オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 最近TransifexとかLaunchpad (のRosetta)とかPootleなどなどを採用し、オープンソースソフトウェア(OSS/FLOSS)の翻訳がWebでできるようになっています。 同時にWebの翻訳サービスも多数存在し、どんどん精度が上がってきています。 ではWeb翻訳の結果をOSS翻訳に突っ込めばいいのではないかというと、それは違います。Web翻訳にも当然利用規約があり、そのようなことは禁止されてることが多いです。世の中すべてのサービスのライセンスを確認するのは不可能ですが、概ねその傾向にあるのは事実でしょう。具体的にはExcite翻訳の利用規約だと第6条で明記されています。 OSSの翻訳にするということは、そのOSSのライセンスに従うということで、それは > 私的利
1. ストリーミングのげんざい “No man ever steps in the same river twice” ~ Heraclitus 2014-11-11 Tetsuya Morimoto 2. がいよう ● 技術背景 – ビデオコーデックと特許料 – Adaptive bitrate streaming ● HTTP ストリーミングの進化 ● まとめ Streaming media RTMP HTTP Progressive download Adaptive bitrate streaming HTTP Live Streaming HTTP Dynamic Streaming Smooth Streaming MPEG-DASH 4. こーでっく ● 動画ファイルには様々なフォーマットがある – mp4, flv, webm, mov, wmv, 3gp, ... ● 動
ClockworkMod の Koush 氏が Android の画面を PC にストリーミングする「Vysor」について、H.264 コーデックのライセンス問題によって公開を中止したことを明らかにしました。Vysor は、スマートフォンを PC に USB 接続するだけで、ADB の機能を利用してスマートフォンの画面を PC ブラウザにミラーリングし、さらに、その様子を外部にも公開できる Chrome アプリです。Koush 氏は自身の Google+ ページで、MPEG-LA の関係者から Vysor にパッケージングされている broadway.js リアルタイムデコーダーの利用について、アプリのダウンロード毎に MPEG-LA に対して $0.20 のライセンス使用料を支払わなければならない事態になったとして、自主的にアプリの公開を停止いしました。Vysor はかなり便利な機能では
前回の結果に返信をしたところ、次のようなものが返ってきた。 バッファロー製品お問合せ受付の件 : お問合せID No.xxxxxxxxxxxxxxxxxx お客様 平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 バッファローE-Mailサポートよりご質問いただいた件についてご連絡いたします。 ※今回頂戴しましたお問い合わせに対するご返信、追加のご質問は、 下記URLよりお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。 返信用メールサポート受付 http://buffalo.jp/php/lon.php?to=webx&id=xxxxxxxxxxxxxxx =========================================== いつもお世話になり有り難うございます。 私はメール対応の責任者でxxxと申します。 この度は、GPLソースコードの開示について、 誤った回答を
続き:http://anond.hatelabo.jp/20110119132547 DWR-PGのソースコードのGPL由来部分を請求したらこんなのが返ってきた。 バッファロー製品お問合せ受付の件 : お問合せID No.xxxxxxxxxxxx xxxx様 平素は弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 バッファローE-Mailサポートよりご質問いただいた件についてご連絡いたします。 ※ご返信や追加のご質問は、お手数ではございますが 必ず下記の返信用「お問合わせフォーム」にてご連絡ください。 直接ご返信いただきますと、メールを確認できないため ご返信できかねます。 ※mel_support@melcoinc.co.jp宛にお問合せ頂いてもご返信できかねます。 ▼返信用お問い合わせフォーム▼ 【下記をクリックして返信してください】 http://xxx 弊社製品のご利用にあたり、ご
オープンソースソフトウエアのラインセンシングと IPR:Intellectual Property Right (知的財産権)についての情報です。 オープンソースライセンスの説明
ウェブサイトニューアルのお知らせ ウェブサイトリニューアルにより、こちらのページは削除されました。お手数ですが、トップページから閲覧をお願いいたします。 2021年12月まで公開しておりました法律解説記事やQ&Aにつきましては、陳腐化により削除しております。あしからずご了承願います。 法務ネット:トップページ i法律事務所 弁護士 川内康雄
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く