7月27日早朝、北極海沿岸の液化天然ガス(LNG)拠点サベッタ。つかの間の夏を迎えて小雨降る港から商船三井の砕氷LNG船「ニコライ・ウルバンツェフ」が出港した。針路を東に取り、ユーラシア大陸とアメリカ大陸を分かつベーリング海峡を抜けてアジアに向かう。長い冬の間、北極海を閉ざしてきた氷は解けてなくなり、北極海航路は今年も往来再開に向けて動き出した。 「7つの海」と称される世界の大海の中で、人類がなお攻略できていない海、それが北極海だ。東アジアと欧州を結ぶ最短ルートとして、これまで短い夏の間だけ使われてきた北極海航路。地球温暖化の影響で海氷は年々縮小し、年間を通して利用可能になれば、世界の物流網を塗り替える可能性を秘める。北極圏には豊富な天然資源も眠る。平和利用に向けた国際ルール作りが本格化するなか、主導権を巡って米中ロが駆け引きを繰り広げ始めた。 海氷が閉ざす "内海" 北極海はなぜ注目を集
- 登録利用者数120万人を突破 - 株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:木村 弘毅)は、SNS『mixi』(以下mixi)に続くSNS「mixi2」を2024年12月16日(月)にサービスを開始しました。また、この度登録者数が120万人を突破したことをお知らせします。 『mixi』の誕生から20年が経ち、X、Facebook、InstagramなどのSNSが情報流通の中心として人気を集め、日本は世界でもとくにSNS利用率が高い国となっています。 現在も『mixi』は、「心地の良いつながり」を軸とした、ゆったりとしたコミュニケーションの場を提供し、ユーザーの皆様に楽しんでいただいています。一方、「巨大なユーザーネットワーク」を持つSNSは、レコメンドアルゴリズムに基づいた情報選別により「ニュースメディア化」が進み、日々の出来事を投稿したり、身近な友人や知人
前回からの続き 当方に名誉毀損行為を行った容疑者(以降、A)との面会を終え、最初に思った事は「謝罪に対する姿勢が当方と全く違う」という事だった。 もし当方が逆の立場であったなら相手の顔をしっかりと見た上で腰を直角に曲げ「今回は本当に申し訳ございませんでした」と謝罪をするだろう。 だが彼は電車の中で誤って足を踏んでしまったサラリーマンのようなカジュアルな謝り方をしてきた。 逮捕されたのに、留置されて自由を奪われているのに、眼の前に烈火の如く怒り狂っているかもしれない被害者がいるのに、だ。 またAの国選弁護人から口頭で聞いた「Aの書いた反省文」は当方を大いに悩ませた。 Aが留置場で書いたとされる反省文前回書いたテキストでは >「この反省文、俺の国語力じゃちょっと読解できないなぁ……」 と……一回文章を咀嚼した上で唸ったように書いたが、実際はAの国選弁護人から反省文の聞き取りを終えた瞬間「これっ
福岡ストーカー殺人事件に見る現制度の限界 福岡市のJR博多駅前で、元交際相手の男に女性が殺害されたストーカー事件から約1カ月が過ぎた。福岡地検は、容疑者に対して精神鑑定を行うことも視野に入れていたようだが、明白な精神障害の証拠がないとして、鑑定留置を行うことなく、殺人と銃刀法違反の容疑で男を福岡地裁に起訴した。 この事件では、被害者が何度も警察に相談をし、警察は禁止命令を出すなど、現在の制度のなかではできる限りの対処がなされていた。しかし、それにもかかわらず、このような最悪の結末を迎えてしまったことを考えると、現行の対処には限界があり、さらなる対応策を検討する必要があると言えるだろう。 警察統計を見ると、ストーカー事案の発生件数は、ここ10年ばかり約2万件と横ばいの状況である。とはいえ、軽微な事案では警察にまで届けることはないであろうから、このデータには相当の暗数があると考えるべきである。
私たちが知る生物界とは異なる「もう一つの生命」が生まれつつあります。 それは通常の生物分子の左右をそっくり反転させた鏡像分子から作られた「鏡像細菌」と呼ばれる存在です。 現在の地球に存在する捕食者の消化酵素や免疫システムは彼らに歯が立ちません。 もし彼らが自然界へと放たれたなら、現在の生態系を根底から揺るがしかねない大惨事となるでしょう。 2024年12月12日付けで、科学誌「Science」に掲載された声明では、ノーベル賞受賞者を含む38名からなるチームが「鏡像細菌(ミラーバクテリア)」の創造を目指す研究や、それを支援する資金提供を各国政府は即刻禁止すべきだと強く訴えています。 この論文の著者で、エール大学の免疫学者ルスラン・メジトフ氏は「こうしたリスクは、いくら強調してもし過ぎることはありません」とし「もし鏡像バクテリアが動物や植物に感染して広がった場合、地球上の広大な環境が一気に汚染
