タグ

2008年9月9日のブックマーク (4件)

  • リンク構築を進める5つの戦略 - 『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#7-3 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    リンク構築戦略5つのサンプル直接自分の事業に関連するキーワードやフレーズを用い、自分のところと似たサイトを検索エンジンで探してみよう。直接の競合関係にないサイトを見つけたら、メール、オンラインフォーム、電話などでリンク依頼の話を進めよう。あるいは手紙を郵送してもいい。より詳しい説明は、リンクを依頼するメールに関する記事(英語記事)を参照してもらいたい。 多くのサイトでは、関連情報を扱うサイトに関するディレクトリやリストを提供している。SEOmozのディレクトリリストでは、何百ものディレクトリを掲載しているし、検索エンジンそのものを利用して、こうした形で外部リンクを提供しているページのリストを見つけることもできるだろう(たとえば、グーグルで「allintitle: ディレクトリ」を検索してみれば、いくらでも出てくる)。詳しくは、良いディレクトリの条件について述べたこの記事(日語記事)と、リ

    リンク構築を進める5つの戦略 - 『検索エンジン最適化の初心者ガイド』改訂版#7-3 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 資格試験 - Attribute=51

    ふと、資格を取りたくなるときがあったりします。オレだけですかね。 その資格を生かしてどうこう、というより、 単純に持ってたら、なんとなくかっこよさそう!みたいな理由で。 筆頭は「カラーコーディネーター」ですね。 使う場面がイマイチわからないけど、「オレ、カラコ持ってるんだぜ!」とか言いたい。 「え、カラーコンタクトしてるの?」とか聞き返されるんだろうけど。 「してないよ!」「じゃあ、持ってるだけ?」「違うよ、カラコだよ」「カラコン?」「もう!」ぐだぐだ。 他には「インテリアコーディネーター」ですね。これもどういう職業の人が持つのかピンとこないけど欲しい。 「オレ、インテリアコーディネーターなんだぜ!」とか言いたい。 「え、燃えるゴミと燃えないゴミを分別してないのに?」とか言われるんだろうけど。 「してるよ!」「ペットボトルって、燃える?燃えない?」「あれは洗って資源回収」「おおー、さすがコ

    資格試験 - Attribute=51
    ngsw
    ngsw 2008/09/09
    id:aozora21さん / するとカラーコーディネーターとインテリアコーディネーター、ダブル取得で「七色いんこ」ですね。
  • いまさらxargsの便利さを主張してみる — ディノオープンラボラトリ

    タイトルの通りですが、xargsコマンドの便利さを紹介する記事を書いてみました。xargsは私が大好きなコマンドの一つで、標準入力から渡されたファイル名などを引数とみなして、別のコマンドの引数として起動するというものです。 例えばfindで見つけたファイルを全部削除したい場合、xargsなしでも下記のように書くことができます。

    ngsw
    ngsw 2008/09/09
    昨夜xargsの便利さを痛感したので。
  • 第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者

    こんにちは,quill3(クイールさん)と申します。最初に短く自己紹介させてください。 筆者は,IT系企業に勤務している大型メインフレーム*1系の技術者で,およそ10年ほどCOBOL*2を使用した事務処理用のシステム開発に携わってきました。 自宅のPCでも趣味でプログラミングをしています。ここ数年のWebアプリケーションを見て,筆者もこの流行に乗り遅れまいと,Rubyを利用してRetroTubeというサイトを作りました(図1)。2007年1月から公開しています。 RetroTubeは,1976年から2004年までのある年と,「邦楽」「アニメ」「映画」のいずれかのカテゴリを指定することで,その当時に流行した動画をYouTubeから検索してきて,結果を一覧表示できるWebサイトです。おかげさまで好評です。筆者は「懐かしい」という感情をうまく訴求できるサイトができたと満足しています。 Webアプ

    第1回 Webアプリを夢見るCOBOL技術者