2009年12月14日のブックマーク (2件)

  • 「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦

    設立半年のベンチャー企業によるmixiアプリ「ぼくのレストラン」が、2週間で50万ユーザーを突破した。ただ遊ぶだけでなく、料理に関する豆知識や実際のレストラン情報を共有する機能もあり、「プレイヤーの生活も豊かにしたい」という開発者の思いがこもっている。 開発したのは、公文善之さん(34)と安徳孝平さん(38)が6月に創業したSynphonie (シンフォニー)だ。2人とも4月にヤフーを辞めたばかり。「ヤフーと勝負できる会社を作りたい。そうでないと残してきた人たちにも失礼」と、公文さんは決意を述べる。 このままでは世の中の動きに付いていけない 2人はヤフーでともに「Yahoo!モバイル」の立ち上げに関わり、公文さんは「Yahoo!グルメ」「Yahoo!みんなの検定」などにも携わってきた。それ以前は2人とも、あるITベンチャーに立ち上げから参画。その企業がヤフーに吸収合併されたことに伴い、ヤ

    「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦
    rock-rock
    rock-rock 2009/12/14
    ヤフーが遅いとなると、うちなんてどうなんじゃあ!と言う話だけど、スピードは大事ですね。
  • Googleが独自のAndroid携帯端末,来年にも直販開始へ---米メディア報道

    Googleは米国時間2009年12月12日,Android搭載の携帯電話端末を開発中であることをモバイル関連の公式ブログへの投稿で明らかにした。現在,世界のGoogle従業員が同端末を試用している段階だという。 ハードウエアの製造は協力企業に委託し,Android対応ソフトウエアを搭載して提供する。2009年末のホリデー・シーズン中に,同社の従業員が試験的に使ってみて,その結果をもとに改良を進める計画としている。 米メディアの報道(Wall Street Journal電子版)によると,新しい端末の販売は来年にも始まる予定で,Googleが直接消費者向けに売るという。名称は「Nexus One」というもので,台湾High Tech Computer(HTC)が製造する。実装するソフトウエアや各アプリケーションのユーザー・インタフェースやデザインなど,ほぼすべての設計をGoogleが手が

    Googleが独自のAndroid携帯端末,来年にも直販開始へ---米メディア報道
    rock-rock
    rock-rock 2009/12/14
    グーグルが出すんだから、これも無料なんか?