タグ

2012年3月26日のブックマーク (27件)

  • ツイッターの影響力は結構危うい

    松原さん @supereuo 共感というものの危険性はあるね。共感でとても遠い場所まで一気に連れてってくれる可能性はあるけど、その連れてかれた先が素敵な所かどうかは分からないという怖さがあるよ。共感はもろに自分のセンスなわけだから、ある意味では共感で人を選ぶのは、自分の見る眼を信じることと同じ。 2012-03-26 00:28:59 松原さん @supereuo 自分の目が節穴だったら、節穴で見つめた共感の行く末は明るくないという想像をしないといけない。とはいえ、共感はやっぱり力強いわけだから、信じたくなる気持ちもよく分かる。共感を疑うとか、共感を再度捉えなおすって言うのはしんどいよね。心地いいものを疑うわけだから。 2012-03-26 00:31:05 松原さん @supereuo なので共感の精度を高める必要が生じてきそう。一つは、自分自身の精度を高める。これは知識つけたり経験した

    ツイッターの影響力は結構危うい
    raf00
    raf00 2012/03/26
    「この人はどんな時でも変わらないなーって思ったら影響力をオマケくらいにしか捉えてないから面白そうな人。」これはある。
  • GREEの摘発予想がダイヤモンドに掲載され、GREEおおいに咆えるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    東洋経済が「FBライバルたちの今/ミクシィ-敗者・ミクシィが描く対抗軸」とかいう素晴らしい記事を掲載したとかで、一刻も早く帰国して読みたいと思う朝ですが、一方ダイヤモンドではグリーの摘発話を掲載したとかで、さっそくグリー広報が脊髄反射をしております。 FBライバルたちの今/ミクシィ-敗者・ミクシィが描く対抗軸 http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20120326/191/ 当局がグリーに重大な関心 正念場迎えるソーシャルゲーム http://diamond.jp/articles/-/16762 週刊ダイヤモンド掲載の当社関連記事への対応と当社の取り組みについて http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0326_01.html 政府関係者って誰やねんという感じもしないではありませんが、去年から着手してよ

    GREEの摘発予想がダイヤモンドに掲載され、GREEおおいに咆えるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2012/03/26
  • 「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    想定より二週間ほど遅れてGREE他6社が連絡会を設立するというお話が入って参りました。 プラットフォーム事業者6社によるソーシャルゲームの利用環境向上等に関する連絡協議会を設置 http://www.gree.co.jp/news/press/2012/0321_02.html どう見ても手遅れなんだけど、やらないよりもまし、というレベル以上の何かを感じさせる座組みにしていただければと願う次第であります。つーか、EMAはどこにいってしまったのでありましょう。 なお、取り組みの内容に関しては、RMTの禁止が謳われておりまして、ということはデジタルデータの「販売」という路線は捨てたということで、あくまで利用権の貸与という方法で処置していくのであれば、結局海外で標準化が進むオンラインカジノ規制法案の枠内で処置が進むという意味でもあります。 ソーシャルの実相 当に必要な規制は何か http://

    「爆弾の導火線が短くなってきたので、呉越同舟用の船舶をしつらえてみました」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2012/03/26
  • Wantedlyが目指す新しい求人サイトの形--友だちの友だちが企業と人をつなぐ - BLOGOS

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    Wantedlyが目指す新しい求人サイトの形--友だちの友だちが企業と人をつなぐ - BLOGOS
    raf00
    raf00 2012/03/26
    ろくろっていないという点に注目した。 / 真面目に読むといろいろ賛同できない。「友達の友達を得るためにとにかく手広く輪を広げよう」というノウハウでは。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raf00
    raf00 2012/03/26
    レシピじゃないけど、食堂車両でビーフカツレツ食べたい…。もちろん平打ちパスタを添えて。
  • バンダイ、iPhoneが顔になるペットロボットを開発

    raf00
    raf00 2012/03/26
    このなんともいえないしょうもなさ!
  • もしも、ヤンキー専用SNSをリスティング広告で集客したならば。 | 有名サイト、かってにリスティングで集客!

