【ポイント】 放射線の影響を考える時は「あり・なし」(ベクレル)ではなく「受ける影響の量」(シーベルト)が大事です。 同じシーベルトの場合、トリチウムがほかの放射性物質にくらべて特別に健康への影響が大きいという事実はありません。 「安全・安心を第一に取り組む、福島の“汚染水”対策②『トリチウム』とはいったい何?」では、「トリチウム」がどのようなもので、どのような性質を持っているかについてご紹介しました。では、“放射性物質”の一種であるトリチウムは、人にどのような影響を与えるのでしょうか。今回は、汚染水対策をよく知るシリーズの第3回として、トリチウムが人体に与える影響について、現在の研究で分かっていることをご紹介しましょう。 あらためて知りたい、「被ばく」って何? それを見ていく前に、まずは“放射性物質”と「被ばく」の関係について、あらためて整理しておきましょう。 「被ばく」とは、人体が放射