タグ

2017年11月13日のブックマーク (5件)

  • 日本人が知らないサウジ王族の「超金満生活」 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    世界最大級の産油国サウジアラビアが王族の汚職疑惑に揺れている。不可侵とされてきた王族らが汚職疑惑で拘束されているのだ。サルマン・ビン・アブドルアジーズ国王の子息ムハンマド・ビン・サルマン皇太子が率いる汚職対策委員会が4日、国王令で突如として創設され、王子11人、閣僚や元閣僚、資産家ら数十人が拘束された。凍結されたサウジ国内の銀行口座はすでに1700を超え、最終的に数百人が摘発される見通しとなっている。 王族の汚職は批判を集め、王子らの散財は国家財政の重荷になっており、国民はおおむね歓迎している。ただ、サウジ王族は約2万人にも上るといわれ、汚職の基準はあいまいで王族の散財は長年の慣行だ。 そこに突然振るわれた「大ナタ」は、ムハンマド皇太子が進める石油依存からの脱却を目指す経済改革に資するものだが、恣意的な政敵の排除に使われているとの指摘もある。次期国王の最有力候補である皇太子の独裁化や王族内

    日本人が知らないサウジ王族の「超金満生活」 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    otokinoki
    otokinoki 2017/11/13
    目配りしたキチンとした記事/同時にサウジ王族の振る舞いが、現代社会に生きる者とは思えない/「金持ちがお金をどのように使うか分かるまで、その人間を褒めてはならない」ソクラテス
  • 祝・Amazon Echo上陸! Alexa対応のスマート家電をチェックしてみよう

    祝・Amazon Echo上陸! Alexa対応のスマート家電をチェックしてみよう2017.11.10 12:308,317 Buy PR ヤマダユウス型 お出迎えの準備をば。 つ・い・に、クラウドベースのAIアシスタント「Alexa」を搭載したスマートスピーカー「Amazon Echo」が日にやってきます! やったー、と思いきや現状はまだ招待された人しか購入できないようで、招待メールの返事を恋する乙女のように待ちぼうけている人も多いことでしょう。あぁ、やきもき。 そして、Amazon Echo導入をするのなら、Alexaに対応したスマート家電も試してみたいところですよね。Alexa対応のアイテムというのも既に出てきているので、いくつかまとめてご紹介しましょう。 なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをそれぞれご確認ください。 スマートコンセント G

    祝・Amazon Echo上陸! Alexa対応のスマート家電をチェックしてみよう
    otokinoki
    otokinoki 2017/11/13
    Alexaは買おうと思っているのでこちらは参考に。
  • 「○○一年分」の食品がもらえるとして最強は何かを考えてみたんだが どん..

    「○○一年分」の品がもらえるとして最強は何かを考えてみたんだが どん兵衛 が優勝した

    「○○一年分」の食品がもらえるとして最強は何かを考えてみたんだが どん..
    otokinoki
    otokinoki 2017/11/13
    中山義秀文学賞の副賞は、1俵の米で、まぁこういうのも面白いよね。
  • 『真田丸』時代考証・丸島和洋氏による 時代劇の台詞の直しの話

    丸島和洋 @kazumaru_cf 日中世史、戦国時代の研究者です。大河ドラマ「真田丸」時代考証。このアカウントは、告知を目的としたものですので、リプをいただいても御返事はしない場合があります。ご容赦ください。特に、大河ドラマの編の内容については、このアカウントで呟く予定はありません。適宜、HPでフォローします。 https://t.co/uzHFXFwp9q 丸島和洋 @kazumaru_cf 言葉の直しの難しさ。大河「秀吉」の名台詞「心配御無用!」がありますが、実はこれ、厳密に考証するとアウトです。どこが駄目か、おわかりでしょうか? 2016-03-03 14:11:01 丸島和洋 @kazumaru_cf 「心配」というのは、戦国時代では「こころくばり」と読んで、「配慮する」という意味になります。「しんぱい」と読むようになったのは江戸後期で、「不安」というニュアンスで用いられ始め

    『真田丸』時代考証・丸島和洋氏による 時代劇の台詞の直しの話
    otokinoki
    otokinoki 2017/11/13
  • ついに沈黙破ったブッシュ父子、トランプを激しく批判 保守本流から次々火の手:「共和党の魂を台無しにした」 | JBpress (ジェイビープレス)

    選挙民の「トランプ離れ」で共和党は2州知事選で惨敗 ドナルド・トランプ米大統領がアジア歴訪を続けているなか、民主党ばかりか与党・共和党内からも「トランプは大統領としては失格だ」という厳しい声が上がっている。 選挙民のトランプ離れも顕著だ。11月8日、南部バージニア州、東部ニュージャージ州で行われた知事選で与党共和党は枕を並べて討ち死にした。 トランプ政権が発足して以来行われた5つの下院補選では、選挙区が共和党の伝統的な金城湯池ということもあって連勝。共和党の4勝1敗だった。ところが今回は共和党は勝てなかった。 「トランプに対する不信と不満がいよいよ票に表れてきた」(民主党選挙対策責任者) 「いよいよトランプのネガティブインパクトが選挙に影響を与え始めた。このままだと、来年の中間選挙で共和党は大負けする可能性が出てきた」(米主要紙選挙担当記者) トランプに引導を渡した共和党エスタブリッシュメ

    ついに沈黙破ったブッシュ父子、トランプを激しく批判 保守本流から次々火の手:「共和党の魂を台無しにした」 | JBpress (ジェイビープレス)
    otokinoki
    otokinoki 2017/11/13