タグ

経済とふむふむに関するnotioのブックマーク (13)

  • 「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで

    先週の『怒り新党』で、こんな投稿が紹介されていました(記憶に基づいて書いているので、ディテールは違っていると思います。ご容赦を) わたしは、家電量販店などの「店員さんと交渉すると安くなるシステム」が許せません。 あーだこーだと値引きを要求する人のほうが安く商品を買うことができ、何も言わずに店の言い値で買ってあげる善良な客は、表示価格で買って損をするというのは、おかしいと思います。 ああ、僕も「店員さんと価格交渉とかするのはめんどくさいし、それでも一応交渉はして、最初の条件提示くらいで引き下がってしまう」ので、この人の気持ち、わかります。 去年、車を買い替えたときも、「あんまりギリギリのところまで交渉して値引きさせようとして悪い印象を与えるよりは、『良い客』だというイメージを植え付けて、アフターサービスをしっかりしてもらったほうが良いのではないか」とか、自分に言い聞かせたりしていました。 ま

    「素直に承諾したものが損をする」というシステムへの疑問 - いつか電池がきれるまで
    notio
    notio 2014/07/01
    この「公平」は現代日本の「公平」でしかなくて普遍的な「公平」ではないんだろうなぁと思った。/もちろん、現代日本でもこれを公平と思わない感覚の人はいるわけで。/どっちの感覚も分かってしまう自分もいたり。
  • 清末期の貨幣について

    @Kakemiy @Historian_nomad @Erzherzog_Este 台湾中央研究院の院士林満紅(ハーバード大学のフィリップ・キューン氏の弟子)さんの著作「China Upside Down:Currency, Sociey, and Ideologies, 1808-1856」(続 2012-11-08 21:34:39 @Kakemiy @Historian_nomad @Erzherzog_Este (2006,ハーバード大出版、前記英語)。中国語訳「銀線:19世紀的世界與中國」(09年かな台灣大學出版社,11年江蘇人民出版社)参照だと、イギリスの海関史料など今まで割とレアなのを使って再計算した 2012-11-08 21:37:12 @Kakemiy @Historian_nomad @Erzherzog_Este とか。実際咸豐年間(1850年代中期)から19世紀

    清末期の貨幣について
    notio
    notio 2012/11/09
    ハッシュタグの嵐で読むのが大変だけど面白い。/ぼんやりと、このような状況で「中国」というナショナリズムを成立させるためには共産主義しかなかったかもなぁと思ったり。それにしてもこの手の本は高いのよね……
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    notio
    notio 2012/08/18
    現データ読みたいなぁ。Web公開されていないだろうか?/少なくとも私も(方向性は違っていても)この誤解をしていたので。
  • 東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘

    共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8~9倍の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績) 吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。 さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い

    東電、米国の9倍で購入/吉井議員 LNG価格を指摘
    notio
    notio 2012/07/28
    これは質問されるのは当然じゃないかな?/値幅が妥当としても外部の人間には分からないので、それなりに答える必要があると思う。/「詳細は機密だが、この値幅はこのように~で、妥当である」のように。
  • 獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?

    勝川先生公式サイト http://katukawa.com/ 漁師は乱獲、小売りは乱売、消費者は乱。この国の魚には持続性という視点が欠落している。 http://togetter.com/li/332743

    獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか?
    notio
    notio 2012/07/20
    道義的責任は「問えない」、でも「できることはある」ぐらいかなぁ。欧州などでは実際できたことが、そのまま日本に持ち込めるとは思えないけど、できた前例はあるのだということは知られていいと思う。
  • 海外旅行に行く際に格安航空券が簡単に探せる「skyscanner」が超便利

    こんにちは@and_ex_です。 スマホアプリでも探せる航空券比較サイトskyscanner「スカイスキャナー 」をご紹介します。 シンプルでサクサク格安航空券が探せて、予約もそのままできて、ホテルもレンタカーも…。 相当気に入ってます。 格安航空券を検索する アクセスすると「さぁ!検索してくれ!」と言わんばかりに航空券検索フォームがあります。 実際に「大阪-台北」の航空券を検索してみました。 こんな感じでLCCを含む格安航空券が一覧で表示されます。 シーズンを通して期間中の航空券比較もしてくれます。 もう見やすいのなんのって。 旅に出る時の予算や時間などのプランニングは相当大事だと思います。 目的地に着いてからの行動も、選ぶ交通手段や予算でかなり変化しますよね。 スカイスキャナーを使えば、その点をスムーズに決めて旅の負担を減らしてくれるんじゃないでしょうか。 格安フライト|Skyscca

