並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

z80の検索結果1 - 25 件 / 25件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

z80に関するエントリは25件あります。 CPU歴史Z80 などが関連タグです。 人気エントリには 『どうして昔の人は8進数でしゃべるのか 「TK80」「Z80」の16進世代が調べたオクタルの歴史』などがあります。
  • どうして昔の人は8進数でしゃべるのか 「TK80」「Z80」の16進世代が調べたオクタルの歴史

    Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。takeoka氏は、8進数について調査、発表をしました。 よく使う命令は暗記をしていた16進世代 takeoka氏(以下、takeoka):takeokaです。低レイヤー、長い人生、そして……まぁ、格調が低い話をします。 私は16進世代です。若い人にはわからないかもしれませんが、昔はTK-80しかなく、assembleしてくれる機械なんて持っていなかったので、みんなアセンブラ・ニーモニックでバーっとプログラムを書いて、それが終わったらおもむろに16進コードへの変換を手でやっていました。だからよく使う命令は、基本的に暗記していました。 あれですね。HLレジスタへのimmediateのloadは「21」とか、Aレジスタへのimmediate loa

      どうして昔の人は8進数でしゃべるのか 「TK80」「Z80」の16進世代が調べたオクタルの歴史
    • 8ビットCPUの名機Z80の後継はなぜ失敗した? Zilog Z800/Z8000/Z80000の誕生と消滅(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第10回) | テクノエッジ TechnoEdge

        8ビットCPUの名機Z80の後継はなぜ失敗した? Zilog Z800/Z8000/Z80000の誕生と消滅(人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう 第10回) | テクノエッジ TechnoEdge
      • Z80+C言語で16ビット機級の本格的なゲームが創れるゲーム機(VGS-Zero)を作ってみた - Qiita

        なお、キャラクタパターンテーブル(8KB)は VRAM に展開しなくても ROM のバンク番号を指定して VROM として扱う機能(DPM; Direct Pattern Mapping)もあり、その機能を使えばキャラクタパターンテーブルの 8KB を RAM として代用することもできます。 ROM の特定バンクをキャラクタパターンにロードする DMA 機能があるので、例えば RPG や STG のマップなど、ROM バンクから色々なデータを読み込むためのロード・エリアとして活用することを想定しています。(キャラクタパターンテーブル本来の用途よりも代用の用途の方がメインになる想定です) VRAM サイズを 16KB にしたのは Z80 でのプログラミングをしやすくするため(Z80 ファースト) です。 VRAM と RAM が各 16KB になっているからこそ、I/Oを一切使わずに RAM

          Z80+C言語で16ビット機級の本格的なゲームが創れるゲーム機(VGS-Zero)を作ってみた - Qiita
        • ついに生産が終わったけどZ80でまだまだ遊びたい

          Kernel/VM探検隊@東京 No17 で発表した内容です。 スライド内で紹介した配信のアーカイブはこちら(2本に分かれています): 【前半戦】Z80をRustで動かすまで年が越せない配信【年末特番】 https://youtube.com/live/9eTlxU6kQxg 【後半戦】…

            ついに生産が終わったけどZ80でまだまだ遊びたい
          • 【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと

              【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと
            • Z80 自己書き換え : プログラミング指南 - Code Knowledge

              プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。 私は昔から Z80 でプログラムを組む際には自己書き換えという手法を好んで使ってきました。これを使い始めたきっかけは覚えていません。おそらく、当時の内藤時浩クンはこの手法を知った時に「おおおおお!?」と強い感銘を受けて魂に刻み込まれてしまったのではないかと思います。今回はそんな漢のテクニック、自己書き換えについて解説したいと思います。

                Z80 自己書き換え : プログラミング指南 - Code Knowledge
              • さよなら、8ビットCPU「Z80」:757th Lap

