2017年5月から「デザインメモ 2.0」(designmemo.jp)にて更新しています
プッチンプリンを凍らせて、新食感を楽しもう!夏はみんなで凍らせプッチン!動画やイベント情報もチェック!
訪問者は結構いるのに、売り上げは一向にあがらない / 登録者数も増えない…。 サイトを運営してると少なからずこういう状況に悩まされますよね。 こういう困った状況を引き起こす50個の理由を書いたページがあったので*1 参考にと思って、紹介しときます。ありがちですが、全体を俯瞰するには有効、かな? http://www.insidecrm.com/features/50-ways-discourage-conversion-040808/ Usability ユーザビリティ 1.訪問者の声(検索や行動履歴など)に耳を傾けていない 2.訪問者がほしいものを探しきれていない / その手段がない 3.ページの読み込みに時間がかかりすぎている 4.サイト内にリンク切れやエラーがたくさんある 5.標準的な(他サイトでよくある)Web のやり方に従っていない 6.ブラウザの戻るボタンで前のページに戻ること
W3C が勧告しているウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン (WCAG) 2.0 の中に「アクセシビリティの 4 原則」というのがあります。JIS X 8341–3 をはじめ、国内外で定められている Web アクセシビリティの土台のような存在です。久しぶりに、この 4 原則を振り返ってみて気付いたのが、Web デザインの原則と同じではないかという点です。特にビジュアルデザインで気をつけることと重なるところがあります。 アクセシビリティの 4 原則は以下のとおりです(翻訳サイトより抜粋)。 知覚可能 情報およびユーザーインターフェースの構成要素は、ユーザーが知覚できる方法でユーザーに提示可能でなければならない。 操作可能 ユーザーインターフェースの構成要素およびナビゲーションは操作可能でなければならない。 理解可能 情報およびユーザーインターフェースの操作は理解可能でなければなら
学生時代はたっぷり時間があって、色んなブログを読み漁ってたのに、 社会人になってから余裕がなくなって情報収集ができなくなっちゃった‥という方いらっしゃいませんか。 私もそんなかんじになりつつあったり。 仕事をさっさと切り上げて時間を作ればいいやんって話なんですが、そうもいかないので、 どうやったら効率良く自分の好きな情報を手に入れられるんだろうかと考えました。 また、ある程度人気のあるネタとか友人間で話題になっていることは知っておきたいので、 そのあたりも網羅できるよう色々と試してみました。 1. 自分が興味のあるネタを自動的に収集 2. ある程度人気のあるネタだけをピックアップ 3. 友人間で話題になっている情報を集める こういったことができそうな便利なサービスや情報収集の方法を以下に紹介しますね。 新しいサービスや方法をとりいれるというよりかは、 普段よく使ってるサービス(メールとかT
こんばんは。 大人の階段建設中。WP-オレンジです。 前回「売掛金回収!少額訴訟してみたよ。」と言う記事をこそーり書いたのですが、まぁ書いた本人の予想をぶっちぎって人気記事となりやがって、今後がやりにくいじゃねぇか。と思っている今日子の五郎です。 さてさて。 今回はごく最近やったロゴマークの実際の行程を書いてやろうじゃないか。 っちゅー事で、12月1日にオープンしたばかりの「大宮コワーキングスペース Office7F(オフィス ナナエフ)」をサンプルに、普段どんな感じで作ってんのよ? てかホントにデザインて時間かかんの? ぱぱっと思いつきで出来るんちゃうん? 結局ぼったくりかよ! という皆さんの為に。 7Fのステm(ry ではなく。 結構苦労してんだぜって所をサラっと書いてみます。 まずは何をおいてもコンセプト! 基本項目として、必要な情報は整理したいところですよな。 社名の由来、ターゲッ
新スタイルのお洒落トースターのご紹介… ▲詳しくは画像をタップ □■□■□■□■□■… ヤマダデンキ/T…/14時間前 お気に入り登録
公式アメブロがスタート。お値段200万円 最近、商用ブログの削除祭りの噂や、サービスガイドラインにおける商用利用の禁止が強化されるなど、アメブロ界隈が何かと騒がしいですね。 そして、いつの間にやら、サイバーエージェントさんから、企業の公式ブログについて、アメブロからサービスが始まったようです。 公式ブログの開設に関して 企業様向けのアメブロ開設サービス -ブロガーという発信力に長けた消費者が集まるAmebaの中に御社専用のアカウントを設置致します- はてさて、気になるお値段ですがこんな感じ。 サイバーエージェント社公式アカウント商品資料(PDF)より http://prom.ameba.jp/mediaguide/201201-03/ameba_koushiki.pdf 制作費/50万円 掲載費/10万円(4週間)×6 ブログで答える機能:30万円×2 読者登録キャンペーン用アメゴールド費
Webサイト制作の一連の流れをまとめてみました。クライアント向けにまとめたものを少し手直ししてのせています。新人Web担当者さんや、新人ディレクターさんの参考になるかなと。 なるべく難しい言葉を使わず、理解しやすいよう平易な言葉で書いております。 ※流れや手順は制作会社によって違うのですが、概要はつかめるかなと思います。 目次と流れ 1. サイトのコンセプトを考える 2. 競合他社からクライアントのお店や商品を選んでもらうためのポイント(強み)を整理する 3. そのサイトで一番伝えたい内容を決める 4. お客さんが必要とする3以外の情報や、クライアントの伝えたい情報をまとめる 5. サイト更新は誰がするのかを決める 6. 想定使用デバイス(PCやスマートフォンなど)を決める 7. サイトの周知・宣伝方法を考える 8. ページの設計図をつくる 9. サイト制作にかかわる必要な素材を準備する
【スペック】 モニタタイプ:ワイド モニタ形状:平面型 視野角(上下/左右):178/178 表示色:10億7000万色 コントラスト比:1000:1 バックライト:LEDバックライト HDR方式:HDR10 色域:DCI-P3:90% 輝度:300cd/m2 応答速度:5ms リフレッシュレート(垂直走査周波数):60 Hz ブルーライト軽減:○ フリッカーフリー:○ 入力端子:HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPort1.4x1 USB PD:60W FreeSync:FreeSync スイーベル角度(左/右):15°/15° チルト角度(下/上):-5°/15° 高さ調節:100mm スピーカー:搭載 HDCP:HDCP2.2 リモコン:あり VESAマウント:100x100mm 最大消費電力:130W 幅x高さx奥行き:637x521x277mm 重量:7
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く