タグ

2008年2月18日のブックマーク (7件)

  • 福田政権の無為と女性的資本主義について (内田樹の研究室)

    久しぶりのお休みなので、9時まで朝寝をする。 玄米を炊いて、納豆と卵と若布の味噌汁と昆布で朝ご飯。 洗濯をしてから、推薦入学者のレポートを読んで添削してゆく。 面白い仕事ではあるのだが、数が多いのでたいへんである。 気がつくともう昼過ぎ。 日は取材が二件あるので、あわてて部屋を片付ける。 2時からSightの取材。 お題は「福田政治の中間報告」。 どうして私のようなシロートにそのようなことを訊きにわざわざ東京からお越しになるのか、その意図がはかりしれぬが、とりあえず思いついたことをお話しする。 前にも書いたが、福田康夫は安部晋三の「暴走」にブレーキをかけるという政治史的要請に応えて登場したわけである。だから、その責務が「政治過程の停滞・政策の非決定・拱手傍観」であるのは理の当然であり、その点で福田首相はたいへんよくその負託に応えてお仕事をされているのではないかという感想を述べる。 メディ

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    「実体経済というのは、「身体という限界」の範囲内でなされる消費活動をベースにした経済活動のことである。」の前までは説得力があるのに, ココからよくわからない. オチを付け損ねて迷走?
  • 小野和俊のブログ:睡眠時間削減で得られるものと失われるもの

    コメント一覧 (16) 1. t.t. 2008年02月18日 20:06 1.睡眠時間を削減した分を全て仕事・勉強に費やした場合のみを想定している 2.「可能性」は確かにあるが、それはあまり高くないと思われる 3.睡眠時間の削減と事例があまり関係ない 2. あきら 2008年02月18日 20:30 アイマスクと耳栓をして普通に寝ちゃだめですか? 質のよい睡眠をって考え方は重要だと思います また仕事以外のOSSや家族への貢献に使うのはどうでしょうか? 3. y 2008年02月18日 22:25 同意します。活動時間が長くても、当は必要でもなんでもない事柄に多くの時間を費していたら意味がありません。睡眠時間を減らすことで思考力が低下し、優先順位をおかしくとるひとをよくみます 4. 昆 2008年02月18日 23:03 睡眠時間を減らして、お風呂でリラックスする時間を増やせば、集中時の

    小野和俊のブログ:睡眠時間削減で得られるものと失われるもの
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    仕事やその他の効率性と睡眠時間との相関/因果関係を証明していないから, マトリックスの後半に全く説得力がありませんヨ
  • 救助のために駐めていた消防車が原因で罰金188万円

    ヘイゼルウッドの警察官が事故にあった要救助者のために消防車を駐めていた消防士を逮捕したことで、1万7500ドル(約188万円)の支払いを命じられたそうです。弁護士は「悪意をもって行ったことではない」と述べており、消防士が落胆していることを伝えています。 詳細は以下から。Jury sides with firefighter in dispute with officer - Examiner.com 消防士のDavid Wilson氏が自動車事故の現場で救助を行ったのは2003年の5月。Wilson氏は事故の残骸から被害者を救い出して保護するために、州間高速道路270号線で消防車を駐車しました。 警察官のTodd Greeves氏は車の通行の妨げにならないように消防車を移動させるよう言ったのですが、Wilson氏は車を動かしませんでした。そして警察官を無視したということでWilson氏は逮

    救助のために駐めていた消防車が原因で罰金188万円
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    GIGAZINE のネタ探し力は高く評価するが, 英語読解力のおそまつさはなんとかしていただきたい.
  • ケヴィン・ケリーが説く「インターネットでコピーされない8つの価値」 - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot などで Kevin Kelly の Better Than Free というエントリが話題になっている。 Kevin Kelly の仕事は先月も取り上げたが、今回彼が書いているのは、インターネットというコピー機械において無料化する世界における価値の話だ。 彼はインターネットにおいてコピーされない8つの価値を挙げているが、それらに共通するのは「生殖力のある(generative)」ものとのこと。具体的に以下の8つを挙げている。 即時性(Immediacy) 無料コピーが出回る前に、ということだが、希少性とも関係する話だろう 個人化(Personalization) これは説明するまでもないか。個人化が stickiness につながる 解説(Interpretation) ソフトはただなのにマニュアルが1万ドル、というジョークがあるがそれが現実 信頼性(Authentici

