2014年3月14日のブックマーク (2件)

  • 〔Jリーグ無観客試合〕清水側「落ち度ないのに」 (@S[アットエス] by 静岡新聞) - Yahoo!ニュース

    サッカーJ1浦和のサポーターが差別的な横断幕を掲出した問題で、Jリーグは13日、浦和に対し「無観客試合」などの処分を決めた。対象は23日に埼玉スタジアムで行われる清水戦。清水側も大きな影響を被る裁定をクラブ関係者が冷静に受け止める一方で、サポーターからは「落ち度がないのに」と不満の声も上がっている。 【写真特集】清水エスパルス 2014鹿児島キャンプ  国際サッカー連盟(FIFA)の「反人種差別・差別に関する戦い」の決議を受けた今回のJリーグ判断。清水の竹内康人社長(54)は「Jリーグ、チェアマンの迅速な対応を評価したい。試合を楽しみにされているお客さまのことを思えば残念だが、Jリーグもそれを承知し、今回の件を重く受け止めての措置だと思う」と話した。 清水の高木俊幸選手(22)は13日の練習後、「(浦和戦の)あの大観衆でやるのを毎年楽しみにしていたので非常に残念だが、処分については尊重し

    orange-tea
    orange-tea 2014/03/14
    ホント浦和だけの話じゃねーと思うんだよね。今回の件は浦和に非があるにせよ、度が過ぎた煽りとかは、ほんと迷惑になると思う。ただ、他人事だと思ってる人がいるチームのサポはやらかしてしまうかもしれん。
  • 松本山雅の「3番」を受け継いだ男。田中隼磨、松田直樹の魂とともに。(二宮寿朗)

    松田直樹から引き継いだ3番を背負い、松の地で走り続ける田中隼磨。盟友は、彼の新たな地での活躍をどう見ているのだろうか。 「緑」は壮観な山々を、「白」はアルプスを覆う雪や混じりけのない自然をイメージさせる。重厚感ある松山雅のユニホームに、背番号3は実によく映える。 「山雅の3番」は2011年8月、急性心筋梗塞で他界した元日本代表、松田直樹がつけていたことで知られる。クラブにとって特別な番号であることは言うまでもない。欠番にこそしなかったが、一昨年、昨年とずっと「空き」になっていた。 2014年3月2日、J2開幕戦。 乗り込んだアウェー、味の素スタジアムのピッチに「山雅の3番」がいた。センターバックではなく、右ウイングバックに。 ポジションの違いもさることながら、威圧するオーラや圧倒的な存在感という意味でも松田とは異なる。だが、不思議と違和感はなかった。背番号3が思いのほかしっくり来ていた

    松本山雅の「3番」を受け継いだ男。田中隼磨、松田直樹の魂とともに。(二宮寿朗)
    orange-tea
    orange-tea 2014/03/14
    考えた末に、田中は群馬にある松田の実家を訪ねることにした。山雅からオファーが来ていること、背番号3の提示を受けていることを松田の母と姉にそのまま伝えた。