CommentとInternetに関するnyarla-netのブックマーク (4)

  • ライフカードがInternet Watch Foundation に加盟

    ライフカードがInternet Watch Foundation に加盟ライフカード、IWF加入による安心・安全なクレジットカード利用環境の強化を推進 ライフカード株式会社(社:神奈川県横浜市/代表取締役社長:増井 啓司)は、このたび英国の非営利団体「Internet Watch Foundation(以下、IWF)」に入会したことをお知らせします。 IWF は、インターネット上の児童性的虐待コンテンツに関する報告を受け付け、その削除を推進する活動をグローバルに展開する団体で、200社以上の国際的な企業が参加しています。 近年、電子商取引市場規模は世界的に拡大しており、2023年の日国内の市場規模は、24.8兆円(前年22.7兆円、前々年20.7兆円、前年比9.23%増)になっております。 市場規模の拡大に比例し、インターネット上でのクレジットカード決済の取引も増加しています。日国内

    ライフカードがInternet Watch Foundation に加盟
    nyarla-net
    nyarla-net 2024/12/03
    ざっと調べてみたけどライフカード以外にもJPRS(.jpドメインの元締)も加入してるし、Apple や Google 、Meta や X も入ってるみたい https://www.iwf.org.uk/membership/our-members/ / あと過去にはWikipedia財団とトラブったみたいね
  • 世界初の「16歳未満のSNS利用を禁止する法律」がオーストラリアで成立、X・TikTok・Instagramなどが対象でYouTubeは除外

    オーストラリアのアンソニー・アルバニージー政権が成立に向けて注力していた、16歳未満のSNS利用を禁止する「2024年オンライン安全性改正法案(ソーシャルメディア最低年齢法案)」が、議会上院を通過して成立しました。法律として施行されるのは成立から12カ月以内です。 Social media reforms to protect our kids online pass Parliament | Prime Minister of Australia https://www.pm.gov.au/media/social-media-reforms-protect-our-kids-online-pass-parliament Children and teenagers under 16 to be banned from social media after parliament pass

    世界初の「16歳未満のSNS利用を禁止する法律」がオーストラリアで成立、X・TikTok・Instagramなどが対象でYouTubeは除外
    nyarla-net
    nyarla-net 2024/11/30
    SNS消極的規制派の自分としてはまぁ良いんじゃない?とは思うけど、EFFなどのデジタルライツ団体はどう捉えてるんだろう、というところが気になる。自分の力量では調べ切れなかった
  • なぜインターネットはどんどん劣化しているのか、昔の良かった頃に戻す方法はあるのか?

    「近年のインターネットは昔ほど楽しいものではなくなった」という意見について、メルボルン大学のコンピューティングおよび情報システム学部の情報システム上級講師であるマーク・チャン氏、メルボルン大学のメディアおよびコミュニケーション学者であるウォンスン・シン准教授が解説しています。 The internet is worse than it used to be. How did we get here, and can we go back? https://theconversation.com/the-internet-is-worse-than-it-used-to-be-how-did-we-get-here-and-can-we-go-back-236513 インターネットにアクセスすることでさまざまな情報に瞬時にアクセスしたり、離れたところにいる見知らぬ他人と簡単にコミュニケーショ

    なぜインターネットはどんどん劣化しているのか、昔の良かった頃に戻す方法はあるのか?
    nyarla-net
    nyarla-net 2024/09/23
    インターネットが「劣化」したように感じる原因は、おそらく自動広告の下賤化とSNSの大衆化による増悪の跋扈が原因だと思う / どちらも不快表現に違いはないし、大衆化したSNSによる増悪行動は目に余る状況だから……
  • 木村花さんへの中傷投稿は「捏造」 気づけず逆提訴、きょう判決:朝日新聞デジタル

    SNSで中傷されて自死したプロレスラー木村花さんの母親が「投稿者」に損害賠償を求めた裁判が、異例の経過をたどっている。母親側が証拠とした投稿の画像が第三者の捏造(ねつぞう)とみられることがわかり、母…

    木村花さんへの中傷投稿は「捏造」 気づけず逆提訴、きょう判決:朝日新聞デジタル
    nyarla-net
    nyarla-net 2024/08/30
    一般的な開発者リテラシーとして言いますが、閲覧者側でのスクリーンショットは、開発者ツールを使えばいくらもで悪意ある発言を捏造可能です。だからこそ、私は404 not foundと 410 goneの使い分けが必要だと考えています
  • 1