タグ

災害に関するono-winのブックマーク (40)

  • ネットで1,000円を確実に3,000円にする方法

    これを全部1,000円で、ってことではなく、米なら10kg、ってことです。それでも、かなりの量です。10kgあれば、一人暮らしならひと月は余裕で暮らせますよね。 レストランなら 日でなら、最近はラーメン1杯も1,000円ではべられません。でも、フィリピンに行けば、わずか1,000円でもこんなにいいものを飲みいできます。 つまりは、日でなら1,000円は、ペラ一枚のはした金かもしれませんが、その一枚がフィリピンに渡れば、とても大きなお金に変わるってことです。フィリピンの物価は日の約3分の1だから、単純にいえば、その価値が3倍になる(=1,000円は3,000円になる)のです。 フィリピンが台風に泣いてる テレビでもやってるように、フィリピンを大きな台風が襲いました。もっとも被害が大きいのがレイテ島です。レイテ島は、ビーチリゾートとして人気の高いセブを含むヴィサヤ諸島に位置しています

    ネットで1,000円を確実に3,000円にする方法
    ono-win
    ono-win 2013/11/15
    フィリピンの物価は日本の1/3っていう話だった。
  • 緊急道路1300超の橋が倒壊 NHKニュース

    大規模な地震の際、救助活動や物資輸送のために重要な「緊急輸送道路」で、耐震補強が不十分なため、激しい揺れで大きく壊れるおそれのある橋が、全国で1300を超えることが、国の調査で分かりました。 このうちおよそ730の橋は、南海トラフの巨大地震で激しい揺れが想定されている府や県にあり、国は各自治体に対策を急ぐよう求めています。 「緊急輸送道路」は、大規模な地震の際、特に重要な道路として、国や各自治体が指定するもので、国土交通省は、この道路にある全国のおよそ5万6000の橋を対象に耐震補強が行われているか調べました。 その結果、昭和55年の改正以前の古い耐震基準で建設され、その後も補強が不十分で、激しい揺れで落ちたり、倒れたりするおそれのある橋が、今年3月の時点で、1356に上ることが分かりました。 このうち732の橋は、南海トラフの巨大地震で震度6弱以上の激しい揺れが想定されている地域がある、

  • 小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube

    2013年8月12日午後7時頃 和泉多摩川-登戸 多摩川の鉄橋上にて

    小田急線の列車に雷が直撃した瞬間をとらえた映像(登戸) - YouTube
  • 「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉) Posted on 2013年8月12日. Filed under: ボランティア | タグ: 防災, 東日大震災 | 東日大震災に関するテレビ番組はよく観るけど、録画リストを消化中に強く惹きこまれたのがこの番組だった。 「釜石の奇跡 片田敏孝先生のいのちを守る特別授業 第三回 私たちがふるさとを守る」:NHK シンサイミライ学校 岩手県釜石市で津波防災教育に約10年に渡って取り組み、2011年3月11日に起こった東日大震災では小中学生の生存率が99%という“釜石の奇跡”を生んだ片田敏孝教授。 番組は、彼が和歌山県田辺市のある中学校を訪れ、座学や地域での実践、釜石への訪問などを通して津波防災を生徒たちに体得させていくという構成だ。震災当時に

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)
  • NHK NEWS WEB 巨大地震 1週間分の備蓄を

    政府の検討会は南海トラフで巨大地震が起きた場合に国や自治体、そして私たちがとるべき対策をまとめた最終報告を公表しました。 社会部災害担当の島川英介記者が解説します。 南海トラフで想定される巨大地震とは 政府の検討会が想定した南海トラフの巨大地震とは、駿河湾から九州付近までの太平洋で起きるマグニチュード9クラスの地震です。 震度6弱以上の激しい揺れが想定されるのは西日と東日の21府県の682市町村、高さ10メートル以上の津波が想定されるのは13都県の100市町村と“超”広域災害が特徴です。 最終報告では、被害を最小限に抑えるため、国や自治体、そして私たちが取るべき対策や考え方が示されました。 ポイントは“自力” 注目すべき対策は、家庭での備蓄を従来の3日分から1週間分以上としたことです。 激しい揺れと津波から命を守ることができたとしても、広い範囲で交通網が寸断され、被災地以外から運

  • 自費で津波避難タワー建設 静岡 NHKニュース

    南海トラフの巨大地震で最大8メートル以上の津波が想定されている静岡県吉田町で、地元の男性が自費で避難用のタワーを建設し、地域の人たちを集めた見学会が開かれました。 静岡県吉田町に完成した津波避難用のタワーは高さ10.5メートル、広さが188平方メートルで、370人余りが避難することができます。 町内でうなぎ加工会社を経営している大石好一さん(64)が、「地域の人たちに安心してもらいたい」と、およそ3000万円の費用を個人で負担して建設しました。 タワーは大石さんの家の近くの海岸からおよそ450メートル離れた場所に建てられ、車いすの人も利用できるよう途中までスロープが付いています。 6日の見学会には地域の人たち50人余りが集まり、避難の方法などを確認していました。 静岡県によりますと、津波避難用のタワーは自治体などが建設することが多く、個人が費用を負担して建設するのは珍しいということです。

    ono-win
    ono-win 2013/05/08
    高さもそうだけど土台は大丈夫なのかね。
  • 大川小検証委で遺族が初めて意見陳述第2回会合でも見えてこない検証の行く末

