2010年10月15日のブックマーク (8件)

  • 新種の肉食哺乳類が24年ぶりに公開される(マダガスカル) : カラパイア

    実に24年ぶりとなる、肉の哺乳類の新種がマダガスカルの湖で発見され、公開された。 この新種が最初に目撃されたのは2004年のことで、マダガスカルのアラオトラ湖で泳いでいたそうだ。調査チームの一員だったイギリスのダレル野生生物保護基金の保存科学担当ディレクターであるジョン・ファ氏によると、ネコほどの大きさで「みすぼらしいフェレット」あるいはマングースのような風体だという。 Durrell's Vontsira: The First Carnivorous Mammal Discovered in 24 Years この新種は、自然保護活動家だった故ジェラルド・ダレルにちなんでダレルズ・ボンツィラ(Durrell's vontsira)と名づけられた。新種の肉動物が発見されるのは非常に珍しいという。新種の草動物が発見される確率の方が大きい。なぜなら草動物の方が多いからだ。肉動物の方が

    新種の肉食哺乳類が24年ぶりに公開される(マダガスカル) : カラパイア
  • ダイオウイカとの出会い - いかすみ万年筆

    見聞記 ロンドンの自然史博物館(London Natural History Museum)は、現地の子供達の間で「恐竜博物館」として知られほど、恐竜関連の展示で有名で、親子連れは勿論、生徒達の団体見学や観光客で常に賑わっている。この博物館は訪問者への展示、教育だけではなく、その舞台裏には自然化学分野における最新鋭の研究室の数々を擁している。外部から出入りをしている人数を含めると、300人近くの科学者が博物館内で働いているそうだ。 また、研究とカタログ化の為に膨大な数の生物のサンプルを保管している。館の西側に続く建物、7階建てのダーウィン・センターには2千2百万もの液漬け標の瓶がミッチリと保管されていて、その棚の全長は27kmにも及ぶ。その一部が一般公開されているのは、あまり知られていない。 私はこのSpirit Collection Tours(液漬け標蒐集ツアー)に二回参加してい

  • 重機萌え:人類史上最大級の自走建設機械「バケットホイールエクスカベータ Bagger 288」 : カラパイア

    上記画像を見て欲しい。まるで人がゴミのよう・・・この巨大なマシーンは、前にもちらっと紹介したが、「バケットホイールエクスカベータ」と呼ばれる人類史上最大級の自走建設機械なんだ。 主に露天採掘に用いられる掘削機械で、ドイツの鉄鋼メーカー Krupp が1978年に開発した。全長はサッカーフィールドの約2倍にあたる240メートル、全高96メートル、総重量1万3500トン。一日に240000トンの石炭を採掘することができるという。

    重機萌え:人類史上最大級の自走建設機械「バケットホイールエクスカベータ Bagger 288」 : カラパイア
  • 忙しい社会人も、一人暮らしの男性も、お料理初心者も、これならできる!ズボラさんが本当に知りたかった簡単自炊スタートガイド | nanapi[ナナピ]

    nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料)

  • その数なんと1億個…1600人が2年半かけた「ひまわりの種」そっくりの陶磁器 : らばQ

    その数なんと1億個…1600人が2年半かけた「ひまわりの種」そっくりの陶磁器 ひまわりの種に見えますが、なんとこちらの写真は陶磁器で出来たレプリカだそうです。 ロンドンにある国立の近現代美術館テート・モダンで、中国人アーティストによって展示されたもので、その数なんと1億粒。 1600人が2年半もかけて作り上げたという、気が遠くなるようなアート作品をご覧ください。 大の字に横たわる女性。物の種と違って尖がってないので気持ちよさそう。 一粒一粒を手塗りしたというから、恐れ入ります。 1億粒を見渡したところ。 拡大した写真。 ひとつひとつが、ちゃんとひまわりの種そっくりで手を抜いていません。 こちらが、中国人アーティストのAi Weiwei氏。 何のためにこんなものを?と考えてしまう時点で、彼の術中にはまっている気がします。 観客も感触を楽しんでいる様子。 子供も踏み踏み。 一粒だけだったら、

    その数なんと1億個…1600人が2年半かけた「ひまわりの種」そっくりの陶磁器 : らばQ
  • ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明

    ミツバチが忽然と姿を消す怪現象「蜂群崩壊症候群(CCD:colony collapse disorder)」。 5年ぐらい前から世界各地で起こり、アメリカ国内ではコロニーの2割から4割が被害に遭っており、原因をめぐっては殺虫剤から遺伝子組換え農作物まで諸説乱立、研究者たちも頭を抱えています。 結局あれは携帯電話が原因だったの? いやいや。 メリーランド州の米陸軍エッジウッド化学生物センターとモンタナ州の各大学の昆虫学者らが共同研究した結果、なんと真犯人は菌とウイルスの組み合わせであることがわかったのです。崩壊したコロニーを調べてみたら、どのコロニーでも菌とウイルスの2段階攻撃でミツバチをノックダウンした形跡が見つかったって言うんですね。 菌とウイルスどちらか片方ならまだOKなんだけど、このふたつがタッグを組むとたちまちキラーカクテルに変身! ミツバチは百発百中の確率で死んじゃうのですよ。

    ミツバチはなぜ大量死するのか? 謎ついに解明
  • 性格によって大きく異なる犬の行動パターン、あなたの飼い犬はどっち?

    家を出る間際に飼い犬にすがりつかれたり、ほえられたりしてしまった経験を持つ飼い主は多いかと思いますが、それは犬との関係性の問題だけでなく、犬自身の性格によるものであるかもしれません。 前向きに物事を考える人を「ポジティブ」、どちらかというと悪い方へ物事を考える人を「ネガティブ」と言ったりしますが、そんな思考パターンの違いが犬の間にもあり、それによって行動がまったく変わってくるということが分かりました。 犬の性格を判別した実験の内容は以下から。 Dogs can be divided into an optimist or pessimist | Mail Online 科学者は、水の入ったえさ入れを使った実験によって、犬にもポジティブ思考の持ち主とネガティブ思考の持ち主がいるのだということを証明しました。例えばドアから飼い主が出ていこうとした時、ポジティブ思考の犬は、すぐ飼い主は戻ってくる

    性格によって大きく異なる犬の行動パターン、あなたの飼い犬はどっち?
  • ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」

    第二次世界大戦中ポーランド第2軍団第22弾薬補給中隊に所属し、激戦となったモンテ・カッシーノの戦いでは砲弾が飛び交うなか一度も弾薬箱を落とすことなく補給任務にあたったシリアヒグマのヴォイテクは、ポーランドでは英雄として知られています。 一兵卒として活躍するとともに、家を遠く離れたポーランド軍兵士たちの心を和ませる中隊のマスコット的存在として愛されたヴォイテクは、戦後共産圏となったポーランドを避けた中隊とともにスコットランドに駐屯し、エディンバラ動物園で1963年に死去したのですが、その最期の地となったエディンバラにヴォイテクを記念した像が建立されることになったそうです。 ヴォイテクが兵士たちと戯れる写真や映像などの詳細は以下から。Wojtek The Soldier Bear -  In the Ranks of Victors - Home Polish bear 'that fough

    ビールとタバコが大好物、第二次世界大戦で活躍したポーランド軍の勇敢なクマ「ヴォイテク二等兵」