につきまして、現在追加取材中につき一時的に非公開にしております」と記載され公開停止されています。しかしながら、いったん拡散された誤情報は転載等によりネット上でなんどもよみがえり、利用されることがあります。この記事はそのようなときのためにとりあえずは消しません。Business Journal により適切な訂正がなされることを願います。 インフルエンザの流行がピークを迎えています。そんな中、下記のような記事が公開されました。 WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数, Business Journal, 2015.01.23(魚拓) この記事には「世界保健機関(WHO)のホームページを

    WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している - うさうさメモ
    navix
    navix 2015/01/24
    Business Journalに掲載されたトンデモ記事の嘘を事実に即して指摘。
  • WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル

    2月27日厚生労働省が発表したところでは、2月16日~22日までのインフルエンザ受診患者数は全47都道府県で前週を下回りピークを過ぎた感があるが、2014 年第 36 週以降これまでの累積の推計受診者数は約 1344 万人と、今季も猛威を振るった。 そんなインフルエンザへの感染を避けるため、ワクチンを接種する人も多いが、実はワクチンは感染を防ぐ効果はほとんどないとの指摘が数多くなされている。 厚労省のホームページを見ると、感染について「ワクチンはこれを完全に抑える働きはありません」、発症については「抑える効果が一定程度認められています」、また、重症化については「特に基礎疾患のある方や御高齢の方では重症化する可能性が高いと考えられています。ワクチンの最も大きな効果は、この重症化を予防する効果です」とされている(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkak

    WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数 | ビジネスジャーナル
    navix
    navix 2015/01/24
    1/25 02:10 「追加取材中につき一時的に非公開」になっている。
  • ForYouInc HomePage

    ● IT関連事業部 企業内LAN・イントラネットシステム構築 企業内システムソフトウエアのプログラミング 通信情報処理サービス及び情報提供サービス WWWサーバー構築支援サービス コンピュータ及び周辺機器の販売

    ForYouInc HomePage
    navix
    navix 2015/01/24
    「代表取締役: 石堂 順子」
  • 安倍イスラエル訪問とISIS人質事件

    2015年1月23日 田中 宇 1月20日、日の安倍首相がちょうど中東のイスラエルを訪問している最中に、同じ中東のイスラム過激派組織ISIS(イスラム国、ISIL)が、昨秋から人質にしている日人2人の動画を公開し、2億ドルの身代金を日政府に要求してきた。2億ドルという身代金の額は、安倍首相が今回の中東歴訪のみやげとして、ISISと戦う資金として中東諸国に出すと表明した支援金と同じ額だ。日が出す2億ドルは軍事支援でなく、国境警備強化や(貧困がイスラム過激派を生んでいるという理屈に基づく)貧困対策など、行政施策に使う資金の支出だと日政府は釈明している。しかし、日が出す2億ドルがISISを弱体化するための支援金であることに違いはなく、ISISはこの点を突いて「そのカネをこっちによこせ。さもなくば2人を殺す」と脅してきた。 (安倍総理大臣のイスラエル訪問) イスラエルのハアレツ紙は、安