    海外旅行に行く際に格安航空券が簡単に探せる「skyscanner」が超便利
    notio
    notio 2012/05/02
    へぇ、と思いつつ、格安という言葉に先日のバス事故を思い起こしたり。市場競争の淘汰による健全化よりも消費者の欲望の拡大が早くなっている時代なのかなぁとか思ったりした。いや、このアプリは面白そうですよー。
  • 「日本は原子力維持を」 再稼働問題でOECD事務総長 - MSN産経ニュース

    来日中の経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は24日、「原子力は重要なエネルギー源で、日が維持することを支持する」と述べ、停止中の原発について安全性の確認後、再稼働させることが重要との認識を示した。都内で記者団に語った。 ただ、東京電力福島第1原発事故後、原発への不信の念が高まる中で、グリア事務総長の主張が日の国民の理解をどの程度得られるかには疑問符が付く。 グリア事務総長は「事故後の国民の反応は理解できる」とする一方で「経済成長の条件として家庭や企業などへの十分なエネルギーの供給が必要」だと強調。 東日大震災前に日の電力の約3割を供給していた原発の代替手段を「一夜にして導入するのは不可能」だとして、電力不足で生産活動が制限されることに懸念を示した。

    notio
    notio 2012/04/24
    石油のようなエネルギーの取り合いだけでなく、原発にも廃棄物を後進国に輸出したり、原発自体を後進国に押しつけたりという側面もあったりで、エネルギー問題は社会の問題と無関係でいられないのだろうなぁ。
  • お金の成り立ちとその背景 -NHKスペシャル「ヒューマンなぜ人間になれたのか第4集」より- - シェイブテイル日記2

    先日、NHKスペシャルで「ヒューマンなぜ人間になれたのか」という番組をやっていました。 シリーズ全体としても面白いのですが、「第4集そしてお金が生まれた」が圧巻でした*1。 今回はこの番組をベースに、お金の成り立ちとその背景についてレビューしてみたいと思います。 最近の研究では、人間によく似た霊長類はいろいろとあったようで、例えばネアンデルタール人は個々の個体としては人類よりも優れた面も持った霊長類だったようです。 この人間を人間たらしめ繁栄させ、更にお金お金たらしめるにはいくつかの重要な発明がありました。 1.共有の発明(モノの共有) 狩猟生活だった我々の祖先は、獲物が得られなければ空腹に耐えるか餓死するしかありませんでした。遠い過去のある時、人類は共有することを発明しました。マルクス・エンゲルス風に言えば「原始共産制」の発明です。 共有をしないヒト以外の霊長類は、ヒトより個々の能力が

    notio
    notio 2012/03/02
    途中で寝ちゃったので、感謝。/あのシリーズは個々の話は興味深いんだけど全体をエピソード主義で無理矢理繋げちゃっている感が大きいので、拙いんじゃないかなぁって気がしている。
  • 「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音

    福島第一原発事故の発生以降、原発を巡ってはさまざまな対策を講じる必要が出てきた。廃炉、除染でも、そして再稼働でも儲ける――原発ビジネスはすでに“逆回転”が始まっている。その実情をジャーナリストの伊藤博敏氏が報告する。 * * * 原子力ビジネスの担い手たちは、既に、「逆回転」への準備を進めている。関連企業に天下った東電OBが明かす。 「最終処分場探しは、30年近くを費やしても、これまでできなかった。政府も東電も、最終的には福島しかないと思っている。原発周辺地を買い上げ、そこに処分場をつくる。最適なのは第二原発だ。第一原発同様、廃炉にするしかないし、岩盤が浅くて工事が容易で、地元の理解が得やすい」 福島第二原発は、双葉郡の富岡町と楢葉町にまたがる。ここは、旧動燃が行なった候補地選定作業で、全国88か所の「適正地区」に選ばれた経緯があるし、09年には草野孝楢葉町長が「処分場受け入れ」を表明、そ

