Race anytime, anywhere! Hit the road with the definitive version of Mario Kart 8. Biggest Mario Kart roster ever The Mario Kart 8 Deluxe game has 42 characters to choose from—the biggest roster in the series!
【切込隊長】ゲーム業界,使えない人サバイバル(前編) ライター:山本一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 金がない! お金がないよゲーム業界! ということで,4Gamer的にはご無沙汰しております,切込隊長こと山本一郎でございます。年末商戦で据え置き機向けに企画協力したタイトルはほぼ全滅したということで,葬式のような新年会や,針のむしろのような予算会議を経まして,ようやく記事執筆の気力が生まれてきたところであります。ああ,まあ厳しいのは据え置き機向けだけで,プロジェクトの委託を請ける私の側はあんまり腹は痛まないんだけどね。お通夜に参席して,私一人笑顔てわけにもいかないだろ。 あんまり知られていないので説明をしておくと,私どもの
携帯電話の位置情報を使って遊ぶ「位置ゲー」というジャンルのゲームが注目を集めている。ユーザーの現在地や移動距離などに応じてゲーム内のアイテムや通貨が獲得できるというもので、いつでも持ち歩ける携帯電話の特性をうまく生かしたジャンルといえるだろう。 この位置ゲーの最古参企業で、位置ゲーというジャンル名を名付けたのが「コロニーな生活☆PLUS」(略称:コロプラ)という携帯電話向けの無料ゲームを提供しているコロプラだ。ユーザーは移動距離に応じてゲーム内通貨をためたり、位置によって異なるゲーム内アイテムを獲得したりしながら、コロニーと呼ばれる島を育てていく。 もともとはコロプラ代表取締役の馬場功淳氏が個人で運営していたサービスだが、サービスの拡大に伴って2008年10月に法人化。現在は毎月20%超の成長を続けており、2009年5月末現在で利用ユーザー数は20万人、月間ページビューは2億8000万PV
あくまで個人的な感想なのでアレですけど、その昔サイバーステップさんの「ゲットアンプド」を初めて遊んだとき、何がおもしろいのかさっぱりわからなかったのを覚えています。何というかゲームとして隙が多すぎて、β版というか。コンソールのアクションゲームの感覚で見ていたからで、まだまだ作り込めるし、作り込まなきゃいかんだろう、みたいな。ことろが日本ではパッとしませんでしたけど、韓国、中国で大ヒット。今では世界でもっとも遊ばれている国産オンラインゲームの一つにまで成長したのはご承知の通り。いや、ご承知でない人の方が圧倒的かもしれないですね。僕らは良くも悪くも日本人ですから。日本のことだけ見ていると、なかなか世界のことがわからない。でもって世界市場の方が圧倒的に大きい。個々のテリトリーは小さくても、全部まとめると東南アジアだって結構大きい。少なくともベンチャーにとっては、という感じでしょうか。 というのも
地図を使って本格大河RPG ここは神の島、みたいな Yahoo! Japanの実験サービス「LatLongLab」に投稿された、「あたし勇者。」というゲームがちょっと面白い。 ゲームの内容は、勇者となって「神の島」のあちこちを巡りながら、なぜか灯台に降臨したという魔王を倒すべく戦っていくというもの。タイトルからも分かるとおり、昨年「第3回日本ケータイ小説大賞」の大賞に輝いた「あたし彼女」のパロディで、「あたし攻撃、ざしゅっ、みたいな」「敵に4のダメージ、で倒しちゃった、みたいな」といった具合に、勇者のセリフがいちいちギャル言葉で力が抜ける。たぶん魔王はすぐ見つかるが、保育園の女の子が言うように、そのままでは倒せないので注意してほしい。 GoogleMapで見るとこんな感じ、みたいな で、中身ももちろん面白いのだが、実はこのゲーム、LatLongLabで先日新しく公開された「うごけ! 道案内
文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/11/06 07:00 米国時間10月20日(日本では10月16日)、大ヒットが予想される任天堂の最新ゲーム、「Wii Music」が発売された。 任天堂の大ヒットゲーム機であるWiiでプレイできるこの新作は、同社の専務取締役であり、ビデオゲーム業界における伝説的人物の1人でもある宮本茂氏が手がけた作品だ。宮本氏は、「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」などのタイトルを開発し、ゲーマーから最高の敬意を払われている人物である。 端的に言うと、Wii Musicは音楽を作って楽しめる参加型のゲームだ。ギターやドラム型のコントローラを使い、正確なリズムに合わせて既存の楽曲を演奏することが主な目的となる「Rock Band」や「ギターヒーロー」などのヒット
任天堂が勝っている理由について、色んな人が色んな分析をしているようだけど、それらはどれも上辺だけのものに過ぎない。任天堂が勝っているただ一つの理由は、「宮本システム」を生み、これを育て、また堅持したことだけにしかない。全てはこれで説明がつく。 任天堂の平均給与がなぜ安いかなんて、理由は一つしかない。宮本さんの給料が低いからだ。ただそれだけだ。宮本さんの給料が低いから、みんな誰も給料を上げろとは言えないのだ。世界で一番の富を生み出した人が、非常識なまでの安い給料で働いているから、誰も文句を言えないのである。 任天堂がなぜ儲かっているかと言えば、これも理由は一つしかない。宮本さんが面白い遊びを提供し続けてきたからだ。宮本さんには、ハードとか、ソフトとか、あるいはゲームという枠組みさえも関係ない。彼にあるのはただ一つ「遊び」というカテゴリーだけだ。彼はこれまで面白い遊びを提供することだけに集中し
アメリカはカリフォルニア、ベイエリアのゲーム会社で働くようになってから丸3年がすぎた。ちょっと前には転職もして、別のアメリカ企業を経験中。日本のゲーム会社で5年くらい、アメリカで3年くらいゲームを作ってみて、ようやく言語にできるくらいまとまってきたので、ゲームの作られ方の大きな違いをメモしておこうと思う。もちろん、自分は、たくさんあるゲーム会社のほんの一部しか知らないので、まったくもって一般論を語る気はない。あくまでも自分の見知った範囲での考察。 ■「思いついたらとりあえずやってみる」が美徳 俺が思うに、アメリカ発のゲームと日本の伝統的なゲームの違いの源泉はここにある。彼らはちょっとアイデアを思いつくと、すぐ実行してみる。俺からすると取るに足らないネタでも、"That should be cool!"を連発してとりあえずやってみる。どうやら、それが美徳らしい。うだうだ仕様を考えて、プログラ
2008年04月07日 ファミコンの超メジャーなフォント、ファミフォンがダウンロードできるサイト ファミコンの有名なフォント、ファミフォンがダウンロードできるサイトを紹介。サイトには、CAPCOMのロゴやスーパーマリオのロゴ、エキサイトバイクなど、わくわくしてくるフォントばかりなわけですが、使い道があるかどうか、それは貴方次第なのではないだろうか。 ◆ファミフォンをダウンロード ここからダウンロードできます。 ■Miffies | mfs.jp.org 使用例 スペランカーのようなフォント。そのまま使うもよし、アレンジもよし 使っても何だか弱弱しいのは気のせいでしょうか。 カプコンのフォント。こんなふうにアソビ要素満載な使い方も出来ます。 コレはマリオ エキサイトバイクなんかもありますよ。 自分のサイトをファミコンのフォントで飾ってみてはどうでしょうか? 【関連】 ■ マックのOsa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く