rajahbrookeのブックマーク (6,266)

  • 敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)

    52年間生きてきて「なるほど、世の中ってこうなっていたのか」という気づきを与えられる機会があるというのは幸せなことだと思っています。 辛いこともたくさんあるけれど、いままで関係先から取材という形で伺う話とは異なる素敵な刺激もたくさんあって、楽しかったなあと。 他方で、仕事柄どうしても地方に足を向けるわけですが、クソ忙しい合間を縫って現地入りして、酷暑の中地元の飯屋とか入ると… 皆さんのんびりしているわけです。なんつーか、配膳や接客が止まって見える。川上哲治かよ。でも、これが国民の来の生活ペースなんだ、それっぽいところにいるとクロック数爆上げで仕事をしているが、人間はそもそもこうであるべきなんだとか自省してしまうんですよね。 で、ワイがやっていたことはまあ勝ててよかったななんですが、戦全体は負けは負けですので敗戦処理が発生します。いや、来ワイはこんなことしなくてもいいはずなんですが、貸し

    敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/25
    怪文書
  • NHK党に貸した1億5000万円を全て溶かした造船太郎氏「説教するなら僕より稼いでからにしてください」→これに対する川上量生氏の説教に優しさを感じる

    造船太郎(21) @zosentarou NHK党副党首/医学部1年/投資8年/書籍「勝ち目を見抜く力」/MEGA BIG2億当選/Z世代/デイトレ/Youtube/株しかできません/垢が裏垢/⚠️アカウントはこれだけです。偽垢注意。リプ欄の投資詐欺に注意。投資推奨・LINE誘導は一切行いません。投資は自己責任でお願いします。

    NHK党に貸した1億5000万円を全て溶かした造船太郎氏「説教するなら僕より稼いでからにしてください」→これに対する川上量生氏の説教に優しさを感じる
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/25
    無価値のクズを相手にしてると自分もクズになるだけなので、無視が一番。
  • 大阪万博のチェコナショナルデーで児童合唱団が歌った曲がまさかの選曲だった「ビバノンノンのハモリが綺麗で噴いた」

    チェコセンター東京 / Czech Centre Tokyo @CzechTokyo 【大阪万博】7/24(木)は #チェコ のナショナルデー!ナショナルデーホールでは、式典で大統領による公式演説が行われるほか、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、Cirk La Putyka、チェコ放送児童合唱団、AIKOによる演奏が予定されています。 ※チェコ館は終日休業となります expo2025.or.jp/officialblog/n… pic.x.com/HyODeQ7wOn 2025-07-22 18:30:00 リンク EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 7月24日は『チェコ』のナショナルデー! みんなでチェコの特別な日を一緒に迎えましょう | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 優れた作品で何世代にもわたってインスピレーションを与えてきた誉れ高いチェコの画家、

    大阪万博のチェコナショナルデーで児童合唱団が歌った曲がまさかの選曲だった「ビバノンノンのハモリが綺麗で噴いた」
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/25
    風呂入れよ!
  • 社説:石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ

    【読売新聞】 内政・外交の重要日程を前に、政権を投げ出すわけにいかないと考えているのかもしれない。 だが、レームダック化した首相の退陣表明が遅れれば、政治の混迷が長引くだけだろう。 参院選で惨敗後、いったんは続投する考えを示していた

    社説:石破首相退陣へ 早期の表明で新体制構築急げ
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/25
    謝ったら死ぬ病が新聞社に蔓延したら世も末だぜ
  • 【速報】日本の合意実行に不満なら25%関税と米長官

    【ワシントン共同】ベセント米財務長官は23日、米FOXニュースで、日が貿易合意の内容を順守しているかどうか四半期ごとに精査し、トランプ米大統領が不満であれば、関税は自動車も含めて25%に戻ると説明した。

    【速報】日本の合意実行に不満なら25%関税と米長官
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/24
    id:ftqのコメントを強く非難する
  • 参政党の神谷代表に対して最も効果的な打撃を与える論陣を張っているのは橋下徹であり、そのやり方は「税財政のリアリズムから徹底的に詰め、その筋道から外国人問題を取り上げる」というものらしい

