タグ

2021年10月20日のブックマーク (1件)

  • 研究内容

    日比谷研究室 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 大気海洋科学講座 Hibiya Lab, Department of Earth and Planetary Science, Graduate School of Science, The University of Tokyo 九州西方沿岸域を襲う巨大波「あびき」の正体をとらえる 「地震もないのに、何の前触れもなく突然、沖の海がふくれて、津波のような巨大波が襲ってくる」・・・九州西方沿岸域で昔から人々に恐れられてきたこの「あびき」と呼ばれる現象が2009年2月に発生した。この巨大な海洋波は一体どのようにして発生するのだろうか? 1. あびき現象とは 港湾内の検潮所でとられた潮位記録をみると、半日あるいは1日周期の潮の干満に数分〜数十分と比較的短い周期の振動が重なっているのがわかる。これは港湾の形状によって決まる湾固有の振動で

    rico-p
    rico-p 2021/10/20
    長崎の方言「あびきを被る」を調べていて発見。