    もしも、ヤンキー専用SNSをリスティング広告で集客したならば。 | 有名サイト、かってにリスティングで集客!
    raf00
    raf00 2012/03/26
    こんなにユーザー像が考えやすい案件、そうそうねえよ!っていう。
  • netosoku.net - このウェブサイトは販売用です! - netosoku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    raf00
    raf00 2012/03/26
    「1000枚にのぼるラフを描き、100体にのぼるモデルを制作した」 ⇒ 「あれー似ないなーむむーなかなか似ないなー」ってがんばって模写した1000枚。やったね!盗作と言われるくらいには似たね!
  • JRも「さぬきうどん駅」に変更…駅に愛称表示 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県が展開している「うどん県」キャンペーンに合わせ、JR四国は29日から高松駅(高松市)の愛称を「さぬきうどん駅」にすると26日、発表した。 同駅構内のすべての駅名表示板(12か所)に愛称のシールを貼り、記念撮影用の愛称看板、駅名スタンプも置く。切符の表記変更も検討する。 瀬戸大橋を通って岡山―高松間を結ぶ快速「マリンライナー」のグリーン車・指定席車両1両の車体を、県のキャンペーンで〈うどん県副知事〉を務める同県出身の俳優・要潤さんの写真でラッピングする。

    raf00
    raf00 2012/03/26
    香川県はもう「やーい、うどんー」と馬鹿にできない領域にまで達している…。
  • http://atnd.org/events/26169

    http://atnd.org/events/26169
    raf00
    raf00 2012/03/26
    む。行きたい。
  • iPhoneのメモリが足りない人用 Wi-Fiストレージを試した : BCNニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    メモリカードやUSBメモリ、HDDなど、さまざまなストレージ製品を展開するトランセンドが、おもしろい製品を発売した。保存したデータをiOS端末に配信できるポータブルストレージ「StoreJet Cloud」だ。 容量32GBと64GBの2モデルがあり、今回、64GBの「StoreJet Cloud」を借りて、実際に使ってみた。 コンパクト&長時間駆動! iPhone 4Sと一緒に持ち歩こう 「StoreJet Cloud」は、iPhone 4Sを意識したシンプルなデザインで、幅54×高さ99×奥行き16.5mmと非常にコンパクト。厚みはあるが、iPhone 4Sよりも小さく、一緒に持ち歩いても違和感はない。約90gの軽いボディには、連続再生で約6時間、待機状態なら8時間動作するバッテリを内蔵している。 データを配信するには、まず、配信するデータのコピーが必要だ。付属のUSBケーブルでP

    raf00
    raf00 2012/03/26
    面白い。いろんな利用方法が考えられるね。
  • 技術はコンテンツに対し中立でいられるのか?~CD1枚74分とサビ頭ポップソングにその真髄を見る~

    今回は、技術が規定する環境(アーキテクチャー)とコンテンツ内容の関係について話したいと思います。 今から約30年ほど前、国内ではじめてソニーからCDプレーヤー1号機が発売され、CDソフトの販売も始まりました。この件には、単に「ステレオ機器と音楽ソフトの流通形態にまつわる話」を超える深い意味合いがあります。技術とコンテンツの関係を考えるうえでの、基事例として、ぜひ紹介したいと思います。 音楽というものは、それ自体は手にとって触ったりできないものです。それ故、その内容を録音した物理的なパッケージ技術が、それを商品として流通させるために必要とされてきました。しかし、物理的なパッケージや録音形態が変わること、具体的には、「アナログ盤からCDへと変化すること」は、来的ならば、あくまでミュージシャンと聴き手をつなぐ「流通形態」つまり、音楽を届けるパイプの変化の話にすぎないはずです。 つまりアナログ

    raf00
    raf00 2012/03/26
    技術論なのに情緒たっぷり、楽しく読めた。しかし内容としては重要で、Webサイトの(特にスマホ対応)あり方についてもうちっと考えていかなければならん。
  • (#・x・)<にんげんだ!えさくれ! うさぎ島こと大久野島に行ってきたので写真うぷする。

