タグ

2006年12月26日のブックマーク (7件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、フリーのXMLエディター「XML Notepad 2007」を公開

    Microsoft Corporationは21日、XMLデータをツリーで編集できるXMLエディター「XML Notepad 2007」v1.0 英語版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「XML Notepad 2007」は、3ペイン型のXMLエディター。左側にはXMLデータの構造をツリー形式で表示し、右側には各要素の編集画面、下部には文法エラーなどのチェックリストが表示される。 ツリー上では、要素や属性といったノードを挿入できるほか、ノードの切り取り・コピー・貼り付けが可能。またドラッグ&ドロップでノードの階層を移動できる。XMLデータの編集中は、リアルタイムでエラーチェックが行われ、文法エラーが発生した場合は、画面

    peltier
    peltier 2006/12/26
  • Racket

    #lang racket/gui (define my-language 'English) (define translations #hash([Chinese . "你好 世界"] [English . "Hello world"] [French . "Bonjour le monde"] [German . "Hallo Welt"] [Greek . "Γειά σου, κόσμε"] [Portuguese . "Olá mundo"] [Spanish . "Hola mundo"] [Thai . "สวัสดีชาวโลก"] [Turkish . "Merhaba Dünya"])) (define my-hello-world (hash-ref translations my-language "hello world")) (message-box "" my

    peltier
    peltier 2006/12/26
    scheme
  • 実験数学2a

    目次 はじめに Scheme入門 実習の解説と例・課題 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 おまけプログラム 処理系 参考文献 参考URL はじめに 実験数学2aという講義科目(2002年度・大阪大・理学部数学科2年次前期配当・選択科目)についての非公式ページです。Lisp言語の一種であるSchemeを使って、線形代数(前半)や有限群論(後半)を主な題材として学びます。 サンプル類は拡張子 .ss のソースファイルも置いておきます。DrSchemeでは日語が化けるので、ソースの中のコメントは英語で書いてます。 「プログラムが動かない」「ここ漢字間違ってるよ」「更新忘れてないかっ」「もっといいアルゴリズムがあるよー」など、建設的な意見は浅桐まで。 Scheme入門 まえがき 〜何はともあれScheme〜 (2002/04/10) 基礎の基礎、四則演算・数値

  • ジェネリックプログラミングの技術

    この文書は boost ライブラリで用いられている ジェネリックプログラミングの技術に関する、未完成の調査報告です。 Table of Contents イントロダクション 概念 (concept) の詳細 特性 (traits) タグディスパッチ アダプタ (adaptor) 型生成子 オブジェクト生成子 ポリシークラス イントロダクション ジェネリックプログラミングはソフトウェアコンポーネントを汎用化すること であり、それによってコンポーネントが多様な状況下で簡単に再利用できるよう になります。C++ ではテンプレートクラスとテンプレート関数が特に効果的な仕 組みです。なぜならばテンプレートは効率を犠牲にせずに汎用化を可能にするか らです。 ジェネリックプログラミングの例として、C 標準ライブラリ関数の memcpy()を汎用化する方法を見てみます。

  • Amazon.co.jp: リストマニア

    peltier
    peltier 2006/12/26
  • Amazon.co.jp: Artificial Intelligence: A Modern Approach (Prentice Hall Series in Artificial Intelligence): 洋書: Stuart J. Russell,Peter Norvig

    Amazon.co.jp: Artificial Intelligence: A Modern Approach (Prentice Hall Series in Artificial Intelligence): 洋書: Stuart J. Russell,Peter Norvig
    peltier
    peltier 2006/12/26
  • Geekなぺーじ:マインスイーパーで爆弾の場所を確実に知る方法

    既にご存知の方も多いとは思いますが。。。 マインスイーパーには爆弾がどこにあるか全部わかる裏技があります。 知らない人から見ると、チートをしているのがわかりにくいので、忘年会のかくし芸などに使えるかもしれません。 まず、他のアプリケーションを全部終了します。 マインスイーパーを起動して「xyzzy」とキーボードで入力します。 次にシフトキーを1秒ほど押します。 その後、マインスイーパーの画面上にマウスを持っていきます。 その状態でデスクトップの左上の1ピクセルを見てください。 白くなっていれば爆弾なしです。 逆に黒くなっていれば爆弾があります。 左上のピクセルが見にくい場合は必要に応じて背景画像(壁紙)を変えてください。 ネタ元は「XP Secrets」です。 マインスイーパー以外にも面白いWindows XP裏技ネタがあるので、もしよろしければご覧下さい。

    peltier
    peltier 2006/12/26