タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

MySQに関するouestのブックマーク (2)

  • 『アメーバピグにおけるDB構成&対応記』

    2ヶ月前にインフルエンザとウィルス性胃腸炎でひどくダメージを受けた増田(@masudaK)です。アメーバピグは2009年2月に始まったサービスで、FLASH・Javaで作られています。そして、データストアにMySQLを用いてます。記事では、わたくしが2年ほど見続けているアメーバピグのDB環境について構成や、日々どのようにして問題と向き合っているかを紹介したいと思います。インフラ寄りの内容が多いため、アプリ寄りの話は弊社生沼の資料を御覧ください。 1. 構成と規模 1.1. 構成 まず構成ですが、読み書きはすべてマスターへ行うようにしています。そのため、スレーブには参照を向けず、ホットスタンバイとして使っています。バージョンに関しては2012年中旬までは5.0を使ってましたが、DC移転にあわせて5.5にあげました。ロック機能を用いたシャード構成をしてまして、2014年3月現在6シャードにな

    『アメーバピグにおけるDB構成&対応記』
  • [ThinkIT] 第3回:MemoryとArchive (1/3)

    今回は、「Memory」と「Archive」の2つのストレージエンジンを取り上げます。Memoryエンジンは比較的古いMySQLのバージョンから提供されており、以前はHeapと呼ばれていたストレージエンジンです。もう一方のArchiveエンジンは、MySQL 4.1から提供されている比較的新しいエンジンです。 それでは、それぞれの特長やテーブルファイルの構成について解説します。 Memoryエンジンは、その名前の通りテーブルデータすべてをメモリ上にのみ格納します。これは、変更結果をディスク上に書き出さないことを意味します。変更データもメモリ上に存在しているため、アプリケーションからの問い合わせは、このメモリ上のデータに対して処理を行なって結果を返します。 ただし、MySQLサーバが終了するとテーブルデータが消滅してしまいますので、当然変更結果も消滅します。ここでいうMySQLサーバの終了と

  • 1