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~ 東日大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校。この世界でも例を見ない

  • “閖上の悲劇”を生んだ中学校への避難誘導で新事実2年近くも隠された「公民館長の証言」とは

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 被災者はどこに住むべきか~宮城県名取市閖上のいま 東日大震災の津波で700人以上が亡くなった宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区では今、どこに町を再建するかを巡り、住民と

  • 福島沖で危険な兆候 巨大地震前の小康状態か 東海大教授が警告 - ZAKZAK

    2013.4.26更新 東日大震災で千葉県旭市を襲った大津波。迫り来る福島県沖アウターライズ型地震での津波対策が急務だ(海上自衛隊提供) 兵庫・淡路島や東京・三宅島などでマグニチュード(M)6級の地震が頻発している日列島で危険な兆候が現れている。福島県沖で異変がみられ、専門家は「アウターライズ(海溝外縁部)型地震の危険が高まっている」と指摘。「今後、数カ月以内に起きる兆しがみられる」というのだ。実際に発生すれば、東北地方沿岸を最大10メートルの大津波が襲う可能性もある。悪夢が再び訪れるのか。緊張感が漂っている。 「不気味な小康状態が続いている。巨大地震がくる前の『嵐の前の静けさ』のようだ」 東海大学海洋研究所地震予知研究センター長の長尾年恭(ながお・としやす)教授(地震電磁気学)は、不安げにこうつぶやいた。 長尾氏は東大大学院で地震予知研究を深め、予知で実績のあるギリシャ・アテネ大で共

  • 【東日本大震災から2年】東北の人々が抱える「被災者」と「被災地」の呪縛

    東日大震災から2年が経過し、日中から緊張感が薄れつつある。こうした状況で、被災地や被災者にはこれまでにない圧力がかかっているという。それは一体どんなものなのか、その実態を探るべく、震災直後から取材を重ねてきた仙台出身のジャーナリスト・丸山佑介氏がレポートする。 ■明暗が分かれた震災後の生活から見えてくるもの 東日大震災から2年が経過した被災地では、震災自体をすでに過去のこととして片付けようとする人もいれば、いまだに先に進めていない人も多くいる。これは無理からぬことで、震災に対しての思いが多種多様で個々人によって異なっている上に、被った損害、保険金や見舞金といった支給されるお金も、勤務先や居住地などさまざまな理由から差異が生じてしまっているからだ。その結果、被災した当事者間でも「明暗」がクッキリと分かれてしまっている。 現在、仮設住宅に暮らしている人は約32万人。そこにも格差がある。

    【東日本大震災から2年】東北の人々が抱える「被災者」と「被災地」の呪縛
    ono-win
    ono-win 2013/04/25
    被災者という呼び名は被災者らしく振る舞えと言われてるような気がする、と。
  • 【淡路島震度6弱】未知の活断層の可能性 政府地震調査委 - MSN産経ニュース

    兵庫県・淡路島で震度6弱を観測した地震について、政府の地震調査委員会は14日、臨時会合を開催。終了後の記者会見で蔵義守委員長は、未知の断層が動いたことが原因である可能性がある、との見方を示した。その上で「知られていない活断層は数多くある」と指摘し、今回のようなマグニチュード(M)6級の地震はどこでも起こり得ると注意を呼びかけた。 平成7年の阪神大震災によって誘発された可能性も含め「何らかの関連がある」との見解で一致した。 地震を引き起こした断層は、地層が上下方向にずれる逆断層で、南北方向に長さ10キロ程度延びていると分析。近くには、政府がM6・6程度の地震を引き起こす活断層としてこれまでも警戒してきた先山断層帯があるが、今回の地震との関係は不明とした。 懸念される南海トラフ巨大地震との関連は「今回の地震だけで切迫度を議論するのは難しい」と慎重な姿勢を示した。

  • 朝日新聞デジタル:大飯原発に異常なし、運転続ける 淡路で震度6弱 - 社会

    原子力規制委員会によると、兵庫県・淡路島付近を震源とする地震で、国内で唯一稼働している関西電力大飯原発3、4号機(福井県)など原子力施設に異常はないという。  規制委によると、大飯原発では震度3を記録したが、原子炉の状態に異常はみられず、運転を続けている。福井県内の関電高浜原発、日原子力発電敦賀原発、日原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅでも異常はない。大阪府熊取町の京都大学原子炉実験所(停止中)では震度4を観測したが、異常は見つかっていないという。 関連リンク地震情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」交通情報神戸・大阪など震度4 各地の震度(4/13)伊方原発に異常なし、関電管内停電なし 淡路で震度6弱(4/13)淡路で震度6弱 津波被害なし 10人以上けが(4/13)

