タグ

2009年7月6日のブックマーク (4件)

  • 同人用語の基礎知識 同人誌とおたくの世界へヨウコソ

    たぶんとっても素晴らしい、オタク腐女子コミケ同人誌の世界へようこそ 同人用語の基礎知識は、同人サークルが運営する同人初心者向け同人用語集です…同人誌オタク用語や腐女子用語、萌え用語、アキバ系やBL系の専門用語、ネットスラングをやさしく解説しています。 8月11日 (日・祝日)・12日 (振替休日) に開催された2024夏コミ、めちゃくちゃ暑かったですが、みなさま戦果のほどはいかがだったでしょうか? C104からオンライン申込もより便利になりました。 変化・進化しづつけるコミケにうちのサイトも頑張ってついていこうと思っています。 参加された皆さま、スタッフさま、お疲れ様でした。 2023年冬のコミックマーケット (C103) お疲れさまでした 規制解除後2度目となる冬のコミックマーケット (C103) が12月30日 (土)~31日 (日) の日程で開催されました。 参加者も多く、

  • YouTube - Tour de France 2009 Stage 2 Final Kilometers

    Tour de France 2009 Stage 2 Final Kilometers with Mark Cavendish, Tyler Farrar, Romain Feillu, Thor Hushovd, Gerald Ciolek, William Bonnet, Yukiya Arashiro and many more.

  • SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'

    This music video was shot for Sour's 'Hibi no Neiro' (Tone of everyday) from their first mini album 'Water Flavor EP'. The cast were selected from the actual Sour fan base, from many countries around the world. Each person and scene was filmed purely via webcam. Director: Masashi Kawamura + Hal Kirkland + Magico Nakamura + Masayoshi Nakamura SOUR official site: http://sour-web.com 2009 Z

    SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'
  • マイケルの死に目に会えた私たち

    私は、朝の番組を見ながら、新聞を読んでいた。 と、軽部アナがそれまでの芸能情報を中断して、いきなり速報原稿を読み始めた。 「いま入った情報によると、マイケル・ジャクソンさんが心肺停止状態で病院に……」 「!!!」 こういう時、スタジオは、にわかに活気づく。 時間が止まるというよりも、逆に、止まっていた時間が動き出す感じ。 いや、私は、放送現場の人間が、マイケルの死を歓迎していたと言っているのではない。彼らが喜び勇んで訃報を伝えていたと言いたいのでもない。 ただ、彼らのテンションは、明らかに上昇してしていた。 無論、スタッフやコメンテーターの中には、マイケルのファンも少なからずいるはずで、彼ら個々人の思いについていうなら、彼らもまた、一人の人間として、このニュースに心を痛めていたのだと思う。 でも、それはそれとして、テレビの現場にいる人間は、生放送の最中に飛び込んできたビッグニュースには、や

    マイケルの死に目に会えた私たち