webとbookに関するnshashのブックマーク (8)

  • ネットで本を買うならbk1で←結論 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    8月からbk1を使ってを買っているのですが、様々な面において良いなと感じる今日この頃です。 価格 何と言っても大きいのは1回の注文で税抜き1万円以上購入したひとにプレゼントされる1000ポイントもしくは1000円分のギフト券。 さらに、1ヶ月に1度は、300円引きのギフト券が送ってこられます。 さらにさらに、今なら1日1回、bk1にアクセスすることで1ポイント獲得することができ、1ヶ月間毎日アクセスすると皆勤賞が加わり約130ポイントも獲得できるのです。 これらを合わせると1430ポイント、これは大きいですよね。ハードカバーが1冊買えます*1。 購入特典 これは特に東雅夫が絡んでいるに多いのですが、『幽』や『てのひら怪談』などを購入すると購入特典として、エッセイや対談記事などをダウンロードすることができるのです。 今ですと『ゴシック名訳集成 吸血妖鬼譚』の購入特典として「800字吸血鬼

    ネットで本を買うならbk1で←結論 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
    nshash
    nshash 2008/10/13
    3000円未満なら速度でAmazon、3000円程度ならマーケットプレイスとBookOFFを併用して価格を抑える、5000円くらいだとギフト割引で総計が安くなるのでbk1という感じ。でもだいたい本以外と注文するのでAmazonに慣れちゃったなぁ
  • ネットと出版をめぐるとりとめのない話 | WIRED VISION

    ネットと出版をめぐるとりとめのない話 2008年1月23日 ITカルチャーメディア コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先週「セルフパブリッシングビジネスの真の夜明けは来るか」で Lulu.com について書いていたとき、ワタシはぼんやりはてなのことを考えていました。 それは、はてなが早くからはてなダイアリーブックというブログの書籍化、オンデマンド出版を手がけていることからの連想ですが、ワタシ自身ダイアリーを中心にはてなのサービスを日常的に利用しているのも大きいでしょう。[1] 話は変わりますが、およそ三年前、近藤淳也社長にはてなのサービスでクリエイティブ・コモンズのライセンスを容易に選択可能にすることの利点を力説したことがあります。悲しいかな、説得力が足りずにピンときてもらえませんでしたが、件の文章を書きながら当時自分が考えて

    nshash
    nshash 2008/01/24
    CCコンテンツをフィーチャーする手段としての出版。まぁ、まずネットにすらそれが無いと思うので、まずはネットからでは。そろそろCCそのものよりもCCで何をするかがこういう風にどんどん出てきてもいい時期かと
  • インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ

    『インターネットマガジン』の創刊は、日でインターネットが格商用化された1994年で、月刊誌の形態として1994年10月号から2006年5月号まで136号を発刊してまいりました。これらに収録された記事は、日のインターネットの1つの歴史として、資料性の高いコンテンツであると考えています。 TIMEMAPとは TIMEMAPは、時間軸に着目した新方式の検索エンジンです。情報の新しい探し方や見方を提供します。 アーカイブ内の記事が時系列に整理された年表が作成でき、また連想検索による関連記事の閲覧も可能です。 詳しくはこちら→ 『インターネットマガジン』の創刊は、日でインターネットが格商用化された1994年で、月刊誌の形態として1994年10月号から2006年5月号まで136号を発刊してまいりました。これらに収録された記事は、日のインターネットの1つの歴史として、資料性の高いコンテンツで

    nshash
    nshash 2008/01/17
    時系列単位もいいけど、特集単位で記事が見られればおもしろいかも。HTML化後のコンテンツの見せ方に期待してます
  • 図書館関係リンク集

    6 質問をしたレファレンス担当職員が調べきれないときでも,他のレファレンス担当職員に相談して答えてくれた

    nshash
    nshash 2007/09/11
    図書館情報学×ウェブなリンク集
  • BOOKOFF Onlineが新品取り扱い開始、1500円以上購入で送料無料に