    こたつぬこ🌾ネオ構改派 @sangituyama 参政党の神谷代表に対してもっとも効果的な打撃を与える論陣を張っているのは橋下徹である。橋下徹の神谷批判のロジックはとても参考になる。まず橋下徹の参政党・神谷に対するスタンスは、「過激なことを言っているが人当たりがいい、まるでイタリアのメローニのようだ」「参政党が政権をとれば北朝鮮のような国になる」という真っ向批判の立場である。ただここからはリベラル系とは違う。橋下はあえて「参政党や神谷さんが排外主義とかヘイトとかそういうのはどうでもいい」と切り捨て、徹底的に財政政策から切り込んでいく。消費減税や公約通りなら45兆円にのぼる財政膨張を、この長期金利があがるなかで執行すれば国家は破綻しますよ、米軍撤退して防衛費をどうするんだ、などを数字をあげて答えろと詰めていく。これに対して神谷氏はほぼまともに答えられない。こうやって神谷氏を回答不能に追い込

    参政党の神谷代表に対して最も効果的な打撃を与える論陣を張っているのは橋下徹であり、そのやり方は「税財政のリアリズムから徹底的に詰め、その筋道から外国人問題を取り上げる」というものらしい
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/24
    嫌いな人間は全部同じだと思ってる脳みそお花畑のブコメを見に来たけど予想以上に酷かった。こういう連中こそがヘイトを生み出していくんだけど無自覚なんだよな。
  • Apple CEOのティム・クックは交代すべきですか?

    Apple CEOのティム・クックは交代すべきですか?2025.07.23 14:005,476 宮城圭介 iPhoneで一時代を築いたApple(アップル)も世代交代の時期? 2011年にAppleCEOへ就任したティム・クック。2025年で就任から14年が経過しており、スティーブ・ジョブスと並ぶほど長期間CEOとして鎮座しています。そんななか、Bloomberg(ブルームバーグ)は、Appleの株価が今年、Microsoft(マイクロソフト)やMeta(メタ)などのライバル企業に「大きく後れを取っている」と指摘しています。 AI競争に出遅れ気味のAppleその要因は、AIの魅力的な機能競争において出遅れたためです。Appleの株価は2025年に16%下落していますが、Metaは25%、Microsoftは19%上昇しています。ノートには次のようにも書かれています。Bloombergが

    Apple CEOのティム・クックは交代すべきですか?
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/24
    ジョブズ時代にあった次の10年ビジョンが就任後何も示されてないことに不満がある。10年単位では読めない時代に居るということなのかもしれないけど、
  • 「石破首相では勝てないという民意」 4者会談、口火を切った麻生氏:朝日新聞

    23日午後2時、歴代総裁の肖像写真がぐるりと囲む自民党部4階の総裁室。石破茂首相は麻生太郎、菅義偉両元首相、岸田文雄前首相の3氏と向き合った。現職首相と歴代首相経験者が一堂に会するのは極めて異例だ…

    「石破首相では勝てないという民意」 4者会談、口火を切った麻生氏:朝日新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/24
    実際に選挙に勝てず歴史的政権交代を許した麻生太郎を反面教師にするといいと思う
  • 石破首相 続投の意向 重ねて示す 3人の首相経験者と会談 | NHK

    石破総理大臣は23日午後、自民党部で、麻生最高顧問、菅副総裁、それに岸田前総理大臣の3人の総理大臣経験者と、およそ1時間20分間会談し、森山幹事長も同席しました。 このあと石破総理大臣は記者団に「3人の元総裁と強い危機感を共有したほか、党の分裂は決してあってはならないなど、いろいろな話があった」と述べました。 一方、みずからが周辺に辞任する意向を伝えたなどとする一部報道については「会談で私の出処進退については、一切、話は出ていない。そのような発言をしたことは一度もない。報道されているような事実はまったくない」と、強く否定しました。 その上で、アメリカの関税措置を受けた日米交渉が合意したことに触れ「合意はしたが対米輸出品目は4000を超え、それぞれを取り扱っている会社や事業者にとっては極めて重大な問題だ。合意が確実に実行されるようにしていくことは非常に大事だ」と述べました。

    石破首相 続投の意向 重ねて示す 3人の首相経験者と会談 | NHK
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/23
    日本でこれ以上ないクラスの詰め会
  • 石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ | 毎日新聞

    関税交渉をめぐる日米協議が合意したとの報道について記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月23日午前9時7分、平田明浩撮影 石破茂首相は23日、自民党が8月にまとめる参院選の総括を踏まえ、同月までに退陣を表明する意向を固め、周辺に伝えた。首相は同日、自民党の麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相と会談し、自らの進退を巡り協議するとみられる。 ただ、参院選大敗直後に続投の意向を表明した首相に対し、党内から退陣要求や批判の声が高まっているため、判断時期が前後する可能性もある。

