タグ

ハッカーに関するnoonworksのブックマーク (7)

  • Made in USA

    November 2004 (This is a new essay for the Japanese edition of Hackers & Painters. It tries to explain why Americans make some things well and others badly.) A few years ago an Italian friend of mine travelled by train from Boston to Providence. She had only been in America for a couple weeks and hadn't seen much of the country yet. She arrived looking astonished. "It's so ugly!" People from other

    noonworks
    noonworks 2011/01/09
    For it to surprise me, it must be satisfying expectations I didn't know I had. No focus group is going to discover those. Only a great designer can.
  • ハッカー養成塾! -- ハック教を切り刻め (首藤一幸)

    首藤 一幸 注: このページの文章はオープンソースマガジン 2006年6月号 (2006年 5月発売) に掲載された以下の記事の元原稿です。 編集部の了承の元に、ウェブページに掲載しております。 首藤一幸, "ハッカー養成塾! -- ハック教を切り刻め", オープンソースマガジン 2006年 6月号, pp.114-115, ソフトバンククリエイティブ(株), 2006年 5月 8日 他の方の原稿 後藤氏 (2006/2): ハックの一歩は楽しむことから 鵜飼氏 (2006/3): ハックは素早くやれ 高林氏 (2006/3): 深追い、佳境、バッドノウハウ 太田一樹氏 (2006/4): 入塾案内 平林(幹夫)氏 (2006/4): はじめなきゃ はじまらない 川合氏 (2006/6): パワーハッカーへの道 平林(純)氏 (PDFファイル) (2006/7): オッパイ星人だってハ

    noonworks
    noonworks 2010/12/03
    "普通のやつらの上を行け この言葉は「私はLispが大好きだ」という意味であり、 Lisp系言語を愛用していない人に対する煽りです。"
  • Matzにっき(2005-04-20) - ある「ハッカー」の顛末

    << 2005/04/ 1 1. [Ruby] 『ルビま!』休刊のお知らせ 2. [Ruby] emerald 0.1 2 1. エイプリルフール種明かし 2. [言語] Stricter Whitespace Enforcement 3. [OSS] オープンソースで育て! 日のソフト開発力 4. マツダがリコール MPV・プレマシーなど6万台 5. [言語] Javaのメモリ消費問題の解決を目指すSunのプロジェクト「MVM」 6. [原稿] UNIX USER 6月号 7. 散髪 3 1. [教会] 松江 4 1. [教会] セミナリー 2. Progenyの改革:FOSS企業がいかにしてドットコム崩壊を生き延びたか 3. 捻挫に... 4. 論文 5 1. [Ruby] A Poll 2. [言語] Trails 6 1. [OSS] サンのJ・シュワルツ、オープンソースライセン

  • Great Hackers

    素晴らしきハッカー ---Great Hackers--- Paul Graham, July 2004. Copyright 2004 by Paul Graham. これは、Paul Graham:Great Hackers を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2004 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/gh.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。 出版社の案内ページ

    Great Hackers
  • Jargon File Resources

    The Jargon File, version 4.4.8 This page indexes all the WWW resources associated with the Jargon File and its print version, The New Hacker's Dictionary. It's as official as anything associated with the Jargon File gets. On 23 October 2003, the Jargon File achieved the dubious honor of being cited in the SCO-vs.-IBM lawsuit. See the FUD entry for details. Browse the Jargon File. What's new in the

  • Jargon! Jargon!

    版 Jargon File ファイルはオリジナルの The New Hacker's Dictionary に準じて、国産ハッカー語をコレクションしたものである。収録基準は、 家 The New Hacker's Dictionary に収録されない日固有のハッカー表現であること。 日におけるハッカー習俗を明快に表現するものであること。 国産機種・ソフトなどの単なる解説ではなく、それに対する明確な評価やハッカー気質が表現されていること。 とする。ハッカーが活躍する(した)ジャンルであればとくにジャンルは問わない。ファイルには80年代初めのベーシカーの懐かしい表現も多数含まれている。ファイルに追加したい単語があればメールを頂きたい。検討の上追加する。なお、編者はゲーム業界には詳しくないので、ゲーム業界のスラングを歓迎する。 注記: Jargon File は、いわゆる「クラ

  • A Brief History of Hackerdom: Japanese

    ハッカー界小史 A Brief History of Hackerdom <http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-hist.html> 著者 エリック・レイモンド <esr@thyrsus.com> 訳者 山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> ©1998 Eric S. Raymond, ©1999 YAMAGATA Hiroo 文書はGPLのもとにおかれておるのだ。コピー改変再配布してもよろしいが、そいつもちゃんとGPLにして、版権表示もちゃんと入れるのだぞ。 この文書の古い版に基づく、中谷千絵の古い訳があるそうだけれど、今回の訳ではまったく参照していない。あと、倉骨彰訳でこの文の別の訳が「真のプログラマたちの国 概略史」というタイトルで、『オープンソースソフトウェア』(オライリー)に収録されるはずだが、とっても不安の多い代物にな

  • 1