    ■編集元:ニュー速VIP+板より「 (#・x・)<にんげんだ!えさくれ!」 1 名も無き被検体774号+ :2012/03/23(金) 15:52:05.98 ID:51AewTf6O うさぎ島こと大久野島に行ってきたので写真うぷする。 うさぎまつりです(#・x・)ウサー! 続きを読む

    raf00
    raf00 2012/03/26
    な…んだと?
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    raf00
    raf00 2012/03/26
    飲んでも太らない…むしろ痩せるコーラ…だと?ケース買い決定じゃ!
  • 配当所得は、汗をかかないで得られる所得なのか。 - 常夏島日記

    先進国では 汗をかかずに暮らす人が増えている(KC) - BLOGOS(ブロゴス)という記事を読んで、コメント欄も含めてなんだかなあと思ったので書いてみます。 この記事は、先進国においては労働所得の占める割合が減って、配当所得の占める割合が増えているから「汗をかかずに」暮らせる人が増えているという主張になっています。でも、労働所得は汗をかく必要がある所得で、配当所得が汗をかかずに得られる所得であるというのは、単に認識不足です。 ろくろく知識もなく、ありあまるお金投資したらどうなるかというのは、少し前に話題になったナウル共和国の事例(参照)が示しています。 …対策として、政府がやったことは、海外への投資です。オーストラリア、ニュージーランド、ハワイなどのホテルやマンションといった不動産をとにかく買いまくりました。リン鉱石しか資源がなく、狭く観光にも適さない国家の取り得る選択肢として海外へ目

    配当所得は、汗をかかないで得られる所得なのか。 - 常夏島日記
    raf00
    raf00 2012/03/26
    冷汗はかくよね…って先取られてた。
  • 書きかけのブログ記事をどうするか問題 - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブログは、9年前、はてなが捨てた選択肢かも - そっと、はてなブログ 実はこの記事も、ここまで書いて眠くなってしまった。ここで「続きは明日書いて、明日の夜に投稿しよう」なんてことをやってしまうと、結局テンションが下がり、書きかけの記事はお蔵入りになることが自分は多い。今、ブログの下書き置き場になっているフォルダーを確認してみたら、アウトラインが数行書いているものも含めれば、書きかけのブログ記事のテキストファイルが100件以上あった…orz うわー、これ非常に共感した! 自分も、ブログの下書きがいっぱいある。テキストファイルは一つにまとめているのだが、2MBを越えるぐらいになってしまっている。 中にはほとんど完成していたのに、アップしてないというのもあり、さすがに勿体ないので、そういう記事は過去記事としてこっそりアップするということをしている。ちなみに、この方法を使うと、まず誰にも気付

    書きかけのブログ記事をどうするか問題 - ARTIFACT@はてブロ
    raf00
    raf00 2012/03/26
    またしてもグサーっと刺さったぞ……。というわけで、さっくり出せそうなものを後ほど蔵出ししますか…。
  • [徳力] 思いつきから始まったアルファブロガーアワードを8年間続けてみて、できたこと、できなかったこと。

    先日「8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由」という記事でご紹介したアルファブロガーアワードですが、事前にお知らせしたように、先週月曜日に総勢117名に及ぶ「アルファブロガー・リスト」を公開するという形で最終回とさせて頂きました。 お陰様で、今回のアルファブロガーアワード2011とアルファブロガーリストの公開については、たくさんのメディアに取り上げて頂いたのですが、中でも主催者側としても驚いたのが、ヤフートピックスにアルファブロガーリストの記事が掲載されたこと。 企画の主催者の一人である自分が言うのも変な話ですが、まさかアルファブロガー企画が五輪マラソンとかジャニーズの記事と一緒にヤフトピに並ぶ日が来るとは思いもしなかったので、妙な感傷にひたってしまった今日この頃です。 ただ、一方でこの出来事を皮切りに、過去にアルファブロガーに勝手に選ばせて頂いた方々に、い

