タグ

ゲームに関するrobamotoのブックマーク (6)

  • ロープで3Dのオブジェを縛っていくユニークなアプリ『Zen Bound』 – 今日のアプリ第350回

    App Storeに登録されているアプリが20,000を超え、「アタリショックの再来」を指摘する声も聞かれます。 確かに「一発芸」的なアプリで簡単に儲けようとしている例も多くみられますが、当に素晴らしいアプリを生み出す開発者と、よいものを選んで支持していくユーザーが、そういったアプリを排除していくと思っています。 そういった意味で、今日紹介する『Zen Bound® 』は、ビジュアル・サウンド・UI・質感の全てにおいて、これまでに無いと言ってよいほどの高いレベルで実現した、開発者・ユーザー必見のアプリです。 動物や箱のような3Dのオブジェを回転させ、ロープで縛りあげていくという一風変わったコンセプトですが、みためから連想するような怪しいアプリではありません。 このアプリの雰囲気を文章で伝えるのは難しいので、まずは動画をごらんください。 開発は以前、『SPiN』で紹介したSecret E

  • なぜ「横井システム」はすごかったのか?|モバイルおやじ

    モバイルおやじインターネット&モバイル、国政&行政について。時々プライベートネタあり。なぜ「横井システム」はすごかったのか? 先日「任天堂が勝っている理由はただ一点「宮システム」にしかない 」というブログを読んで 「その前に「横井(軍平)システム」があるのに」と思っていたが 同じ方が「横井システムの誕生と終焉が宮システムを作った 」というエントリを書いていた。 そこで今日は・・・ なぜ「横井システム」はすごかったのか? ・・・ということを書いてみたい。 ・・・とは言って、 内容はインタビュー記事の転載だけである。 今回掲載するインタビュー記事は 私が働いていたGAME BUSTERSというインターネットメディアで 現在はエンターブレインの局長のmiyaさん が 横井軍平さんと直接会ってインタビューした時のものである。 インタビュー

  • ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW

    LOGiN」が休刊へ - ITmedia News 売文屋右往左往 - LOGiN休刊 個人的メモがてら、古い読者ちゃんが懐かしがりそうなメンツのその後をまとめてみた。 塩崎剛三(東府屋ファミ坊) ゆどうふ舗http://www.hi-ho.ne.jp/famibo-t/index.shtml アクセラ→有限会社アイスコメット代表? 業界の噂程度の話ながら、『ダービースタリオン04』のプロデューサーを務めた後も薗部博之さんと組んで仕事してるって聞いたことはある。 高橋義信(高橋ピョン太) 株式会社オレンジリーフhttp://www.orangeleaf.jp/ アスキーからセガに出向(その後復帰せず退社)→ISAO→コンポジット取締役→ドワンゴ執行役員→オレンジリーフ代表取締役社長。 加川良(田中パンチ) 田中パンチの「てなもんや競馬週報」(仮)http://www006.upp.so

    ログインの中の人その後 - THE STANDARD REVIEW
  • ―特集― シューティングの方法論 第1回

    4Gamer: ここからはZUNさん人の話を聞いていきたいと思います。まずは,ゲームを作ることになったきっかけから教えてください。 ZUN: 単純に「ゲームが作りたい」ってのはあったんですけど,それよりも,音楽を作りたかったてのがあるんですよ。ゲームミュージックを作りたくて,仕事にもしてみたかったんです。それで音楽の勉強して,作って。でも,それがゲームに流れるアテはない。だったら,自分の音楽ゲームに流れるように自分でゲームを作ってしまおう。その感覚が最初です。 ただ,プログラムを勉強しなきゃゲームを作れないから勉強して,今度はゲームには絵が必要だからドット絵描いて……。小さなゲームを実験で作って,友達にちょっと見せてみたりしてました。 ZUN: ゲームの中でも,シューティングを作りたいってのもあったから,そのままシューティングにシフトしてしまっただけってのもあるんですけどね。最初に作っ

  • 海腹川背 サウンドトラック | SweepRecord

    長い時を経て、待望のサウンドトラック完全盤、リリース決定。 SFC版/PS版の全BGM完全収録に加え、幻とされていた「空の青さ(Full Version)」や「ときめきが目を覚ましてる(Instrumental)」などの貴重な音源も収録。 ブックレットには、ゲームデザインの酒井潔をはじめ、キャラクターデザインの近藤敏信、テーマソングを唄う小森まなみ、そして名曲を生み出したコンポーザーの山淳弘、立川伸治による寄稿を掲載。海腹川背を愛するファン垂涎の愛蔵盤です。 ★ジャケット:近藤敏信氏描き下ろしイラスト 品番 : SRIN-1043 定価 : 2,500円(税込¥2,625) 発売日 : 2008年7月23日 仕様 : CD1枚組 JANコード : 4582148000686 ※2009年4月17日24時 再販売予約開始 お一人様2枚までの購入制限となります 完売しました。ありがとうござい

    海腹川背 サウンドトラック | SweepRecord
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1