                誕生して48年、長く愛された8ビットCPU「Z80」。いよいよ、生産が終了されるらしい。今も組み込み系システムなどで利用されているというが、Z80がなくなっても問題ないのだろうか。 「Z80」と聞くと、懐かしく感じる人もいることだろう。1970年代後半から1980年代にかけて、当時主流だった8ビットコンピュータの多くでCPUにZ80が採用された。 一部は互換チップではあったものの、国産PCでいうと「PC-6001」「PCー8001」「MZー80K」「MSXシリーズ」など、多くのZ80搭載機種が存在した。個人向けコンピュータ以外にも、ゲーム機や音楽機器など電子製品に幅広く採用されている。 そんなZ80の生産がついに終了するという。いやいや、「まだ、生産されていたの?」と思う人もいるだろう。2024年となった今も組み込みシステムなどさまざまな機器での需要があるというが、今も必要とする業界に影響

                  さよなら、8ビットCPU「Z80」:757th Lap
                • 『6809-Assembly言語』を使い始めたら、『Z80-Assembler』が馬鹿馬鹿しくなった - Analogue-Synthesizerのブログ

                  8Bitレジスタ扱いは、Z80や8085Aは、8Bitデータなどは扱いやすいのですが 16Bit扱いと成ると、やはり6809の方が断然作りやすく 16Bitで扱う為に、8Bitレジスタ間をZ80ではたらい回ししなければならず また、16Bitペアレジスタとして使うにはBC、HL、DEレジスタの3個で Aレジスタ中心の演算が、返ってまどろこしい結果となり 16Bit-Address計算などは、断然6809の方が優れており Z80-Assembler言語で、僕のしている事が、なんと回りくどい事をしているのかと思う様に成りました。ある意味では『6809-Assembler言語』の方がSequenceには向いているのでは・・・と思うこの頃です。 『6809』がミニコンに相当しているというのは確かな事です アーキテクチャーを見た限りでは、Z80の方が優れているのでは・・・と思うかもしれませんが、簡単

                    『6809-Assembly言語』を使い始めたら、『Z80-Assembler』が馬鹿馬鹿しくなった - Analogue-Synthesizerのブログ
                  • Z80 タスク管理 : プログラミング指南 - Code Knowledge

                    プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。 先日 X (Twitter) でこんなポストを頂きました。 Z80関連の情報を収集していたら、内藤さん(@NAITOTokihiro)の記事がヒット😃https://t.co/JcQKSeTLpn ループは速い方が嬉しいですよね😆 ということで、自分も考えてみました☺️ 数値上はDJNZより速い12clockですけれど、メモリーウェイトは如何程に影響あるものなのでしょうか…🤔 pic.twitter.com/fotBvfVn3Y — D.M.88 (@DM46374635) September 29, 2023

                      Z80 タスク管理 : プログラミング指南 - Code Knowledge
                    • Z80 Explorer - Baltazar Studios

                      Z80 Explorer is a Zilog Z80 netlist-level simulator capable of running Z80 machine code and also an educational tool with features that help reverse engineer and understand this chip better. (Updated on 9/11/2024) Z80 Explorer is a tool I wished I had a few years ago when I first started looking at the photos of the Z80 chip die and was learning to reverse-engineer its features. The process was sl

                        Z80 Explorer - Baltazar Studios
                      • GitHub - nevesnunes/z80-sans: OpenType font that disassembles Z80 instructions

                        Compared to other cursed fonts, Z80 Sans has these challenges: Multiple characters to render: it would be impractical to manually define character by character all substitution rules for rendering, so we can create glyphs that combine multiple literals (e.g. mnemonics like CALL), however this also ties to the next point... Multiple combinations: recall that some Z80 instructions can take 16-bit ad

                          GitHub - nevesnunes/z80-sans: OpenType font that disassembles Z80 instructions
                        • The legendary Zilog Z80 CPU is being discontinued after nearly 50 years

                          Hardware Tech Culture cpu gaming The legendary Zilog Z80 CPU is being discontinued after nearly 50 years The microprocessor was used in countless consoles, arcade machines, and embedded devices By Alfonso Maruccia April 19, 2024, 15:04 15 comments Serving tech enthusiasts for over 25 years. TechSpot means tech analysis and advice you can trust. Why it matters: Zilog is retiring the Z80 after 48 ye

