2012年1月8日のブックマーク (3件)

  • Graham Hamilton's Blog: Multithreaded toolkits: A failed dream?

    Posted by kgh on October 19, 2004 at 08:43 AM | Comments (16) The question came up recently of "should we make Swing truly multithreaded?" My personal answer would be "no", and here's why... The Failed Dream There are certain ideas in Computer Science that I think of as the "Failed Dreams" (borrowing a term from Vernor Vinge). The Failed Dreams seem like obvious good ideas. So they get periodical

    rhysd
    rhysd 2012/01/08
  • Avoiding memory leaks (超訳) - Android Zaurusの日記

    http://android-developers.blogspot.com/2009/01/avoiding-memory-leaks.html ナナメ読んだらなんか引っかかったので、えいやっと30分ほどで訳してみた。誤訳ご免。というかツッコミ歓迎。 メモリリークを回避する方法 Androidのアプリケーションは、少なくともT-MobileのG1ではヒープメモリは16MBに制限されている。電話としてはとても多くのメモリだが、同時に、やりたいことがある開発者にとってはあまりに少なすぎる。このメモリをすべて使い切るつもりがなくても、メモリの使用量はできるだけ抑えて、他のアプリケーションが強制終了されないようにしなければならない。Androidが、より多くのアプリケーションをメモリ上に持てれば、より素早くユーザがアプリケーションを切り替えられる。私の仕事上、Androiidアプリケーションのメ

    Avoiding memory leaks (超訳) - Android Zaurusの日記
    rhysd
    rhysd 2012/01/08
  • Android開発でのパフォーマンスTips(1) | Techfirm Android Lab

    googleは公式ドキュメントとしてAndroid開発におけるパフォーマンス設計のベストプラクティスを公開しています。 Designing for Performance | Android Developers どんなに優れたUIであってもパフォーマンスの悪いアプリはユーザにとって使いにくいものになってしまいます。 アプリのパフォーマンスチューニングは重要です。 今回は公式ドキュメントをベースにパフォーマンス設計のベストプラクティスのご紹介です。 Javaの世界で当たり前だったものが、Androidの世界では通用しないものも多々あるので覚えておきたいです。 基的な考え方 Androidで良好なパフォーマンスを得るための基的な考え方は 無駄な処理はしない 無駄なメモリは使わない ことです。以降に出てくる原則はすべてこれにのっとったものです。 オブジェクト生成は避ける オブジェク

    rhysd
    rhysd 2012/01/08