このアーティクルでは、いわゆる「モーダル(ビュー)」と呼ばれるUI表現パターンと、実際のモード設計の区別の仕方を簡単に解説します。まず結論として、モーダル、モードレス問わず、画面の中で手前にポップアップしてくるようなビュー表現全般を「フローティングビュー(Floating view)」と呼ぶこととします。ポップアップしてくるビュー表現には、通常のウインドウ、モーダルダイアログ、ポップオーバー、バナー、トーストなどさまざまなものがありますが、これらを総じてフローティングビューと分類して考えてみましょう。 このフローティングビューという呼び方は私が便宜上名付けたパターン名なので、まだあまり一般的ではないかもしれません。HIGなどの有名なUIデザインガイドラインにもそのような記載は無いと思います。しかし「ウインドウ」「ビュー」「シート」「モーダル」「ダイアログ」などの既存のよく知られた分類方法で