タグ

togetterと歴史に関するredcopperのブックマーク (3)

  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 2013-03-19 20:17:48 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ 2013-03-19 20:22:03

    室町時代の行動倫理あれこれ
    redcopper
    redcopper 2013/03/26
    嫌すぎワロタ>極端な話、全員虎眼流門弟みたいな性格してる国
  • WALL-Eの美術史

    GertieTime @GertieTime 今から三年前の映画公開時ディレクターのジム・カポビアンコとアニメーターのアレクサンダー・ウーによる『WALL-E』のエンドロールでアニメーションへとつながる美術史がたどれる旨をツィートしました。つい先だって作品の放送もあったことだし今日はこれを画像付きで説明を加えてご紹介します。 2012-03-31 17:24:35 GertieTime @GertieTime 【WALL-Eの美術史-1】洞窟壁画の時代です。赤鉄鉱で描いた赤が特徴です。最近ヘルツォーク監督が細密に撮影したフランスのショーヴェ洞窟でわかるように、これは最古のアニメーションであるともいえます。 http://t.co/zgxZZZmP 2012-03-31 17:28:18 GertieTime @GertieTime 【WALL-Eの美術史-2】紀元前のエジプトです。井戸を作

    WALL-Eの美術史
  • 3分で読める【名著】銃・病原菌・鉄~何故ヨーロッパ人が世界を征服できたのか~

    高須賀とき @takasuka_toki これから銃・病原菌・鉄 http://t.co/jtkAZ3GN の大雑把な内容を書いていきます。この、有名ですが、ページ数が多くそして値段が高いという事で躊躇している方も多いと思います。僕としてはこのtweetを読んで興味をもってくれる人が一人でも増えてくれると嬉しいです。 高須賀とき @takasuka_toki このは著者があるニューギニア人に受けた、「あなたがた白人は、沢山のものを発達させてニューギニアに持ち込んだが、私達ニューギニア人には自分のものといえるものがほとんどない。それは何故だろうか?」という質問に対する回答、という形で構成されています。 高須賀とき @takasuka_toki この質問に対する回答として著者は、白人の遺伝子が優れているからなどという短絡的な回答をせず、たまたま他と比べて白人の住む環境が優れていたからである

    3分で読める【名著】銃・病原菌・鉄~何故ヨーロッパ人が世界を征服できたのか~
  • 1