                            The legendary Zilog Z80 CPU is being discontinued after nearly 50 years
                          • Z80 を C# で再現する - 準備 : プログラミング指南 - Code Knowledge

                            プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。 Exomizer は圧縮率で ZIP をも凌ぐ大変優れたソリューションです。欠点としては解凍速度が遅いことですが、絶対的な圧縮が欲しい時は、これの選択が唯一無二とまで思っています。例えば、データロードの時間を短くする時も、Exomizer を使って圧縮すれば、その後数秒の展開時間を待つだけで、場合によっては何分も短縮することが出来ます。

                              Z80 を C# で再現する - 準備 : プログラミング指南 - Code Knowledge
                            • GitHub - Zeal8bit/Zeal-8-bit-OS: An Operating System for Z80 computers, written in assembly

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - Zeal8bit/Zeal-8-bit-OS: An Operating System for Z80 computers, written in assembly
                              • Z80 アークタンジェント : プログラミング指南 - Code Knowledge

                                プログラミング指南 - Code Knowledge ゲーム制作に関するプログラミング等を主に書き溜めていきます。ただ、どちらかと言えば日記的な書き方が続くと思いますが、そこは温かい目で見て頂ければ。あと、ちょっとしたサンプルやツールのダウンロードも出来るようにしておきます。 弾を目標に当てるように射出するためには、アークタンジェント(以下、ATAN2と略す)の実装が必須となります。この ATAN2は C言語系ではそのまま使用出来る簡単便利な関数ですが、Z80 では自前で実装しなければなりません。今回はこの関数に相当するルーチンを作ってみます。 テーブル作成ATAN2 の C言語での引数は X成分と Y成分です。以前説明した三角関数で言えば、直角三角形の2辺の長さが決まれば、自ずと角度が出ます。そのため、テーブルを X成分×Y成分で作成すれば、単にそのテーブルから答えを引っ張ってくるだけと

                                  Z80 アークタンジェント : プログラミング指南 - Code Knowledge
                                • ゲームプログラマの落書き帳:Z80 講座

                                  ● トップページ ● ゼビウス解析情報 ● X680x0 情報 ● PC-8001 で遊ぶ ● Z80 で円周率を計算 ● Z80 講座 ・はじめに ・基本事項 ・レジスタ 【 命令 】 ・転送命令 ・交換命令 ・算術演算命令 ・論理演算命令 ・退避命令 ・分岐命令 ・ローテート/シフト命令 ・ビット操作命令 ・ブロック転送命令 ・ブロックサーチ命令 ・I/O 操作命令 ・その他の命令 【 各種技 】 ・最適化について ・基本的な技 ・やや危ない技 ・16bit ループの技 【 付録 】 ・命令一覧その 1 ・命令一覧その 2 ● Z80 ライブラリ ● C/C++ 豆知識 ● アルゴリズム集 ● 著作権について ● プロフィール Z80 は 1980 年頃によく使われた 8bit CPU です。 搭載されていたパソコンでは、NEC の PC-8001/PC-8801 シリーズが有名です。

                                  • MC6809PとZ80の違い - Analogue-Synthesizerのブログ

                                    同じような40p-PackageのCPUですが、全く違います。あえて68B09Pの写真を載せました。MC6809Pは、内部発振回路を積んでおり水晶とコンデンサを付けるだけで、水晶発振回路となっています。Z80は、Clock発振回路を、別に作らなければ成りません。また、MC6809PのCPUの処理は、Core・Processor似似ていたかもしれません。 また、Z80の機械語まは、絶対Jump命令や、絶対番地に対する命令が多く、またレジスタ群を巧みに操らなければならないのに対して、MC6809は、レジスタ群は無く、相対番地JumpのBlanch命令が多く、レジスタの代わりに、5Bitの相対AddressのMemoryをレジスタ代わりに使う事が出来、ミニコン相当の事が出来ると言われていました。 80系よりも少し遅れて世に出た為、それほど知られていませんが、優れたCPUでした。 Z80は、D-R

                                      MC6809PとZ80の違い - Analogue-Synthesizerのブログ
                                    • GitHub - AILight/AILZ80ASM: Z80アセンブラ

                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                        GitHub - AILight/AILZ80ASM: Z80アセンブラ
                                      • GitHub - rejunity/z80-open-silicon: Z80 open-source silicon clone. Goal is to become a silicon proven, pin compatible, open-source replacement for classic Z80.