    石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ | 毎日新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/23
    本人否定したけど火元は何処だったんだろうか
  • 【速報】自民佐藤、萩生田両氏が幹事長に下野提案

    自民党の佐藤勉経理局長や萩生田光一元政調会長らは22日、東京都内で会談し、参院選大敗を受け、野党に政権を明け渡すべきだとの認識で一致した。その後、佐藤氏が森山裕幹事長に考えを伝えた。関係者が明らかにした。

    【速報】自民佐藤、萩生田両氏が幹事長に下野提案
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/23
    総裁替えてから首相指名で野党に負けるより首相指名を野党に譲ってから総裁替えた方が高市の傷が浅くて済むってか。なるほどなぁ。
  • 参政党は「極右」と英紙報道 「外国人嫌悪の政党が異常に激化」 | 毎日新聞

    20日に投開票された参院選について、英国のメディアではBBC放送とフィナンシャル・タイムズ紙(FT)がニュースサイトのトップページで報じた。いずれも、与党敗北にもかかわらず石破茂首相が続投を表明したことを見出しに取り、参政党の躍進に言及。FTは同党を「極右」と表現し、「以前は泡沫(ほうまつ)勢力と見られていたが、潜在的に大きな影響力を得た」と伝えた。 BBCは自民、公明両党の大敗を巡り、米価の高騰などを例示し、「日が経済的逆風や生活費の危機、米国との貿易交渉に苦しむ中で、石破首相に対する有権者の不満が浮き彫りになった」と分析した。 参政党については「小規模で右派的」と表現し、「排外主義的な言説が支持を広げた」と伝えた。その背景について、「孤立主義的な文化と厳しい移民政策で知られる島国は近年、観光客と外国人住民が急増している」とした上で、「そのことが物価をさらに上昇させ、一部の人々の間で『

    参政党は「極右」と英紙報道 「外国人嫌悪の政党が異常に激化」 | 毎日新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/21
    アベノミクス時の政府の外国人受入政策が短期的な労働力・外貨獲得力ありきで、受入後の国家ビジョンも示さないまま地域に無責任に押し付けてきた結果がこれですよ。排外主義はダメだけど政府が他人事なのは許せん。
  • 参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査:朝日新聞

    朝日新聞が大阪大の三浦麻子教授(社会心理学)と共同でおこなったネット意識調査で、参院選比例区は国民民主党に投票するつもりだと答えていた人の2割が、5月以降に投票先を参政党に変えていたことが分かった。…

    参政の急伸、半数は国民民主から流入 比例区投票先、ネット意識調査:朝日新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/20
    須藤山尾不倫の3連打は大きかったよなぁ。自分もこれらが理由で国民民主党には入れられなかった。参政党にも入れなかったけど。
  • ローソン「撮影禁止」の声に...弱視の客が明かした不安 広報「不便にならないよう対応検討」

    「最近、ローソンで『店内での写真・動画の撮影はご遠慮ください』というアナウンスが流れるようになった」──。これに対し、視覚障害を持つ利用客が不安を覚えているとして、Xで体験談が話題になっている。 弱視のため、スマホで商品を撮影・拡大表示することで視覚情報を補う必要があり、予め店側に許可を得たとしても他の客とトラブルになりうると懸念している。同社に見解を聞いた。 「見えにくいものを拡大して見ているだけ」 先天性の弱視だというXユーザー・シュライン(@shrine0601)さんが2025年7月16日、冒頭のように投稿した。具体的には、ローソンでおにぎりの種類を確認するために写真を撮り、画像を大きくして見ることが多々あるとして「こうしたアナウンスがあると、さらにやりづらくなってしまう」と訴えている。 スマホカメラの使用をめぐっては、かつて、撮影禁止を掲げる美術館で「周囲の人とトラブルになった」経

    ローソン「撮影禁止」の声に...弱視の客が明かした不安 広報「不便にならないよう対応検討」
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/20
    昔からそうだし、sqrtみたいないい加減なこと言う奴がデマの火元になるんだと思うよ
  • 立花氏、参院選街頭演説で「僕に対して反論してくるやつら」を「殺さなきゃいけない」|神戸新聞NEXT

    参院選兵庫選挙区に立候補した政治団体「NHK党」党首立花孝志氏(57)は12日、神戸市長田区のJR新長田駅前での街頭演説で「僕に対して反論してくるやつら。あれ妨害じゃないですか」「選挙の自由、妨害してるんでしょ。いらないんですよ、あんな人間」などとし、「ああいうやつらはもうね、殺さなきゃいけないんです」と発言した。立花氏は5日の街頭演説で「これからも人種差別します」などと発言した。