    やCD、DVD、ゲームなどの中古商品を扱っているBOOK OFF(ブックオフ)のオンライン店舗「BOOKOFF Online」が、日より新刊書籍やコミック、新品CD、DVD、ゲームの取り扱いを始めたそうです。また、商品の購入に便利な機能が搭載されているほか、1500円以上購入した場合、配送料が無料になるとのこと。 新品だけでなくオンライン販売専用の中古商品を20万タイトル以上用意しているとのことなので、Amazon.co.jpの大きな対抗馬になるかもしれません。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)「ブックオフオンライン」オープンのお知らせ このリリースによると、BOOKOFFのオンライン店舗「BOOKOFF Online」で日より、中古商品だけではなく、書籍やコミック、CD、DVD、ゲームといった商品の新品の販売を開始するそうです。 DVDやゲームなど一部商品の予約販売も行う予定

    BOOKOFF Onlineが新品取り扱い開始、1500円以上購入で送料無料に
    nshash
    nshash 2007/08/01
    既存のeBookOFFはゴミ箱行きか。いずれにしろBookOFF APIの公開が待たれる。記事についてだが、あちらとしてはおそらくAmazonに対抗する気は毛頭無くて、在庫がない本を求める客がAmazonに流れていたのを引きとめる線だろう。
  • 「みんな力 - ウェブを味方にする技術」書評 - アンカテ

    みんな力―ウェブを味方にする技術 このは、簡単に言えば「炎上しないように企業がネットでモノを売るにはどうしたらいいか」というである。 ただそれだけのなのだが、ただそれだけのことをきちんと書くのはけっこう深い思索が必要である。単に、表面的な情報や浅薄なノウハウをかき集めているなんか見てたら、それこそまっさきに炎上する。筋が通ったを読むべきである。 メディア論の学者、マーシャル・マクルーハンの有名な言葉に「テクノロジーやメディアは人間の身体の拡張である」というものがある。彼は、自転車は人間の足が拡張したもの、ラジオは耳が拡張したものである、と述べている。しかし、私は正確には、マスメディアは人間の拡張ではない、と思う。 マスメディアは「制度」を作り出し、情報における「上と下」を生む装置だ。情報を入手し、それをどう「ばらまく」か、を主機能とするシステムだ。それは「上」からの大量な情報の流

    「みんな力 - ウェブを味方にする技術」書評 - アンカテ
    nshash
    nshash 2007/06/27
    思想の使い方。思想(メディア論や消費社会論など)の大御所を口寄せしつつ、小ネタも適度に混ぜるって展開の方法は個人的に好きだな(てかessaさんのやり口に似てる?)。いっぺん読んでみよ。
  • 文献・図書管理に関するサイトおよびソフトウェア集

    生命科学・医学領域で使われる専門用語,英和・和英,用法のWeb検索、電子辞書(LSD:ライフサイエンス辞書)やツールを無償で配布している。 【Web検索】WebLSDは2008年2月21日改訂、英和・和英・音声検索。3千万語のライフサイエンスコーパスから共起・用例を検索。医学論文で実際に使われた多数の用例が示されるため論文執筆にはきわめて有用と思います。E to Jは専門用語の単語訳を行うオンライン変換サービス、WebSpellは一般語+専門用語のオンラインスペルチェック、など。 【辞書】iTunes や iPod で生命科学の基 2000 語の音声を訳語付きで勉強できる「耳で覚えるライフサイエンス辞書 2000」、ことえり形式・MS-IME対応「かな漢字変換辞書用テキスト」、ライフサイエンス辞書用検索ツール「Jamming Light」、「EPWING 互換形式ライフサイエンス辞書20

    nshash
    nshash 2007/02/04
    Web本棚サービスもあるといいかも。
  • iaspectrum.net

    iaspectrum.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    nshash
    nshash 2007/01/19
    なぜこの本を薦めたかは微妙にしかわからないけど、面白そうだ
  • 1