2013年3月2日のブックマーク (6件)

  • Samsung Kies のアプリが酷すぎる件 その3 - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 ・システムファイルをインストールしようとする1 Error 1931.The Windows Installer service cannot update the system file C:\WINDOWS\system32\psapi.dll because the file is protected by Windows.  You may need to update your operating system for this program to work cor

    roadsoccersix
    roadsoccersix 2013/03/02
    うわ、キモ
  • ネット選挙解禁で日本に忍び寄るイタリア的地殻変動(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インターネットを使用した選挙運動が今年夏の参院選から解禁される見通しだ。与党の自民、公明両党が電子メールの利用を政党と候補者に限定しているのに対して、野党の民主党とみんなの党は第三者の利用も含め全面解禁を求めている。しかし、野党側もネット選挙の解禁を優先する考えだ。 ネット選挙の解禁は、海外の主な国々と比べると遅すぎた嫌いはある。しかし、日は、欧州単一通貨ユーロ危機を再燃させる恐れがあるイタリアの例を見ないわけにはいかない。 今回のイタリア総選挙は、まさに「デジタル選挙」だった。 既存メディアを牛耳るベルルスコーニ前首相もインターネットに進出。お笑い芸人出身で新党「五つ星運動」率いるグリッロ氏はブログ、Twitter、フェイスブックを通じて支持層を急速に拡大した。 今秋のドイツ総選挙でメルケル首相のライバルとなる最大野党・社会民主党の首相候補、シュタインブリュック前財務相は「2人の道化師

    ネット選挙解禁で日本に忍び寄るイタリア的地殻変動(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか? | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 科学を理解しようとしない人に科学を語ることに意味はあるのか? 2013/3/1 化学者のつぶやき, 日常から 投稿者: やすたか ケムステーションが2012年の化学コミュニケーション賞をとりました。ぼくもケムステーションで記事を書かせてもらって1年半がたち、自分的には満足度の高い記事も、そうでない記事もあったのですが、総体的にみてとても楽しかったです。 科学者が科学を語ることの重要性はよく言われています。個人的にこの問題は昔から気になっているテーマです。 僕は学部生時代に文系分野の職種でインターンをしていました。僕は大学に入った当初、科学者になることにあまり興味がなかったのです。しかしそこではアカデミアに対する理解の無さ、もっというと「あいつら、よく分かんない机上の空論ばかりやっている」という物言いを目の当たりにし、ちょっと違和感を感じました。逆にアカデミア界隈の人には、

  • 大人のレゴブロック、レゴアーキテクチャーシリーズに「帝国ホテル」が登場! | ライフハッカー・ジャパン

    ブロック玩具の代名詞「レゴブロック」。中でも、世界の建築物やランドマークといった渋いチョイスと、絶妙なディテールが大人に人気のレゴアーキテクチャーシリーズに、日の建築物が初登場することになりました。選ばれたのは、かの「帝国ホテル」の旧館。落水荘などの建築で有名なフランク・ロイド・ライト氏による設計の、「洋」の中にどこか「アジア」を感じさせる美しい建物です。1968年に取り壊されてしまい、今は明治村に玄関部分だけ移設されています。まさに日建築界の「伝説」です。 平等院鳳凰堂にインスパイアされたともといわれる、素晴らしいデザイン。 エントランスの車寄せなど、立体的に美しく表現されています。 レゴアーキテクチャーシリーズは、モデルそのものの美しさもさることながら、建物の写真、歴史、ストーリーを収めたブックレットが同梱されているものうれしいところ。 現存する建築を明治村でみたときのあの衝撃は

    大人のレゴブロック、レゴアーキテクチャーシリーズに「帝国ホテル」が登場! | ライフハッカー・ジャパン
    roadsoccersix
    roadsoccersix 2013/03/02
    これが大人のおもちゃだな
  • マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マクドナルド原田社長 「国民が事を全て外にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 1 名前: イエネコ(福岡県):2013/03/01(金) 20:19:01.12 ID:4+C1jsDy0 「値上げをすれば客足が減るのではないか」と懸念する声もあります。ですが、考えてみてください。日の外産業の市場規模は年間7.7兆円と言われています。対して、家庭でべる内は、材費だけでも年間21兆円です。外産業の原材料が売上高の3分の1とすると、「21兆円×3」で、内が全て外に置き換われば、63兆円に市場が膨らむ計算になる。つまり、外産業には63兆円分の潜在需要があるわけです。それをどう喚起するか、ということでしょう。 外の回数を今までよりも増やしてもらう。それが必要だと考えたからこそ、我々は朝のキャンペーンなどを始めているわけです。 -円安のダメージを受けて

    マクドナルド原田社長 「国民が食事を全て外食にすれば市場規模は8倍の63兆円になる、だから値上げできる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    roadsoccersix
    roadsoccersix 2013/03/02
    香山リカ案件
  • 米18歳少年が小型原子炉を考案、発電量は「10万世帯分」

    英イングランド北部のセラフィールド(Sellafield)原子力発電所で、再処理される前に水槽内で冷却される放射性廃棄物が入った容器(2002年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【3月1日 AFP】古い核兵器から取り出した廃棄物を使い、家庭や工場、そして宇宙居住施設まで、何にでも電気を供給できるようになる可能性を秘めた小型の原子炉を、米国のテイラー・ウィルソン(Taylor Wilson)君(18)が考案した。 4年前、家族と一緒に住む自宅のガレージに設置する核融合炉を設計したことで有名となったウィルソン君は、米カリフォルニア(California)州南部で28日に開催されたTEDカンファレンス(TED Conference)で、新たな構想を披露した。 それは、最大10万世帯の家庭に電気を供給できる、5万~10万キロワットの発電量を持った小型原子炉だ。組立

    米18歳少年が小型原子炉を考案、発電量は「10万世帯分」