タグ

2013年9月13日のブックマーク (7件)

  • 孫さんに足を向けて眠れないネット界隈の話。 - ankeiy’s diary

    iPhone5Sが発売になっても、僕の愛機はN905iです。ガラケー・ラブです。だってよく考えてください。みんなスマホに移行すればするほど、私の前に広がる快適なデータ空間。やり放題の「あけおめメール」。米政府にデータをのぞかれることもなく、アップルに指紋を採取されることもない、幸せなケータイ生活がおくれるつうわけですよ。 しかし、ガラケーも長い年月使っていると、塗装が「ハゲ」、画面の色が「薄く」、プッシュボタンも心なしか「後退」してくるんですよ。見れば見るほど、孫さんが「買い換えろ!ボケ!」と言っている気がしてなりません。 まあ、そんな話はさておいて今回は、孫正義ソフトバンク社長のお話をしてみたいと思います。昔から一度は文章にしてみたいと思っていたんですが、iPhone5Sの発売も重なり今でしょって感じで書いてみます。 デジタルネイティブな若者たちから見ると、孫さんはお父さん犬のソフトバン

    孫さんに足を向けて眠れないネット界隈の話。 - ankeiy’s diary
    potD
    potD 2013/09/13
    手放しで賞賛はできないけど、その功績を否定しがたいのも事実。/ 個人的にSoftbankを利することは一切したくないレベルでアンチですけど。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    potD
    potD 2013/09/13
    iPhoneのホーム画面に燦然と輝くdマーケットアイコンとか笑える。あと抱き合わせのiコンシェルとかdヒッツとかゴミアプリ満載で残念な気持ちになる人続出の予感。果たして無事に削除できるのだろうか。
  • こんなに便利だったのか!「Googleマップ」アプリを使いこなす8つの小技まとめ

    片手で拡大、縮小する 一回タップした後に素早くもう一度タップし、そのまま上にスワイプすることでマップがズームします。 下にスワイプすると縮小します。 まぁ歩きスマホがなんだかんだと言われてますが、スマホ片手にウロウロしたいときはこの小技がすげー便利です。 たまに意図せず発動してイライラしますが。 自分が向いている方向を示す 先日のアップデートで実装された新機能らしいです。 右下の矢印ボタンを押すと、今向いている方向を示してくれます。 同様の機能が同じ地図アプリの「mapfan」にもあって、ずっとGoogleマップでも使いたいなぁと思っていたのでこれは嬉しいアップデートでした。 向いている方向がわかればもう迷うこともないですね。 交通状況、路線図などを見る 左下にでっぱりがあるので押してやると… 交通状況(渋滞状況)やら航空写真やらに切り替えるボタンが出ます。 この辺は小技と言うよりも基

    こんなに便利だったのか!「Googleマップ」アプリを使いこなす8つの小技まとめ
    potD
    potD 2013/09/13
    新しいバージョンはマイマップ表示機能が消えてるので個人的には使えない。そのうち復活するらしいので、それまではバージョンアップ見送り中。
  • みのもんた 報道番組出演を自粛「報道に携わる人間として公正を守る」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレントのみのもんた(69)が13日、所属事務所を通じてマスコミ各社にファクスを送付し、次男で日テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が窃盗未遂容疑で逮捕されたことを受けて、報道番組出演を自粛すると発表した。 【写真】送検される、みのもんた次男の御法川雄斗容疑者  みのは11日にも文書でコメントしていたが、「私の次男の逮捕に関し世間を大変お騒がせした事について、大変申し訳なく思っております」と改めて謝罪。「父親として深く責任を感じております」とし、「報道に携わる人間として、その公正を守る意味でも報道番組への出演を自粛させていただくことにいたしました」と自らの決断を報告した。 そして「視聴者のみなさま、ならびに関係各位にご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます」と謝罪。「今後も、捜査を見守りたいと思います」とコメントを結んだ。 みのの現在のレギュラー番組はTBS「みのもんたの朝ズバッ!

    potD
    potD 2013/09/13
    合わせ技、一本!ってことでしょ?
  • はあちゅう on Twitter: "男の人がおごる/おごらない問題をツイッターに書くといつも荒れるんだけど、要するに多く払うかご馳走してもらうことって女の子扱いされた気分で嬉しいなってわけで、割り勘払った後に「俺の家に来ない?」って言われてその気になるのかなぁ(。-_-。)"

    男の人がおごる/おごらない問題をツイッターに書くといつも荒れるんだけど、要するに多く払うかご馳走してもらうことって女の子扱いされた気分で嬉しいなってわけで、割り勘払った後に「俺の家に来ない?」って言われてその気になるのかなぁ(。-_-。)

    はあちゅう on Twitter: "男の人がおごる/おごらない問題をツイッターに書くといつも荒れるんだけど、要するに多く払うかご馳走してもらうことって女の子扱いされた気分で嬉しいなってわけで、割り勘払った後に「俺の家に来ない?」って言われてその気になるのかなぁ(。-_-。)"
    potD
    potD 2013/09/13
    ツイッターにおごる/おごらない問題を書くと荒れるのは140文字では大幅に言葉足らずだからだと思う。この発言も後半部分をどう解釈していいか迷う。/ ツイッター関係ないかもと思いなおしたりもしているw
  • ニート340人が本気で経営する会社

    9月10日火曜日午後、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センター。企業発足を目指す若者達が集まり、マイクを持って事業プランのプレゼンをしていた。 サイトの読者は、野心に燃えた優秀な若者たちがベンチャー企業やNPO(非営利団体)を立ち上げようとしている、といったストーリーを想像されるかもしれないが、今回はそのご期待に添えない。 実は、そこにいた全員が「ニート」だった。厚生労働省の定義では、ニートとは15~34歳の非労働力人口のうち、学生と専業主婦を除き、求職活動をしていない人を指す。 ニート全員が取締役になる企業 彼らが議論していたのは、年内設立を目指す「NEET株式会社(仮称)」の事業プランだ。ここでは希望するニートが、全員取締役になる。参加資格は「厚生労働省が定義するニートの条件にだいたい合致する方」だ。 6月の説明会には200人が集まり、ネット中継は約3000人が視聴した。

    ニート340人が本気で経営する会社
    potD
    potD 2013/09/13
    こうやって世間の注目を集めることで一部のエリートニートが芽を出すことは十分ありえそう。いけそうなのはスピンアウトするかコンセプトを売却するモデルで。ただそれで本体が利益を出すのは難しそう(笑)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    中国人3人が1週間で密猟5000匹――ご難の国天然記念物・オカヤドカリ、捜査終わり自然へ戻される 奄美

    47NEWS(よんななニュース)
    potD
    potD 2013/09/13
    チャンネル合わせとかの初期設定に承諾をまぜるのかねぇ。/ やっぱりTVでCMしないと売れ行き悪いのか、というのが最初の感想。