2011年1月14日のブックマーク (5件)

  • 英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない 『good』だけ使えれば、ネイティブと上手につきあえる:日経ビジネスオンライン
    otchy210
    otchy210 2011/01/14
    京都人ぽい。
  • やはり、私は今後もSI業界で達人プログラマーを目指したい - 達人プログラマーを目指して

    SI業界(日)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?に対して、実に多くの方々からコメントやトラックバックをいただきました。中でも、id:higayasuoさんのSI業界からはさっさと抜けだしたほうがいいの記事は、私としては非常にセンセーショナルかつショッキングな内容でした。私の頭の中の時計が2年前の状態で止まっていたというところあるかと思いますが、id:higayasuoさんは大手SIerにいながらSeasar2などのすばらしいフレームワークを開発され、業界でも珍しい私の憧れのプログラマー、理想像に近い仕事をされている方のように考えていたため、余計に衝撃が大きかったのだと思います。 もっといえば、プログラマも良いコードを書いていればいいという時代は終わった。これからは、プログラムをいかに金に変えるかどうかをプログラマが真剣に考える時代です。 新しいビジネス

    やはり、私は今後もSI業界で達人プログラマーを目指したい - 達人プログラマーを目指して
    otchy210
    otchy210 2011/01/14
    言わんとする事は分かる。が、ひがさんは良いコードが書ける前提で、プラスαを提唱しているのでは。/匠を目指すには世界との競争が待っているが、みんながみんな、世界と戦えるだけの技術力を持っているのか?
  • 「DMM.com ポイントオークション」が詐欺過ぎて吹いた、と思ったら…

    まとめ「DMM.com ポイントオークション」、および他のペニーオークションサイトについての考察、および「DMM、ゲオ、GMOインターネット、サイバーエージェントはじめとする大手業者は、即刻ペニーオークションから手を引くべき」という主張。どこが詐欺に見えるか「最高額入札者」のユーザ名を見れば一目瞭然…。以下は1月13日の午前4時に確認できたユーザ名の一覧。暮らす機関車 暮れるシリアル 涙もろいヒオウギガイ 神々しいシストルム 辛いかに オシャレナイ 生っ白いダセット エキゾチックゆず ガッシャーブルム Fresh Lake 美味しいイリガン湾 育むロザリンド Hot Poetry 広い小豆 Mind Castle ゴージャスシトラス 甘んずるキプシ きまぐれトレインレイダ 目新しい流星 にぎやか大根 飛び跳ねるデラゴア湾 お人好しチョコレート 真っ白い田舎汁 生っ白いダクティル 飾りたてる

    otchy210
    otchy210 2011/01/14
    ここまでやられると逆に、全ページクロールしてテキストマイニングする事で、ボットらしい規則的な行動がないか、あぶり出してやりたくなるw 5件全部落札しきったユーザの行動パターン分析、とかね。
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
    otchy210
    otchy210 2011/01/14
    ニュースフィードの出来が良くても、設定箇所のわかりにくさが致命的。×で非表示にしたの戻したい→右上に設定…無い→サイドバーに…無い→右下にオプションを編集。これ…か(未ローカライズ)?
  • http://www.youtube.com/watch?v=PxSZ1YRbVYg

    otchy210
    otchy210 2011/01/14
    ちょw うまい棒梱包てww