    「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音
    notio
    notio 2012/02/05
    原発「本体」だけでなく「周辺機器」当たりのことを考えると……。2000年代に入ってから周辺は凄い勢いでコストカットされたりしてて、はて、巨額の予算はどこに消えているのかと疑問に思ったりしている。
  • 都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」

    モノづくりの現場で世界を大きくリードしてきた日の製造業だが、近年急速な衰えが指摘されている。製造業の現場で今、何が起きているのか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、全国屈指の中小企業集積地、東京都大田区の状況をリポートする。 * * * 区内の多摩川堤防沿いを歩くと、一戸建て住宅マンション、アパートに交じって町工場が点在する。シャッターが閉まったままの工場も目につく。区内の中小企業の倒産件数は、ここ数年は、年間100件前後ペースで、企業数は確実に減っている。1983年末に約9000社あった区内の工場数は、いまや4000社と半減。従業員数も、約9万人から3万人台へと3分の1にまで減少している。 大田区では、区内企業の国際化支援事業を行なっている。その一つが海外進出支援だ。タイの工業団地内に「オオタテクノパーク」という工場アパートをつくり、進出を支援している。まるで区内の産業空洞化を促進

    都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」
    notio
    notio 2012/01/17
    これは全くその通りだよなぁ。勿論そこには対等であるが故の厳しさもあるけど。現状日本だと理不尽だけど守ってくれるということもありえないわけで。
  • 読売の傑作社説の誤謬 - 経済を良くするって、どうすれば

    他紙で恐縮だが、昨日の読売の社説は「傑作」だったね。日のリーダーが、なぜダメなのかを端的に示していた。これから、税と社会保障の一体改革に伴う消費税増税の決定や来年度の予算編成に際して、日経も社説を書くことになると思うので、反面教師にしてもらおうと思う。 読売は「消費税引き上げ・財政再建は先送りできない」を掲げて、それは待ったなしだと言う。おそらく、多くの人にとって、「そうだろうね」、「良く聞く話だ」くらいのものだろう。この「待ったなし」は、どういう意味なのだろう。実は、この財政赤字に対する「焦り」が問題なのである。 もし、当に「待ったなし」の状況であったなら、今年の日は、震災で国債の増発を余儀なくされたのだから、国債の長期金利は、敏感に反応し、高まっていただろう。ところが、実際には、一時1%を割るというような低金利が続いている。政府は四次補正をするようだが、その財源は、低金利で余るこ

    読売の傑作社説の誤謬 - 経済を良くするって、どうすれば
    notio
    notio 2011/12/14
    増税の時のいいわけがここ十数年ずっと「財政再建」「まったなし」だからだと思う。ここらへん政治よりも行政(省庁)がいまだに変革し切れてない証じゃないかと感じる。
  • オリンパスの粉飾は「重大ではない」?上場廃止回避のムードが強まる東証周辺に霞が関の影(磯山 友幸) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパスの粉飾は「重大ではない」?上場廃止回避のムードが強まる東証周辺に霞が関の影(磯山 友幸) @moneygendai
    notio
    notio 2011/12/14
    株式市場は縁遠いんだけど、それにしたって酷いんじゃないかって話しに見えるんだよなぁ。TPPをやろうとしている国がこういうこと放置していいとは思えない。
  • 東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士通は2日、東芝と設立した携帯電話事業の合弁会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を2012年前半にも完全子会社化する方針を明らかにした。 富士通は現在80・1%を出資しており、残りの19・9%分を東芝から買い取る。東芝は携帯電話事業から撤退する見通しだ。 合弁会社は、昨年10月に両社が設立した。富士通体で行う携帯電話事業も合わせ、両社のシェア(市場占有率)は約20%と、シャープに次ぐ2位となった。しかし、東芝は、半導体などの主力事業に経営資源を集中したい意向を持っており、もともと主導権を握っていた富士通が東芝の持ち株を引き受けることにしたとみられる。 現在、富士通体でNTTドコモ向けの端末を、合弁会社でKDDI向けなどの端末を開発しており、将来的には富士通体の事業と統合して開発費などのコスト削減を図る考えだ。

    notio
    notio 2011/08/03
    私のT-01Aが……と言おうと思ったら、すでに言われていたw 趣味ないい機種だと思うんだけどなぁ。
  • 1