    立花氏、参院選街頭演説で「僕に対して反論してくるやつら」を「殺さなきゃいけない」|神戸新聞NEXT
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/15
    実行力のある発言
  • 大阪万博、パビリオン予約での不正行為に警告 ID無効化の対応も――“裏ワザ”対策か

    大阪・関西万博を運営する2025年日国際博覧会協会は7月10日、デジタルチケット予約サイトにおける不正行為を防止するため、「予約・抽選」機能のセキュリティ強化を実施していると発表した。不正行為を検知した場合は「不正なアクセスです」と表示し、強制的にログアウトさせる他、該当するチケットIDを無効化する場合があるとしている。 XやYouTubeなどでは6月頃から、予約サイト上で行える「3日前空き枠先着予約」に関して、URLの一部を手動で書き換えることで、通常より早くアクセスし予約を試みる手法が「裏ワザ」として広まっており、万博協会の対応をこれと絡めて語るSNS投稿なども見られる。なおITmedia NEWSが万博協会に背景について問い合わせたところ、「セキュリティ上の観点から回答できない」との返答だった。 協会は、予約サイトの利用規約で「不正アクセスをし、またはこれを試みる行為」「サイトの

    大阪万博、パビリオン予約での不正行為に警告 ID無効化の対応も――“裏ワザ”対策か
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/12
    万博の価値を100からマイナス100に変えるダメサービスだと思う。何よりチートを知ってる人と知らない人とで体験の差を生み出すようなことがあってはならない。
  • トランプ氏、対ロ追加制裁「真剣に検討」 プーチン氏を「でたらめ」:朝日新聞

    トランプ米大統領は8日、ウクライナへの侵攻を続けるロシアへの追加制裁について「真剣に検討している」と述べた。ロシアに融和的なトランプ氏はこれまで、追加制裁を何度もほのめかしながら実行には移してこなか…

    トランプ氏、対ロ追加制裁「真剣に検討」 プーチン氏を「でたらめ」:朝日新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/11
    まずはプーチンに付けられた飼い犬の首輪を外すところからだな
  • 鶴保氏、珠洲をたまなんだっけ 8日の問題発言の演説で | NEWSjp

    自民党の鶴保庸介参院予算委員長が、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した8日の和歌山市での演説で「能登で地震があって、上の方、輪島だとか、たま、なんだっけ」と詰まる場面があった。能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市に言及しようとしたとみられる。

    鶴保氏、珠洲をたまなんだっけ 8日の問題発言の演説で | NEWSjp
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/10
    鶴保庸介のせいで自民党は最低でも5議席は落としそう。3年後は本人もクビだろうな。
  • 就活面接の録音投稿サイトが波紋 企業は困惑「採用業務を妨害」 - 日本経済新聞

    就職活動中の学生が、面接や社員訪問の録音を投稿・共有できるサイトが波紋を呼んでいる。運営会社は「質の高い1次情報の提供」をうたい、学生は実際の面接の音声を聴いて参考にできる。対して音声を公開される側となる企業からは、採用活動の妨害やプライバシー侵害にあたるなどと問題視する声が上がっている。有名企業の面接・面談、1000件以上掲載議論の的になっているのはEdu Studio(東京・港)が202

    就活面接の録音投稿サイトが波紋 企業は困惑「採用業務を妨害」 - 日本経済新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/10
    こんなのが罷り通ったら企業も本音を言わなくなるし学生も逆に晒されるリスク負うだけで誰も幸せにならないと思うのだけど。この会社が目指したい未来って何なんだろう。 / 録音するのと晒すのとは別次元の話
  • ふるさと納税、止まらぬルール複雑化 次は熟成ワイン・家電にメスか - 日本経済新聞

    ふるさと納税制度が一段と複雑になっている。総務省が6月に改定した返礼品ルールでは、2026年10月から家電や加工品の一部が対象外となる可能性がある。行き過ぎた返礼品競争に歯止めをかけ、制度来の趣旨に戻すためだが、狙い通りとなるかはわからない。北海道新冠町は地元企業が手掛ける熟成ワインをふるさと納税の返礼品として提供する。米国やフランスなどから輸入した高級ワインを町内のトンネルで1年以上保管

    ふるさと納税、止まらぬルール複雑化 次は熟成ワイン・家電にメスか - 日本経済新聞
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2025/07/09
    ローカル5GといいJPQRといい総務省発の官製ビジネス/サービスが軒並み駄目なのは、施行者の驕り高ぶる態度が透けて見えるからだと思う。