  • 亡き妻の携帯、甦った3・11 陸前高田の復興現場 2年ぶり家族の元へ+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ■津波直前「大丈夫?私たちは避難中」 一昨年3月11日の東日大震災で甚大な津波被害を受けた岩手県陸前高田市の復興現場から1台の携帯電話が見つかった。持ち主は津波の犠牲になった同市職員、福田晃子(こうこ)さん=当時(54)。大量の海水をかぶったはずの携帯電話は電源が入り、そこには当日のメールが残されていた。「私は大丈夫、まだ揺れている」「大丈夫? 私たちは公園に避難中」。震災から2年近い時間を経て家族の元に戻った遺品は多くのものを語りかけた。(写真報道局 鈴木健児)                   ◇ ◆電源が入った 福田さんの携帯電話は陸前高田市民会館の解体現場にあった。今月15日、作業員が1階部分で見つけたと記者に手渡したものだ。 壊滅的被害を受けた同市中心部では、市役所や体育館などの解体作業が今も続いている。市指定の避難先だった市民会館には大津波が襲い、多くの死傷者を出した。作業

  • 福島原発事故: メルトダウンした日本 : 船橋洋一氏インタビュー(上) - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    福島原発事故: メルトダウンした日本 : 船橋洋一氏インタビュー(上) - Japan Real Time - WSJ
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • 活断層の上の原発は稼働してはいけない理由

    災害の発生確率×被害金額をリスク評価の基準にすることは多い。しかし、発生確率も被害金額も分からない場合は、不確実性の世界に入るので、計算ができない。 活断層上の原発の再稼動問題は、その不確実性の世界になっている。だから、活断層の上の原発は稼働してはいけない。 断層地震の発生確率は、誰も正確にはわからない。周期性は無さそうだが、一般的に仮定される指数分布だとも限らない。つまり、実は周期的なのかも知れない*1。指数分布だとしても、真のパラメーターは誰も知らない。観測されている発生回数が少ないからだ。 被害金額は、青天井になる可能性がある。特に原発建屋が活断層の上にのっていたら何が起きるかが分からない。「日の地震防災・活断層」にある、1927年北丹後地震の地震断層を見てみよう。 道路が3mぐらいずれている。原発建屋でコレが起きたら、パイプ類の切断どころか、制御棒の挿入さえも危うい事態になりかね

    活断層の上の原発は稼働してはいけない理由
  • 時事ドットコム:科学者らに求刑上回る禁錮6年=地震警告失敗で有罪判決−伊地裁

  • 岩板割れ新たな境界? スマトラ島沖地震で - 日本経済新聞

    インドネシア・スマトラ島沖で今年4月に起きた巨大な地震により、インドやオーストラリアの下にあるプレート(岩板)が割れ、インド洋の海底下に新たなプレート境界が生まれつつあるとの分析結果を、米国のチームが27日付英科学誌ネイチャーの電子版に発表した。地球全体は十数枚のプレートで覆われ、その下にあるマントルの対流などに合わせて移動しているとされる。日周辺にはユーラシア、北米、太平洋、フィリピン海の

    岩板割れ新たな境界? スマトラ島沖地震で - 日本経済新聞
  • フランス人学者の考察 原発事故は元に戻れない大惨事

    では、「原発ゼロ」を2030年代に目指す新エネルギー政策が注目される昨今、スイスのヴァレー/ヴァリス州サン・モリス(St- Maurice)で先週7日、8日、原発事故などの大惨事(カタストロフ)を哲学的・社会学的に考察する講演会が開催された。 フランス人の社会人類学者フレデリック・ルマルシャン教授は、この講演者の1人。チェルノブイリ(主にベラルーシ)に15年間定期的に通い、住民に聞き取り調査を行った。 原発から60キロメートル離れた地域から始め徐々に原発に近づき、最終的には半径30キロ圏内の立ち入り禁止区域にも入った。そこで明らかになったのは「原発に近づけば近づくほど、住民は運命だとあきらめてそこで生産されるものをべている」という事実だった。 しかし、日では「逆に原発反対の勢いが盛り上がっているようだ」と感じるルマルシャン教授は、今回の講演2日後に日に向け出発した。 社会人類学者

    フランス人学者の考察 原発事故は元に戻れない大惨事
    ono-win
    ono-win 2012/09/19
    他の災害と違って修復できない、断絶してしまう、と。
  • 被災ストレス:増える認知症、うつ…家族、友人もギリギリ