タグ

2012年2月22日のブックマーク (10件)

  • MacのAutomatorでPhotoshopの機能を使う。 | Blue Spiral

    大量の画像(PSDやEPSやTIFF)をJPEG変換したい。 Photoshopでアクションを作って、自動処理>バッチでフォルダーに適応させることには成功したが、もっと便利にならないか? 調べていたら、AutomatorにPhotoshop機能を追加するものがあった。 Photoshop Automator Actions v5.0.1(http://www.completedigitalphotography.com/?p=339#) けど、使い方が判らん。 そもそも、Automatorでまともに何かを実行させるものは作ったことないし・・・。 とりあえず、インストールしてみたが英語・・・。 まず、翻訳サイトなどで機能を調べてみた。 Arbitrary Rotate イメージを回転させます。 時計回りの回転のための正の数、反時計回りの回転のための負の数を使用してください。 Auto C

  • 30分、JavaScriptで作るWebサービスのモックアップ - ゆーすけべー日記

    Instagramは日のユーザーも多く、日常を切り取った写真がほとんどで、 またお洒落なものも混じっているのでたまに眺めると気持ちがホッコリしたりします。 特定のキーワードでInstagramの最新の写真を検索したい時があります。 例えば、みんなが今どんな「ご飯」をべているのか、今日の「日の出」はどのような具合なのか、 がInstagramの写真を通して分かるかもしれません。 Instagramの写真検索サービスを探してみると、 Instagram自身が検索機能を提供してないので他の第三者が作ったサービスがいくつか出てきます。 使ってみたところ、もう少し自分で見た目やら機能を変えてみたいなーなんて思いました。 そこで、「Instagramの今の写真を検索できるサービス」といういわばWebサービスを作りたい欲求にかられます。 今回はこのようなちょっとした欲求から考えた「Webサービスのモ

    30分、JavaScriptで作るWebサービスのモックアップ - ゆーすけべー日記
  • WordPress管理画面にオリジナルメニューを追加した時の手順メモ

    前回もちらっとメモしたんですが、 もっと具体的な内容も覚えておきたいので改めて実際のコードとともに手順をメモしたいと思います。 オリジナルの管理画面を用意しておくと、クライアントさんがサイトの更新を行う場合に安心して更新をお任せできますw ゴールはこれ。 不要なダッシュボードウィジェット、左メニューなどをすべて非表示にし、 オリジナルで用意したヘッダー&メニューを差し込みます。 デフォルトの管理画面は高機能な分、メニューがずらーーーっと並んでおり WEBに詳しくない方にとっては何が何だか分からないものですからね。 ここは一思いにばっさりと切り捨て、クライアント専用にやさしいシンプルな見た目の管理画面を用意してあげることで 大幅に間違いが減りますし、説明の時間も短縮できると考えてます。 ちなみに、上記キャプチャに表示されているメモは『Headache With Pictures』というプラグ

    WordPress管理画面にオリジナルメニューを追加した時の手順メモ
  • 管理画面のデザインをクライアント向けにカスタマイズする方法[functions.php編]

    前の記事でご紹介したプラグインの利用は手軽に設定ができる反面、細かいカスタマイズは対応していません。 クライアントに納品する際、管理画面のデザインにもこだわりたい場合はやはりfunctions.phpを利用する他なさそうです。 目次 わたしが今回の仕事で利用したコードをまとめてみます。 自由にカスタマイズしたかったので、来ある管理メニューを消して、独自にhtmlcssを読み込ませています。 管理画面のロゴを変更する ログイン画面のロゴを変更する 管理者以外のユーザにアップデートのお知らせ非表示にする 管理者以外のユーザにオリジナルメニューを追加する 管理者以外のユーザに独自のcssを読み込む 管理画面のロゴを変更する 管理画面左上にあるロゴマークを独自のアイコンに設定できます。 //管理画面のロゴ function my_custom_logo() { echo '<style typ

    管理画面のデザインをクライアント向けにカスタマイズする方法[functions.php編]
  • 粒子を使ったParticle表現を自在に操るFlashライブラリ·Flint Particles MOONGIFT

