タグ

sslに関するot2sy39のブックマーク (9)

  • 無料SSL証明書 Let's Encrypt の発行と自動更新をWebサーバー無停止で行う - 9mのパソコン日記

    ★以下はパブリックベータ時点の方法です。仕様が変わってる可能性があります。★ 最終動作確認: 2016年3月6日 Let’s Encrypt とは Let’s Encrypt - Free SSL/TLS Certificates https://letsencrypt.org/ すべてのWebサイトの暗号化を目指す事を目標に、無料でSSL/TLS証明書を発行している、アメリカの非営利団体が運営しているサービスです。無料ということで疑ってかかる気持ちにもなりますが、Let’s Encrypt のスポンサー には Mozilla、AkamaiGoogle などが名を連ねています。というように金のあるガチなプロジェクトなので信頼性は高いと言えます。ただし、2016年3月現在パブリックベータ版です。全てのWebサイトを暗号化するのはとても好ましいことですので、個人的にとても応援しています。 不

    無料SSL証明書 Let's Encrypt の発行と自動更新をWebサーバー無停止で行う - 9mのパソコン日記
  • DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か

    DellのノートPCに不審なルート証明書がプリインストールされているのを見付けたというユーザーの報告が、11月22日ごろにかけて相次いだ。Lenovoのコンピュータで発覚した「Superfish」と同様に、偽の証明書発行に利用され、HTTPS通信に割り込む攻撃に悪用される恐れも指摘されている。 問題になっているのは、Dellのマシンにプリインストールされている自己署名ルート証明書の「eDellRoot」。同社の「Inspiron 5000」を購入したというジョエル・ナード氏は、セットアップの過程でこの証明書を発見。不審に思って調べたところ、eDellRootは信頼できるルート証明書とされ、使用期限は2039年、用途は「All」と記載されていたという。 さらに、「あなたはこの証明書に対応した秘密鍵を持っています」という記載を発見し、ナード氏の疑念は一層深まった。 Redditでこの問題を報

    DellのPCに不審なルート証明書、LenovoのSuperfishと同じ問題か
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/11/24
    やった時点でダメだが、やりたくなるのはまあわかる。理解できないのは、Lenovoで大騒ぎになったにもかかわらずやめないこと。
  • NginxでSSLの評価をA+にする手順

    昨日 HTTPS 化した シャンプー評価サイト のSSL評価をA+にしました。 参考にしたのは下の記事 HTTPS on Nginx: From Zero to A+ (Part 2) - Configuration, Ciphersuites, and Performance - Julian Simioni この記事のNginx証明書設定をPOSTDさんが翻訳しているので、近いうちに詳しい訳は日語で読めるかも。ここでは適当にかいつまんだ手順を書いておく。一部時間のかかるコマンドもあるけど、基的に決まった設定書くだけなので時間はかかりません。(もちろんどういう意味なのか知っておくに越したことはない) SSLの評価計測について SSLサーバーのテストはQualys SSL Reportで確認します。 Nginxデフォルトの設定で計測したらCだった。 SSLv3 を無効にする SSLv3

    NginxでSSLの評価をA+にする手順
  • HugeDomains.com

    Captcha security check knlab.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • NginxでHTTPS : ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 1 | POSTD

    数年前、Webは全体的に暗号化されていませんでした。HTTPSはWebページの最も重要な部分だけのために確保されていました。暗号化が必要なのは大切なユーザデータだけで、Webページの公開される部分は暗号化せずに送ってもいいということで意見が一致していました。 しかし、 今は 状況 が 違います 。現在では、どんなWebトラフィックでも暗号化されていないのは良くないということが分かっているので、Webサイトを運営する誰もがコンテンツに関係なく強固なHTTPSを設定しなければなりません。 お恥ずかしい話ですが、私自身のWebサイトは2年近くも全くHTTPSをサポートしていませんでした ^(1) 。 Eric Mill の 今すぐ無料でHTTPSに切り替えよう という素晴らしい記事が最終的に私に喝を入れてくれました。私は休暇中、HTTPSをセットアップして Qualys SSL Report

    NginxでHTTPS : ゼロから始めてSSLの評価をA+にするまで Part 1 | POSTD
  • プードルも結構だけど、クッキーにセキュア付いてますか?

