タグ

2009年7月18日のブックマーク (2件)

  • iPhone 3G→3GSへの機種変更に盲点! 月々の負担が急激に増す理由 - 日経トレンディネット

    6月末に発売が始まった「iPhone 3GS」は、入荷待ちになる量販店が続出するほどの人気ぶりだ。旧モデルのiPhone 3Gを使っていたユーザーが機種変更で乗り換えるケースも多いようだ。 だが、今の段階で機種変更すると、iPhone 3Gの料金割引がなくなる。月々の負担が急激に大きくなってしまうのだ! iPhone 3G契約途中での機種変更は、料金面で大幅に不利! iPhone 3GSの人気は高まるばかり。2008年のiPhone 3G登場時ほどの大騒ぎにはなっていないが、売れ行きはかなり好調で、多くのユーザーが新しいiPhone 3GSに注目している。新規でiPhone 3GSを買う人もいれば、旧モデルのiPhone 3Gからの乗り換えを考えている人も少なくない。 特に、iPhone 3Gの登場直後に購入した熱烈なiPhoneファンほど、今すぐにでもiPhone 3GSが欲しいと思って

    iPhone 3G→3GSへの機種変更に盲点! 月々の負担が急激に増す理由 - 日経トレンディネット
    poolmmjp
    poolmmjp 2009/07/18
    この程度で盲点はないだろう、という話もわかるけど、例えばドコモは月々割ではなく料金プラン自体が安くなってローンは普通に全額払う方式なので、こういう勘違いが起こりにくいのも事実だと思う。
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    poolmmjp
    poolmmjp 2009/07/18
    follow the moon すごい...