ロシアによるウクライナ侵攻から1か月余りが経った4月上旬。“ロシア非難”で結束していた欧州を揺るがす出来事が起きた。 EU(ヨーロッパ連合)加盟国の首脳の中でも、プーチン大統領と“最も親しい”といわれる、ハンガリーのオルバン・ビクトル首相が、議会選挙で圧勝し、再選を果たした。 プーチン大統領との親密な関係が逆風になるのではないかという当初の予想を覆し、その強さを見せつけたのだ。 2月24日以降も、軍事侵攻には反対の姿勢を示すものの、ロシア産の石油や天然ガスの禁輸制裁措置には反対するなど、“独自路線”をとるオルバン首相。 なぜ、多くの国民が、そうした人物を支持するのか?その深層に迫るため、私たちは現地へ向かうことにした。 (NHKスペシャル「混迷の世紀」取材班) 私たちがハンガリーの首都ブダペストに降り立ったのは、6月上旬。 空港で合流した現地コーディネーターと、初日の取材内容について打ち合