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - rejunity/z80-open-silicon: Z80 open-source silicon clone. Goal is to become a silicon proven, pin compatible, open-source replacement for classic Z80.
                                        • 新山祐介 (Yusuke Shinyama) on Twitter: "Collapse OS: 文明崩壊した後、最小限の部品をかき集めて作ったコンピュータで動かすことを想定したOS。Z80, 8086, 6502など旧式のCPUでPOSIXをエミュレーション可能。作者はグローバルなサプライチェーンが… https://t.co/06WcnhYjV2"

                                          Collapse OS: 文明崩壊した後、最小限の部品をかき集めて作ったコンピュータで動かすことを想定したOS。Z80, 8086, 6502など旧式のCPUでPOSIXをエミュレーション可能。作者はグローバルなサプライチェーンが… https://t.co/06WcnhYjV2

                                            新山祐介 (Yusuke Shinyama) on Twitter: "Collapse OS: 文明崩壊した後、最小限の部品をかき集めて作ったコンピュータで動かすことを想定したOS。Z80, 8086, 6502など旧式のCPUでPOSIXをエミュレーション可能。作者はグローバルなサプライチェーンが… https://t.co/06WcnhYjV2"
                                          • Z80 除算アルゴリズム : プログラミング指南 - Code Knowledge

                                            乗算に続いて今回は除算、そう割り算です。割り算はA÷Bだと、AからBを何回引けるかという計算なので、単純にA-Bを引けなくなるまで繰り返すと答えが出ます。これまた簡単です。 この処理も乗算の時と同様に、最大で256回ループする可能性がある(1で割れば…ですが)ので、こちらも何とか減らしたいと思います。今回は自分でアルゴリズム検討中に X(Twitter)で有志にいろいろ助けられましたので、そちらのコードを元に検証していきたいと思います。

                                              Z80 除算アルゴリズム : プログラミング指南 - Code Knowledge
                                            • Z80: SDCC – Small Device C Compiler – XENESIS

                                              Z80-COREのプログラミングツールとして、CコンパイラSDCCを紹介します。 SDCCは昔から存在は知っていたのですが、SDCCがサポートするPICのプログラミングでは、Microchipの開発環境とコンパイラを使っていますし、Z80などのプログラミングをやってたのは40年も前のことなので、SDCCを使ったことはありませんでした。(多分) また、小さなプロセッサ用のCコンパイラにはずっと興味があって、SDCCにはちょこちょこと目が行っていたのですが、生成コードの質が良くないとか、ツールに安定性がないとか、結構批判的な意見が目についたのであえて時間を割く必要もないかなと思っていました。 しかしここにきて、Z80-COREのCコンパイラを確保する現実的な要求が突き付けられたので、使ってみることにしました。 結論から言えば、十分使えるという感じです。十分楽しませてもらっています。 まあ、問題

                                              • The Z80's secret feature discovered after 40 years!

                                                For years, it's generally accepted that 8 bit microcomputer CPUs does not have hardware support for protected mode. However, my recent discovery shows otherwise. In this video, I will show you how to implement memory and I/O protection on a z80 with minimal external circuit. Links: General Introduction to the Z80: https://www.youtube.com/watch?v=P9mIXXlxceM The history of Zilog and Z80: https://w

                                                  The Z80's secret feature discovered after 40 years!
                                                • Z80 User's Manual

                                                  ZILOG’S PRODUCTS ARE NOT AUTHORIZED FOR USE AS CRITICAL COMPONENTS IN LIFE

                                                  • Visual Z80 Remix

                                                    1

                                                    新着記事