    [徳力] 思いつきから始まったアルファブロガーアワードを8年間続けてみて、できたこと、できなかったこと。
    raf00
    raf00 2012/03/26
    徳力さんはこの業界屈指と思っているけど、こういう企業としてビシッと行ったことに対して、自分のブログでうじうじ反省と弁解を見せてしまうところは、関わった多くの人に失礼な行為だと思うの。
  • いつからインターネットはこんなに上品なことを言わなくてはいけないお行儀の良い場所になったのだ… - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ @hirata がこんなこと書いていた。 「毎度のことですが、表参道の行列を見学してきました。ざっと60人くらいでしょうか。並んでいるみなさん、無理せず、がんばってくださーい。」 オレ、これ見た瞬間、「ネットは終わった」と思ったぞ。 或いは「オレ終わった」のどっちかだ。 「並んでいるみなさん」と優しく呼びかけ、「ムリせず、がんばってくださーい」とねぎらいのことばを投げかける。 これをオレは不気味だと思ったし、もし不気味だと思わない人が多いのであれば、この世は相当な建前社会になっていてもっと不気味だと思った。これはつまりiPadを他人よりも早く手に入れるために表参道のソフトバンクショップに並んだ連中に「がんばってくださーい」とやっているわけだな。 でもよぉ、ここで並んでい

    いつからインターネットはこんなに上品なことを言わなくてはいけないお行儀の良い場所になったのだ… - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    raf00
    raf00 2012/03/26
    毎年鎌倉小町通りの入口近くのラーメン屋の行列を見て同じことは思ってる。
  • SNSとカーナビがスマホアプリで融合

    位置情報サービスを使ったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の代表格であるFoursquare(フォースクエア)などを活用して店舗へ集客するキャンペーンが広がる中、米国では新たなサービスが人気を博している。スマートフォン対応のカーナビゲーションアプリ「Waze(ウェイズ)」だ。 シリコンバレーのパロアルトを拠地とするウェイズは、カーナビゲーションシステムとSNSを組み合わせた形のサービスを、iPhoneAndroidなどスマートフォン向けに無料で提供している。 カーナビの機能を搭載するスマートフォンのアプリは、これまでも数多く登場している。しかしWazeは、カーナビをSNSと組み合わせたという点において、他のアプリとは一線を画している。 Wazeの使い方はいたって簡単だ。アプリを立ち上げて、画面上で目的地を設定する。すると、通常のカーナビと同じように音声でドライバーに行き方

    SNSとカーナビがスマホアプリで融合
    raf00
    raf00 2012/03/26
    渋滞情報のキャッチは面白そう。でも位置情報サービスの展開であるクーポン機能は結局面倒機能になるのでいらん。
  • Evernoteに挫折した方へ。世界で最もシンプルなEvernoteと、それが難しくなる過程とは?

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 「複雑すぎる」「ノートブックがカオス」「そこまでしてEvernoteを使わなくても…」などなど。私が書くEvernote系の記事のコメントでも、よくそんなお声を頂きます。 ですが、そもそもEvernoteって、そこまで複雑なツールではないんですよ。 私を含めて多くの方々が、"試行錯誤の上にできあがった活用法" を披露するばっかりに、初めて見た人にとってはえらく複雑で高機能なツールに見えてしまうんだと思います。 ですが、そもそもEvernoteなんて、ただのメモ帳なんですよ。 うん。間違いない。 その "ただのメモ帳" であるEvernoteが、ここ

    Evernoteに挫折した方へ。世界で最もシンプルなEvernoteと、それが難しくなる過程とは?
    raf00
    raf00 2012/03/26
    うん、ほんとそうですね…。そういえば最近はものすごいシンプルな使い方してた。
  • 「ベーキングパウダー」だけでパンケーキを作ったら大変なコトになった件

    記者(私)は大のパンケーキ好きだ! 休日ともなれば、朝はパンケーキ! パンケーキ! パンケーキ! 間違いなくパンケーキなのだ! だがしかし、先日パンケーキを作ろうとしたら、材料がベーキングパウダー(品添加物・合成膨張剤)と砂糖しかない。これではいつもの美味しいパンケーキが作れない。でも「べたい!」ということで、ベーキングパウダーと砂糖と水でパンケーキを作ってみた! ■材料 ベーキングパウダー:50グラム 砂糖:20グラム 水:60ml ■作り方 1、材料全てをよく混ぜる 2、フライパン弱火で7分前後焼く なんてハイパー簡単なレシピなのだろうか。ちなみに、ベーキングパウダーしか入っていないので、生地がめちゃめちゃ膨らむと思ったら、最初はブクブクと膨らみ、すぐにしぼんでいってしまった。ベイキングパウダーもやはり仲間がいないと膨張できないのだろうか。 さて、肝心な味だが、非常に粉っぽく、しか

