タグ

左翼に関するodenboyのブックマーク (2)

  • 住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」

    4人口約4万人の群馬県大泉町。製造業が盛んなこの町の住民の5人に1人は外国籍だ。群馬県で一番小さな町だが50以上の国の人が暮らし、人口の2割以上を占めている。市街地にはポルトガル語にトルコ語、英語、ハングル…さまざまな言語の看板が立ち並ぶ。 大泉町で生まれ育ったという住民は「最初はいきなり外国人が増え、何事か?と思ったけど、今は外国人の友達もたくさんできた。古くから付き合いのある地元の仲間と変わらない」と話す。 30年以上前から外国人労働者を受け入れ、外国人との“共生”が進む町として知られる大泉町は今も外国籍の住民が増え続けている。当初は製造業に従事する外国人労働者がほとんどであったが、最近は違う分野で活躍する人材も出てきた。 日で労働人口の減少が懸念され、海外から労働者の受け入れが議論されている昨今、1990年代にいち早く外国人を招き、すでに共生が進むこの町の取材を進めていくと、日

    住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」
    odenboy
    odenboy 2024/10/18
    群馬県で最も治安が劣悪で危険な地域が大泉町なんですけどね。強姦、殺人、強盗等々。日本人を適正な給与で雇えばすべて解決する。無秩序な外国人受け入れは各国でストップの風潮にある。テロを含め治安リスク対策。
  • 第2の慰安婦問題か?「日本が黒人奴隷を生んだ」というデマが世界に拡散

    最近「アサクリ」という言葉がXに毎日出てきます。これは「アサシン クリード」というゲームですが、そのもとは小説です。 この人は相当差別的で日を意図的に蔑んでいると言わざる得ない😠 アサクリで話題のトーマスロックリーの著「信長と弥助 能寺を生き延びた黒人侍」より、 「地元の名士のあいだでは~権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという流行が始まった…」… pic.twitter.com/YfZ5D0gD54 — ラビ ウィリアム@ヨーロッパで在宅YouTuber中 (@RabiWilliam) July 16, 2024 一部のゲームファンから始まった「弥助」騒動。もとは単なる金もうけで架空の「黒人侍」の小説を書いたようだが、ゲームのキャラクターに使われ、嘘が世界に広がって騒ぎになり、作者(日大准教授)はSNSアカウントを削除して逃亡。https://t.co/VsZGmX0vL9 —

    第2の慰安婦問題か?「日本が黒人奴隷を生んだ」というデマが世界に拡散
    odenboy
    odenboy 2024/07/19
    反日勢力の卑劣さをこれを機に世界に知れ渡らせるべきだ。作者(日大准教授)はSNSアカウントを削除して逃亡しているほどに海外からもこの嘘つき野郎に批判が山ほど集中している。追及と炎上はまだまだこれからだ。
  • 1