瀬川深 Segawa Shin @segawashin これは必読。「ほぼ完璧な形で尹大統領の暴挙を封じ込めたのは奇跡としか言いようがない。国会の内外で市民や議員、軍がそれぞれの役割を自覚し、きっちりとそれを果たした」賞賛しかないけど、同時に、こういう異常事態であっても議会制政治のシステムが機能していたことに心から羨ましく思うですよ。 x.com/DaegyoSeo/stat… 2024-12-04 11:24:28 徐台教(ソ・テギョ, 서태교) @DaegyoSeo 長い「戒厳の夜」が終わりましたが、書いておきたいことがあり整理しました。一歩間違えば破局もあり得た事態を無事に乗り越えたのは決して偶然ではないということです。 「死ぬ覚悟で来た」…尹錫悦大統領の‘非常戒厳宣布’に抗った韓国市民、背景に民主主義の歴史(徐台教) news.yahoo.co.jp/expert/article…
マンガ業界ニュースの週1まとめです。 マンガ・アニメの業界カンファレンスIMARTを主催するMANGA総研代表の筆者が、マンガ・Webtoon関連のニュースを、ビジネス系を中心に、短時間でチェックしていただけるようにまとめています。 ――― 漫画の表誌と原稿料の件 【漫画業界志望の方へ】 色々な意見が飛び交ったので自分の説明をまとめておきます。 長くなりますが最後まで読んでくれると嬉しいです。 まず出版社の役割ですが主に販売です。 漫画家の代わりに漫画を売る商売です。 雇用関係ではないので本来労働対価を求めるのは違います。… — 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) October 22, 2024 この件、正直かなり触れずらいです。どれくらい触れずらいって、これだけ議論が出ても、まだどこも媒体で記事に出来てないですからね。今記事にすると、炎上を助長しかねないからというのもありますし
日本は今、選挙結果の話で持ちきりですから、私のnoteを読んでいる方など誰もいないでしょう。 でもだからこそ、この時間にひっそり書いておきたいと思います。 先日SNS上で、大変高名な国際政治学者の方が 「(この時期に)ウクライナ国内に残っている人は、ほとんど負け組」 とお書きになり、それへの賛否両論が巻き起こっていると理解しています。 私自身は、その「負け組」という言葉がこの文脈で正確に意味するところや、ウクライナの国内に残った方が「負け組」であると判断される根拠などについて、ご本人に直接お伺いしたわけではなく、従って十分に把握しているわけではないことを、まずお断りしておきたいと思います。 もちろん、その方なりのお考えがおありなのでしょう。 その上で、この「負け組」発言そのものや、その発言に憤り、悲しむ人々の反応を見ているうちに、私はある方のある言葉を思い出していました。 「(人は)結局、
313回 『はじめの一歩』の作者、炎上 漫画家で漫画家協会常務理事の森川ジョージ氏がX(旧Twitter)上でまた炎上していた。大人気ボクシング漫画『はじめの一歩』で知られる森川氏だが、X上では「たびたび炎上騒ぎを起こす漫画家」としても知られている人でもある。今回炎上したのは何が原因なのだろう。 流れとしては、 ①10月3日に漫画家さちみりほ氏がX上で漫画の単行本の表紙は基本的に原稿料が発生しない(支払う出版社もあるが、印税率が低い)ということに触れ、「と言う事で私のこの辺のカラーも全てタダ働き。今からでも払てくれてええんやで」と投稿。 ②森川氏が、それに引用RPする形で慣例としてそうなっていること、それはなぜなのかを説明。その際に「そして表紙作画を『依頼された』としたら労働対価として支払いを要求するのは当然だと思います」とも述べている。また、22年にも漫画単行本の表紙問題について業界の慣
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/
