タグ

2012年1月12日のブックマーク (4件)

  • 110番で「要望苦情相談」、100万件超える : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年1~11月に全国の警察部が受理した110番は、前年同期比6万7703件増の855万8988件だったことが警察庁のまとめでわかった。 東日大震災や台風などの影響で内容別では「災害関係」が同23%増の6万7831件となった。 大震災の発生した3月11日は、全国的に助けを求める通報が殺到。岩手、宮城、福島の被災3県では、前年の1日平均(683件)を大幅に上回る計1942件が寄せられた。 一方、緊急性のない「要望苦情相談」は同約3万8000件増の102万5425件となった。2004年から8年連続の過去最多更新で、初めて100万件を突破。「漢字の読み方が分からないので教えて」「駐車場で車が出しづらいので代わりに動かして」といった内容もあった。

    rajendra
    rajendra 2012/01/12
    相変わらず何でも屋替わりw>2004年から8年連続の過去最多更新で、初めて100万件を突破。「漢字の読み方が分からないので教えて」「駐車場で車が出しづらいので代わりに動かして」といった内容も
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    rajendra
    rajendra 2012/01/12
    中小都市がJ1常連の夢を見るのは難しい。我々は新しい夢を見つけられるだろうか。
  • Jリーグ、被災地で開幕!3・10仙台VS鹿島:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    Jリーグ、被災地で開幕!3・10仙台VS鹿島 昨年4月29日のホーム開幕戦で勝利を飾りサポーターと喜ぶ仙台イレブン 3月10日のJ1開幕戦の目玉カードとして、仙台―鹿島戦が組まれたことが11日、分かった。この日、東京・文京区郷のJFAハウスで行われたJリーグ実行委員会で報告され、17日のJリーグ理事会で承認、発表される見込み。試合翌日の3月11日は東日大震災から1年という節目の日。会場は仙台のホームのユアスタで、ともに被災地のクラブとして犠牲者への追悼、復興への思いを込めて戦う。 Jリーグの思いが詰まった開幕カードだ。J1クラブの中でも、特に大きな被害を受けた仙台と鹿島。この2チームが東日大震災から1年という3月11日の前日に行われる開幕戦で、仙台のホームのユアスタで直接対決することが内定した。 当初は震災から1年を迎える3月11日に開催することも検討したが、今季から原則的に土曜がJ

    rajendra
    rajendra 2012/01/12
    "被災したクラブ同士の試合を被災地で実現することで、亡くなった方々へ追悼の意を、現在も復興を目指す被災者には励みを、そして、被災地以外の人々には再び被災地に目を向けてほしいという願いを込める。"
  • FC東京FW坂田大輔が福岡へ完全移籍…福岡からはレンタルのFW重松健太郎が復帰 :

    J1に昇格したFC東京は11日、FW坂田大輔(28)がJ2福岡に完全移籍することを発表した。 坂田は01年から10年までJ1横浜で活躍。戦力外通告を受けて、11年にギリシャ・スーパーリーグのアリス・テッサロニキへ移籍も、クラブの財政難などで11年にFC東京に加入。1年でのJ1復帰、天皇杯優勝に貢献した。クラブを通じて「J2という初めての舞台で、個人としてもチームとしても大変難しい戦いでしたが、人数でも声の大きさでもJ1に負けないファン・サポーターのみなさんが後押ししてくれました。僕は違うチームでプレーすることになりましたが、東京でプレーしたことは忘れません」とコメントした。 [福岡公式]坂田 大輔 選手 FC東京より完全移籍加入のお知らせ http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2012_010.html [福岡公式] 重松 健太

    FC東京FW坂田大輔が福岡へ完全移籍…福岡からはレンタルのFW重松健太郎が復帰 :
    rajendra
    rajendra 2012/01/12
    ぜひ移籍組にも福岡のゴマサバを味わって欲しいw