HD DVDの切り札「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を試す −2万円でHD DVD再生。ライバルは東芝「HD-XF2」? 22日、いよいよ発売された「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」。Xbox 360にUSB接続する外付け型のHD DVDドライブで、20,790円と低価格。Xbox 360と組み合わせることで、次世代のハイビジョン映像の再生を可能にするものだ。 「Xbox 360(39,795円)」や、HDDやD端子ケーブルを省いた「Xbox 360コアシステム(29,800円)」との併用を前提としたドライブのため、合わせるとXbox 360+HD DVDプレーヤーで60,585円、コアシステム+HD DVDで50,590円となる。20GBモデルで約5万円、60GBモデル6万円強でBlu-rayの牽引役として登場した「PLAYSTATION 3」と真っ向勝負する価格
중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.
PSPとPS3の連携機能「リモートプレイ」を使ってみる −PSPが高機能ビューワに。DVD/BD/ゲームは表示不可 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から21日、PSP用の最新ファームウェア「バージョン3.00」が公開された。PSPとPLAYSTATION 3の連携をメインとしたアップデータで、最大の目玉は「リモートプレイ」と呼ばれる機能だ。 PS3の発売前から発表されており、発売されたPS3のXMB内にも「リモートプレイ」というアイコンが用意されていた。今回PSPがバージョンアップされたことで初めて利用できるようになった。 「リモートプレイ」とは、PS3の画面をリアルタイムで480pのMPEG-4 Simple Profile(ビットレートは1Mbps程度)に変換し、ストリームとしてPSPに伝送するという機能だ。簡単に言えば、PS3の画面をPSPの液晶に表示すると
小田嶋隆さんから『テレビ標本箱』(中公新書ラクレ)という本を頂いた。 小田嶋さんの本はすべて私の家宝であるが、「家宝は寝て待て」という古諺はやはり正しく、いつのまにか先方からご本が届いたのである。 いつものようにエッジの効いた TV 批評を展開されているのであるが、惜しいかな、私は過去2年ほどテレビというものをまともに見たことがないので、小田嶋さんが論評している固有名の50%くらいについてはどんな番組なのか、どんな顔の人物なのかがわからない。 それでも面白い。 批評というのはそれでよいのである。 見たことのないもの読んだことのないものについて論じてあっても、「その通り!」と思わせることができるのがプロの批評の仕事である。 オークランドの町山智浩さんがブログでやっているポッドキャスト「アメリカ映画特電」http://www.eigahiho.com/podcast.html も、見たことのな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く