僕は大手電子書店ストアを毎日巡回していますが、毎日、配信される新刊の数が鰻登りです。最近では少ない日でも300冊。大手ストアでは多い日だと1000冊以上の新刊漫画(WEBTOONも含む)が今配信されています。全くもって異常事態ですね。 10年前の30倍くらい? 体感では去年に比べても1.5倍くらい出ている気がします。 ここ2、3年でしょうか、電子書店市場の拡大に伴って中小出版社を中心とした企業が、 電子書店に下ろすために編集部を大幅に拡張し、これまでより大量の漫画作品を供給するようになりました。 もちろん、その中でヒットする作品はごくわずかです。本来こんなに低いヒット率では、普通どこの編集部も原稿料や固定費で赤字になってしまいます。 ・・・ですが、当たった時が大きい! 1書店で単月1億円以上売り上げる作品も現れるようになりました。全書店合計だと2億、もしかして3億円以上の売上上を出す作品も
ボタンをクリックするとこのブログを購読できます。よろしくお願いします。 ●はじめに――ちょっと地球をひっくり返してみませんか? ①法月綸太郎「カニバリズム小論」 ・同じ作家のオススメ短編集 ②麻耶雄嵩「遠くで瑠璃鳥の鳴く声が聞こえる」 ・同じ作家のオススメ短編集 ③乙一「華歌」 ・同じ作家のオススメ短編集 ④綾辻行人「どんどん橋、落ちた」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑤連城三紀彦「親愛なるエスくんへ」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑥川島誠「電話がなっている」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑦森博嗣「卒業文集」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑧山本周五郎「なんの花か薫る」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑨栗本薫「コギト」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑩鮎川哲也「達也が嗤う」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑪ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「男たちの知らない女」 ・同じ作家のオススメ短編集 ⑫シオド
HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 @hikakin 山手線がヒカキンだらけに!?🚃 ※エイプリルフールじゃありません @traintv_pr ※駅及び駅係員へのお問合せはご遠慮ください pic.x.com/g8pmj0d4ew 2024-04-01 19:48:15 みのちゃん🐔🍗🔥 @craft_mino 通勤電車の中で流れてるトレインフォ? トレインTV? 正式名称わからんけどあの液晶の豆知識や役立ち情報を結構楽しみに見てたんだけど最近YouTuberの動画みたいなつまらない○○チャレンジみたいのが増えてきてあーあって感じである 2024-04-03 08:16:39 TRAIN TV【公式】 @traintv_pr ╭━━━━━━━━━━━━━╮ 🚃#TRAINTV 4月1日開局📺 ╰━━━━━━v━━━━━━╯ #ヒカキン 、#チョコプラ をはじめ 人気
ブレスオブザワイルド、数年前からやってみては心が折れる、心が折れながら辛い周回を過ごし、リセットして最初から、を繰り返している。 リセット癖があり、なんかうまくいかないと最初からやり直したくなる性格が辛さに拍車を掛けている。 武器がポキポキ折れることで有名なゲームで、ポキポキ折れるからこそ組み合わせをいろいろ試せて新たな戦略が生まれるという話もあり、それ自体はそうかなとも思う。 ただ、自分はうまくできるまでトライアンドエラーを繰り返したいタイプなのだ。ダンジョンギミックも実際に動かしてみて仕掛けを理解したい。 それをやってると瞬く間に耐久を消費して、ダンジョンのスイッチを入れるだけのことに弓や剣が壊れるのが切ないし、場合によってはリセット祭りになったりする。 というか、そうなってくると苛々してくるので攻略サイトに手が伸びる。 気が短いのが悪いのはそうなんだろう。ちょっと詰まる度にいちいち攻
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く