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi あなたの利用サイト、クッキーにセキュア付いてます? Safariで確認 ①ログインし、登録情報変更の画面へ行き、https://であることを確認 ③コマンド+オプション+Iで「Webインスペクタ」を表示 ④リソースでcookieを選ぶ ⑤「保護」にチェック有りが1個以上あるか ナカムラッコ @nakamurakko ANAから「パスワード変更するためにログインしてね」って連絡来てるけど、ログインIDとパスワードはSSLで暗号化していないトップページで入力する事になっている…

    プードルも結構だけど、クッキーにセキュア付いてますか?
  • OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば

    JVNやJPCERT/CCの記事があまりにもさらっと書かれていて、具体的なリスクが想像しづらいと思うので説明します。 今北産業 (今ニュース見て来たから三行で教えて欲しいという人向けのまとめ) インターネット上の「暗号化」に使われているOpenSSLというソフトウェアが2年間壊れていました。 このソフトウェアは便利なので、FacebookだとかYouTubeだとか、あちこちのウェブサイトで使っていました。 他の人の入力したIDとかパスワードとかクレカ番号とかを、悪い人が見ることができてしまいます。(実際に漏れてる例) 他にも色々漏れてますが、とりあえずエンジニア以外の人が覚えておくべきはここまででOKです。もう少し分かりやすい情報が以下にあります。 OpenSSL の脆弱性に対する、ウェブサイト利用者(一般ユーザ)の対応について まだ直っていないウェブサイトもあれば、元々壊れていないウェブ

    OpenSSLの脆弱性で想定されるリスク - めもおきば
  • CVE-2014-0160 OpenSSL Heartbleed 脆弱性まとめ - めもおきば

    必要な情報は http://heartbleed.com/ にまとまっているのですが、英語だし長いしって人のために手短にまとめておきます。 どうすればいいのか OpenSSL 1.0.1〜1.0.1fを使っていなければセーフ あてはまる場合には、一刻も早くバージョンアップして、サーバごと再起動(わかるひとはサービス単位でもOK、ただしreloadではだめなことも) SSL証明書でサーバを公開しているなら、秘密鍵から作り直して証明書を再発行し、過去の証明書を失効させる(末尾に関連リンクあり)。 サーバを公開していない場合も、外部へのSSL通信があれば影響を受けるので、詳しく精査する。 PFS(perfect forward secrecy)を利用していない場合、過去の通信内容も復号される可能性があるため、詳しく精査する。 漏洩する情報の具体例は、OpenSSLの脆弱性で想定されるリスクとして

    CVE-2014-0160 OpenSSL Heartbleed 脆弱性まとめ - めもおきば
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/04/09
    公開前にどの程度隠れ被害がでてるのか気になる。
  • 小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr

    http://atnd.org/events/40593 なんか知らないうちに僕が主催者になっていた小物エンジニアの会で発表して来ました。 ほぼ悪ノリだけで開催が決定になった勉強会だけに、特にLTについてのテーマ指定などもなく皆さん思い思いの内容を発表されてました。 その中で僕自身はSSLに関する入門的な内容を発表してきました。電子証明書がどうとか、電子署名がどうとか鍵暗号アルゴリズムとどう絡んでくんのかとか、そこらへんの関係性や必要性なんかが自分でもよくわかってなかったので、それを理解するために調べた内容発表する完全に僕自身のためのお勉強的な内容となってます。 https://speakerdeck.com/shim0mura/ru-men-ssl-toriaezusoretupoidan-yu-takusandiao-betemimasita 当日はちょっとしたトラブル(会場が渋谷プラ

    小物エンジニアの会でSSLの入門的なことをLTしてきた - tumblr
    ot2sy39
    ot2sy39 2013/07/02
  • 1