    Flint ParticlesはFlash製の粒子ライブラリです。火や煙、花火、雨などの粒子を自然に動かせます。 Particleというのは分子や粒子と言った意味で、細かい粒を意味します。それが元になって、火や雪など自然物の動きを再現する処理をParticleと呼びます。Flint ParticlesはFlashベースでParticle表現を実装するライブラリです。 パチンコのような感じで上からボールが落ちていきます。 傘に雨粒が当たって跳ね返ります。 文字が粒子になって、再構成されます。 草が育っていきます。 画像がクリックではじけ飛びます。 文字の上に火が揺らめきます。 コウモリが飛び交います。 花火のような動きです。マウス追従です。 形が線形型に次々と変わっていきます。 煙と火です。 雪が舞い降りてきます。 無数の線が飛び交います。 花火で文字を描きます。 回転しながら閃光が飛んでい

  • 社内でも立てられるGitHubクローン·GitLab MOONGIFT

    GitLabRuby/Ruby on Railsで作られたGitHubクローンです。 GitHubは有料でプライベートリポジトリが持てますが、それでもセキュリティ上の理由でリポジトリを外だしできないケースはあるかと思います。そんなときに使ってみたいのがGitLabGitHubクローンです。 ログイン必須になります。 ログインした後の画面です。登録済のプロジェクトが一覧表示されます。 一つのプロジェクトを閲覧しています。ソースツリーが出ます。ソースツリーは右へ右へスライドして表示されます。GitHubに似ています。 ソースコードハイライターも内蔵されています。rawでファイルをダウンロードできます。 タグやブランチを切り替えることもできます。 コミット履歴一覧です。 コミット詳細ではDiffが確認できます。 コミットに対するコメントも確認できます。 チーム設定です。複数人でのコラボレーシ

  • 表現力の高さに驚き。HTML5/Canvasグラフライブラリ·Flotr2 MOONGIFT

    Flotr2はHTML5/Canvasを使ったグラフ描画ライブラリです。 これまでグラフと言えばFlashや画像出力が多かったですが、HTML5が使われるようになったことでぐっと表現力の高いグラフをWeb標準の技術で実装できるようになっています。その表現力を知るのにお勧めしたいのがFlotr2です。 たくさんのサンプルが用意されています。一気に紹介します。 線グラフです。 途中で途切れた曲線のグラフも描けます。 棒グラフです。 マウスオーバーで値を表示できます。 積み上げグラフです。 円グラフです。 レーダーチャート。 範囲グラフ。 ローソクチャートです。 滑らかな曲線のグラフです。 マウスオーバーでグリッドが表示されます。 マウスズームのデモです。 マウスで一部の範囲を指定できます。 折れ線グラフです。 マイナスの値にも対応。 クリックでリアルタイムにグラフを描きます。 画像ダウンロード

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 絶対買うんだよ→初心者でも3時間もあればプログラミングできる「enchant.js」のバイブル本発売 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    [読了時間:2分] 「アプリやウェブサイトがどんな風にプログラムされているか知りたい」「プログラミングしてみたい」そう思う人がジワジワ増えている。TechWaveでは、そんな初心者の夢を実現するのに最適といえるUEI(ユビキタスエンターテインメント)の「enchant.js」に注目してきたが、そのバイブルとも言える教科書HTML5とJavaScriptでスマートフォンゲーム作成! ゼロからはじめるenchant.js入門【公式ガイド】」が遂に発売となった。 若干技術用語が入ってくるが、検索しながら、かつ投稿コンテストサイト「9leap」などで公開されている大量のサンプルコードを見ながら進めれば表題の通り3時間あれば誰でもゲームを作れてしまう良書だ。「またまた、マスダさん御冗談を」という人も是非書店で手に取って頂きたい。 プログラミングの興奮を全ての人に 実際、enchant.jsでは小

    絶対買うんだよ→初心者でも3時間もあればプログラミングできる「enchant.js」のバイブル本発売 【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • 人と違うデザインのサイトをスクラッチで作るならHTML KickStartをベースにするといいですよ! | Chrome Life

    This domain may be for sale!

    人と違うデザインのサイトをスクラッチで作るならHTML KickStartをベースにするといいですよ! | Chrome Life