    ケヴィン・ケリーが説く「インターネットでコピーされない8つの価値」 - YAMDAS現更新履歴
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    ファインダビリティ(Findability) 『被発見性』すばらしいコンテンツも利用者が見つけられなければ無価値. 「見つけられやすさ」という属性の価値は重要である. 最近はてな界隈で話題なトピックかも
  • 廃熱を音に変えてモノを冷やす、不思議な熱音響冷却 1/2 | WIRED VISION

    廃熱を音に変えてモノを冷やす、不思議な熱音響冷却 1/2 2008年2月15日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) 1/2 エアコン、冷蔵庫、コンピュータ、工業機械、その他もろもろ、今の世の中はモノを冷却するために多大なエネルギーを消費し続けている。ところが、同志社大学の渡辺研究室が開発した「熱音響冷却システム」を使えば、廃熱をエネルギー源としてモノを冷却できるという。しかも、熱を音に変えて利用するというから謎は深まるばかり。同研究所の渡辺好章教授、坂眞一特別研究員に、システムの秘密を教えていただいた。 管をバーナーで熱するだけで、音が出るのはなぜ? ──工場などから出る廃熱を音に変え、それで冷却を行う「熱音響冷却」の研究をされているとお聞きしました。そもそも、熱が音に変わるというのがよくわからないんですが。 坂:19世紀に発明されたレイケ管という実験装置

    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    広く実用化されるのは何年後か? キーデバイス生産企業が限られるようなら有望な投資先になりそう.
  • 自分が狭量なのだろう、と思いつつもちょっとむっとしてしまう出来事。

    晩御飯を作って、同居人を呼ぶ→「ちょっと待って」とか何とか言って、すぐにやらなくていいことをしてる→待ってると、「先べてて」とか言う。その時は「分かった」といって先にべ始める。文句も言わない。でも。 でも俺は、自分が作った料理をそうやって冷めてからべられたくない。 別に自分で作って自分でべる分には全然いい。でも人が作ってくれるときくらい、言わないでも卓の片付けとかやって、箸とかお茶とか用意して、出来立てをべて欲しいんだ。というかそうするのが当然の礼儀だと思うんだ。 こういうのは今まで受けてきた家庭の教育方針とかによって一人ひとり違う領域のことなのであまり強く言えないのだけど、でもやっぱり気分はよろしくない。自分の作った料理が無造作に扱われたように思えてしまう。 でも些細過ぎて人には言えない。「冷めるからはやくべよう」とか言うけど。それでは全然言いたいことが伝わらない。なんか

    自分が狭量なのだろう、と思いつつもちょっとむっとしてしまう出来事。
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    あーこれにはてなスターを42個くらい付けたい
  • ITを活用して地球温暖化対策を:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 地球温暖化への対応が企業にとっての重要課題になりつつある。政府の規制もどんどん強化されていくことは必至だ。マスコミで地球温暖化が取り上げられない日はないと言ってもよく、現実に北極圏の氷面が減少している様子を宇宙空間から撮影した写真を目にされた方も多いと思う。こうした状況の中、省エネ型ビルへの巨額投資など、規制を先取りする動きを発表する企業も散見され始めた。今回は、地球温暖化対策にIT(情報技術)が果たす役割について述べたい。 まず、地球温暖化問題について整理・確認をする。大気中のCO2(二酸化炭素)濃度が上昇し、地表から宇宙空間への放射熱が閉じ込められる結果、大気温が上昇するわけであるが、では、増加するCO2はどこからやって来るのだろうか。地

    ITを活用して地球温暖化対策を:日経ビジネスオンライン
    pantingclimber
    pantingclimber 2008/02/18
    生産性を高めることが一番の環境対策だという提言. 「生産性」が「成果/時間」でなく「成果/コスト」である点注意. コストと環境コストが正相関していれば正しいけれど, 中国部品とか使ってコストダウンすると…