    「ベーキングパウダー」だけでパンケーキを作ったら大変なコトになった件
    raf00
    raf00 2012/03/26
    卵と牛乳入れろよ。
  • 業務スーパーが業務すぎる

    スーパー。 近所に あるかと思いますが、 「業務スーパー」 という スーパーが あまりに 業務的すぎたので、 その すさまじい業務っぷりを 業務すぎる材TOP30とともに 大紹介してしまいたいと思います! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:駄菓子が太郎すぎる > 個人サイト >ヨシダプロホムーページ >ライターwiki

    raf00
    raf00 2012/03/26
    ハナマサ・業務スーパーで驚く人をMETROに連れていきたい。で、生ハム1本を購入させたい。
  • 頑張りすぎだよアメリカンパワーブレンダー

    ある日の夕時、が「新しいミキサーが欲しいんだけど」と言い出した。 いいんじゃないだろうか。家にあるのが最近調子悪くなってきてたみたいだし、電器店で3000円くらいから並んでいるのを見たことがある。ちょっといいのにしてもまあ1万円くらいだろう。 そう思って気軽に「いいんじゃない」と返事をしたら、「でも、8万円するのよ」と。えっ?

    raf00
    raf00 2012/03/26
    くおお…これは楽しそうだ。
  • 文楽が不要だというのは、国宝の仏像を破壊する行為に等しい

    蔭山洋介/スピーチライター @communisjp 能楽や歌舞伎などの無形文化財とどう付き合って行くか、この問題は今日においてものすごく重大な問題になりつつあるように見える。無形文化財は仏像などの有形文化財と違って、その必要性が見えにくい。国宝の仏像を壊すべきだ!というバカはいないが、文楽は観ないからなくてもいいという人は多い。 2012-03-25 17:47:55 蔭山洋介/スピーチライター @communisjp もちろん芸能は観られるためにある。しかし、観ないからいらないというレベルのモノではないだろうと思う。補助金を切るのはお金がないから仕方がない。貧困にあえいだとき、大切な反物を断腸の思いで売って生活の糧にする。しかし、その反物は一度手放したらもう二度と帰って来ない。 2012-03-25 17:59:42 蔭山洋介/スピーチライター @communisjp 国宝の仏像を破壊し

    文楽が不要だというのは、国宝の仏像を破壊する行為に等しい
    raf00
    raf00 2012/03/26
    マイナースポーツもそうだけど、自活できない「文化」の継承者が自活できるように動かない限り金を出してもどうにもならない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    raf00
    raf00 2012/03/26
    なんでもいいからセナを名乗らないでください…。
  • ど素人の私がWordPressテーマを自作した際にめっちゃ参考にさせていただいた13記事 | なまら春友流

    先日WordPressのテーマを自作しました。 ど素人でも自作できたWordPressテーマの作り方。教科書は『WordPress デザインブック』 | なまら春友流 基的には「WordPress デザインブック」というを参考に作成。 でもそれだけでは自分の好きなようにはデザインできなかったのでやっぱりGoogle先生に聞いてみました。 多くの記事を読みましたがそのなかでもめっちゃ参考になった記事をご紹介いたします。 記事の作者様当に役立ちました、ありがとうございました! AGENDA ソーシャルブックマークボタンの埋め込み 記事の1番最初の画像をサムネイル表示する(2記事) 広告の表示 ブロック要素とインライン要素 CSS3用例集(3記事) jQuery サイトの配色について WordPressのまとめ記事(3記事) 1. ソーシャルブックマークボタンの埋め込み WordPress

    ど素人の私がWordPressテーマを自作した際にめっちゃ参考にさせていただいた13記事 | なまら春友流
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
    raf00
    raf00 2012/03/26
    yomoyomoさんを埼玉に招いて本場の安楽亭にご招待したい。